※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーさんm
子育て・グッズ

友人親子と遊んでいるとき、自分の一歳半の娘を叱ったが、他の人は優しく言い聞かせているのか気になる。家でも叱るが、友人たちはどうしているか知りたい。

私の叱り方、違うのかな?💦

一歳半の娘がいます。
先日、友人親子と遊ぶ機会がありました。友人達の子は1歳と、0歳で、うちの娘が最年長でした。

その時に、娘がお店のピアノのおもちゃに乗って遊んだので(個室の座敷カラオケでした)娘をいつも通り叱りました。

こら!おもちゃに乗ったらダメでしょ、降りなさい!
おーりーるーのー!
みたいな感じです。

ただ、そんな風に叱ってるの私だけだったなあ...とふと思い。
(そんないたずらしてるのが、まず娘だけでしたが(笑))

家でもですが、叱るときは(感情的にならない範囲で)怒られているとわかるように、大きい声でしっかり叱っています。

みんな見知った仲だし、カラオケだしでいつも通り叱ってしまいましたが、みんな家でも外でも優しく言い聞かせてるんでしょうか?

コメント

An

叱るのって難しいですよね(・・;,
声の大きさよりトーンが大事って聞いたことがあります。
低い声で叱るとちゃんとわかるとか…(・・;

  • ひーさんm

    ひーさんm

    家だと、もう少しドスを効かせています(笑)危ないことだけはやめさせたいので...😂

    • 10月16日
さみー

子どもと関わる仕事をしてます。
大きい声でしかると反発したり泣いたりするので、どうしてイタズラしちゃったの?とか、叩かれたら痛いよね?などまずは理由や何故してはいけないのかなど理解できる範囲で試してますがなかなか難しいです😅

  • ひーさんm

    ひーさんm


    むしろニヤニヤ笑ってます😢
    おもちゃ壊れちゃうよ、とか、転んだら痛いよ、とは言ってたと思います💦
    本当難しいですね💦

    • 10月16日
あかちゃんまん

一応家でも外でもその場合なら、「◯◯ー、それは乗って遊ぶおもちゃじゃないよ、こうやってひいてあそんぶんだよ」って言いますね!

よほどのことじゃないと大声ださないようにしてるはいます。

みんな多少家の方がきつくなったりすると思います😅

  • ひーさんm

    ひーさんm


    やっぱり外では抑えるんですかね?💦
    状況にもよるとは思いますが...うーん子育て難しいです😢

    • 10月16日
deleted user

家でも外でも叱るときはしっかり叱ります!優しさのかけらもないです(笑)

  • ひーさんm

    ひーさんm


    言っても理解できないだろうな~ってうちは、穏やかに伝えていましたが、最近かなり理解力も上がってきていて💦
    最近は、穏やかに言い聞かせが主流ですよね😂

    • 10月16日
ソイラテlove

叱るならこれこれこうだからやめようね、みたいに理由もつけないと、子供なりに納得しないらしいですよ😣
うちはよほどのことじゃない限りグチグチ言わないです。その時期はイタズラ=好奇心だと思うので✨おかげでか、グズったりイヤイヤー!と泣き叫んだりワガママ言うことなく毎日平和です〜💓

  • ひーさんm

    ひーさんm


    書きませんでしたが、おもちゃが壊れちゃう、転んで危ない、とは一緒に言っています😌💦

    うちも比較的ワガママなどは少なく穏やかで助かっていますが、危ないことだけは本人がその場でやめるまで叱り続けてます😂

    • 10月16日
はにまる

1才半ではまだ「やってみたいからやる!!」ですよね。
上の子がその頃はまだ大きい声では怒ってなかったです。何がダメで、どうしてダメかを話して教えてました。
上の子は2才くらいから大きい声で怒られ始め、最近では道で傘を振り回したり、保育園のお友達に袋に入ったプラコップを振り回してぶつけた時にはげんこつです。
下の子はもうすぐ1才ですが、まだ怒った声も顔も「遊んでくれてる♪」としか認識しないので、「ダメだよ」と言って行動を修正するだけです。

  • ひーさんm

    ひーさんm

    やってみたいからやる、確かにそんな感じです💦
    ただ繰り返し注意を受けているものについては、何で怒られているか、どうすればいいか、はもう理解しているな~と感じてます。

    • 10月16日
  • はにまる

    はにまる

    そうですね。うちの子も1才過ぎから段々言っていることを分かってきている感じで、1才半にはちょっとずつ喋り始めてました。
    ちょっとトーンを落として話す様にはしてました。
    ひとつ問題があります。けっこう後悔してるのですが。3才くらいから子供が友達や親に怒るときに自分達(親)と同じ事をするようになりました。声の大きさや喋り方や表情や…
    主人が怒るときに「お前は…」とか「何をやってるんだ!!」等言うのを使うようになってしまい…娘には口調を注意して怒ろうと思ってます。

    • 10月16日
  • ひーさんm

    ひーさんm


    そんなこともあるんですね💦
    今のところ真似されて困るキツイ言葉は使ってませんが、これからくるイヤイヤ期...荒ぶらないよう気をつけます😂

    • 10月16日
deleted user

うちは大声を出すのは究極な時です!
道路に飛び出したとか
守るべきことを守らなかったとか。

それ以外は言い聞かせるようにしてます!

家でも外でも同じです!

  • ひーさんm

    ひーさんm


    言い聞かせてる、というお母様方の様子をみてみたいです~😂
    声音も変えずに、普段通り話すということなんでしょうか?ちゃんといけないことだって理解してくれますか?💦

    • 10月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私は、個人的には

    大声を出して脅しても
    怒られた!って事だけ認識して
    内容をちゃんと理解しないかな?と思うので、

    例えばその、ピアノに乗ってしまった時なら、

    『どうしてピアノに乗ってるの?』
    から入って
    理由を聞きます。

    その理由に沿って話をするって感じです。

    『ピアノは乗るものじゃ無いよ?弾くものだから、弾いて使ってね?』

    とか

    『これはみんなが使うものだから、大切にしてね?』

    とか。

    なんでダメなのかってゆうのを教えると次回からしないです、うちは( ¨̮⋆)

    • 10月16日
  • ひーさんm

    ひーさんm

    素晴らしいですね!
    そんな風に一つずつ対応できたらいいんですが...😂
    まだまだですね~、ママ業頑張ります!

    • 10月17日
deleted user

私も外でも家でも大してかわらないです。「○ちゃん、乗ったらめーでしょ!」って普通に話すよりは気持ち口調強めに言います。例えばそれで降りなかったら強制的に下ろしてその場で目を見て「乗るおもちゃじゃないでしょ」って低いトーンで言い聞かせます。
うちの子も怒ってもキャッキャしてること多くて効いてない感満載でたまに凄くイラッとします(^_^;)たまに釣られてこっちも笑ってしまい負けたな、と思うこともしばしば(笑)
例えばお友達のおもちゃを取ったり叩いたりするような時はもっと口調荒らげます。そういう時にゆったりした口調で優しく注意するお母さんを見ると、それが教育方針と分かってても少しイラッとする時があります…

  • ひーさんm

    ひーさんm


    我が家も負けることあります...(笑)
    うちも自他ともに危ないことだけはどこでもしっかり叱っておりますが、やはり家庭によって対応が違うんですね~💦
    子育てほんと難しいですね😂

    • 10月16日