![のんり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産一時金の差額請求について、差額申請書に病院のサインは必要かどうか迷っています。差額申請書で病院のサインが不要なら、一ヶ月検診の時にもらおうと思っています。
出産一時金の差額請求についてお伺いします。
帝王切開で出産にかかった費用が37万円ほどで、直接支払い制度を利用しました。
差額の申請をしなかったらけんぽから2ヶ月ほどで差額申請書が送られてくるとの事ですがその差額申請書は病院のサインは不要でしょうか?
けんぽのホームページからダウンロードできる内払金支払依頼書だと(画像の6番)だと病院のサインがいるようです。
差額申請書で病院のサインがいらなければ送られてくるのを待とうと思うのですが、もしどちらもサインがいるようなら来週の一ヶ月検診の時に病院でもらおうと思いまして😭
サインもらうのにもお金がかかるし、病院がそんなに近いところにはなくなかなか行けないんで💦
- のんり(7歳)
コメント
![⭐コロコロ⭐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⭐コロコロ⭐
私もやりましたが病院のサインはなくて大丈夫でしたょ👍
のんり
ありがとうございます😊
サイン無しでいけたのですね✨
やったというのは画像の内払金支払依頼書ですか?
それともけんぽから送られてきた差額申請書でしょうか?
⭐コロコロ⭐
確か画像の用紙だったような気がします。
私は限度額の申請する時に直接窓口に行って話を聞いたら、こういうのもありますよ~ってその用紙も一緒にもらったんです👍
もしわからない時は最寄りの保険事務所に行って教えてもらうか電話で問い合わせてみるといいですょ☺
私はネットで調べたりしてもよく理解できないので直接問い合わせちゃいます(笑)
のんり
ありがとうございます😊
電話で問い合わせてみようかと思います✨