
昨日おじいちゃんのひざにすわらせて、息子とテレビをみていたのですが…
昨日おじいちゃんのひざにすわらせて、息子とテレビをみていたのですが、息子が自分で起き上がるのを(支えないとお座りできないです)しらなかったおじいちゃんが、息子を膝の上からおとしてしまいました。床におでこをうち、頭の左の方をテレビボードの角にうってしまいました。歯が生えているので、口も切ってしまいました。すぐに病院つれていこうとおもったのですが、頭はすぐに症状がでないらしいので、様子をみるってことになりました。頭にたんこぶ、(切れてはいません)ができました。おでこは大丈夫だったみたいです。で、冷して様子をみたところ、あかみがなくなって昨日の夜の話なのですが、今は腫れもひいてあれ、さがさないとたんこぶがどこにあるかわからないほどで、口の腫れもなくなりました。切ったっていっても、血はでませんでした。これは病院連れていかなくても大丈夫なのでしょうか?同じ経験されたかたいますか?食欲はあり、本人はいつもと同じです。
- 🎀yuseiーmama🎀
コメント

まい🌼
お子さんはおいくつですか?

豆
一歳すぎの息子ですが、最近しょっちゅうたんこぶを作るようになりました😭😭
心配なときは#8000に相談しています!
質問を拝見する限り心配なさそうな気はしますが、不安なようでしたら相談しるのオススメですよ💞

えりざべす
多分大丈夫だと思いますよ🤗
うちも実父がソファから落としてしまい、ギャン泣きでしたが、全然問題ありませんでした!
すぐに泣けばだいたい大丈夫みたいですよ🙆
-
🎀yuseiーmama🎀
一応たんこぶをみてもらうつもりですが、うちもすぐ大泣きしてたのですこし安心です😭
- 10月16日
-
えりざべす
そうですね、みてもらった方が安心できますもんね🤗
おでこということだったので大丈夫だと思います🎵
後頭部とかだともっと心配しちゃいますよね😥
うちの子は自分で遊んで顎ぶつけて顎にたんこぶみたいなのできてます🙄
もっと動くようになったらたんこぶだらけになりますよ😂笑- 10月16日

もっけ
吐いたり、ぐったりしていたり
機嫌が悪い、顔色が悪い
などがなければ、私は、家で様子見します╰(*´︶`*)╯
昨日も、後頭部にでかいたんこぶを作ってましたが…なぜ?って感じでした(*´Д`*)💦
今の時期は、感染系の病気が多いので、なるべくなら病院避けたいですよね💦
🎀yuseiーmama🎀
今月11日で6ヶ月になりました...