 
      
      
    コメント
 
            姉妹のゆずっコママ
無理をしない。出来なくていい。
優先順位を決める。
とかですかね?これは、主に家のことになるかもしれませんが、仕事もゆっくり産休前の感じまでもっていけたらいいと思いますよ。
 
            cocoa
先週水曜から復帰しました!自分自身、鼻水がひどい中での復帰でしたので自分の体調的にも不安がありました💦
そして金曜日早速息子発熱で休み😭💦結局、息子は中耳炎、わたしも急性副鼻腔炎との診断。保育園からもらった鼻風邪を息子経由でわたしもしっかりもらっていました💦
お休みの間に自分自身の体力もすっかり落ちています。以前と同じ様にできるとはおもわずにまずは最初の1ヶ月を無事に乗り切れたら充分かと。頼れる人は頼って無理なさらないでくださいね。わたしも初日はドキドキでしたし、前日はいつもより寝付けなかったです😭
- 
                                    はーる ありがとうございます。復帰したばかりなんですね。お疲れさまです。そして体調早くよくなりますように☆ 
 体調は、気をつけていてもなるときはなるので、ヒヤヒヤですが、教えていただいた言葉を心にきざみたいと思います。やはり前日は緊張されたんですね。私もハラハラドキドキです。こうやって、育児休業明けの先輩ママさんの背中をみて、励まされます。お互いがんばりましょう✨- 10月15日
 
 
            ママリ
復帰して一番に思うことは
自分のために使う年休はないから、自分の体調管理をしっかりする!ですね…
年休はあっという間に飛んでいきます😅
- 
                                    はーる ありがとうございます。復帰されたんですね、お疲れさまです。勉強になります。自分のための年休より、子供のための年休になってしまいますよね。 
 秋になり、さらに寒さ、季節のかわりめで、ヒヤヒヤですね。
 体調管理、気をつけたいと思います。体調崩すと、家事にも影響でますもんね。- 10月15日
 
- 
                                    ママリ 息子は9月から保育園に行っています。 
 9月は4日、10月は3日休んでいます…😓
 保育園からの電話が恐ろしいです😱- 10月15日
 
- 
                                    はーる ありがとうございます。9月からだったんですね。お疲れさまです。育児休業あけ先輩ママさんの背中をみて、励まされます。ほんとですね。どうなることかヒヤヒヤ。 - 10月15日
 
- 
                                    ママリ ほどほどに無理せずに頑張って下さいね😄 
 自分の健康第一です!- 10月15日
 
- 
                                    はーる ありがとうございます、 
 お互いがんばりましょう!✨- 10月15日
 
 
   
  
はーる
ありがとうございます。久しぶりに緊張して、ドギマギしていました。教えていただいた言葉を胸にきざみたいと思います。