
子供が熱があり、お薬がなくて悩んでいます。熱が高い場合や元気でない場合は病院へ行くべきでしょうか?休日に発熱したことがないので不安です。
こんにちは!!
水曜日から鼻水と咳があり
小児科に受診して風邪薬を処方されました
鼻水は止まりましたが咳は続いていました
熱もなく元気だったので
喘息もあるので気にしていませんでしたが
今朝から子供が37.8の熱があります。
様子を見ていたのですが
元気でご飯も食べれていました。
水曜日にもらったお薬は今日で終わりです
また解熱剤もありません…
今は38.2の熱がありますが元気で
録画したアンパンマンを見ていますが
38.5以上超えたら病院に行ったほうが
いいのでしょうか?
元気なら様子見でも大丈夫ですか?
夜高熱で受診するより
休日当番の小児科に受診した方が良いですか?
休日に発熱を出したことがないので
どうしたらいいか迷っています…
みなさんならこの場合どうされますか?
- msy☆(9歳)

退会ユーザー
念の為 受診しますかね!
薬あれば安心しますしね
解熱剤はあまり使わない方が
いいといいますけど手元にあって
損はないですし!
おだいじになさって下さい

ちい♡*°
こんにちは😃
息子がお世話になっている
かかりつけ医では
38度5を超えないと
解熱剤は処方されません👨⚕️
熱が高くで眠れなかったり
グッタリしていて
辛そうだったら
飲ませてねー!
って感じなので
水分が取れず脱水症状が心配な時は
また別ですが
水分がしっかり取れていて
元気なようであれば
わたしでしたら念のため
明日受診します⭐️
コメント