
コメント

ゆん
母乳がよく出ているから吐き戻しも多かったりするかもしれません。
自分から外して機嫌も良いならお腹いっぱいなのかもです。
新生児って満腹中枢が無いって言いますが、うちの下の子は産まれた時からお腹いっぱいになると飲まなくなり、その為吐き戻しがありませんでした。

あんとも
息子もお腹いっぱいになると自分からくわえるのを外しますよー!そしてうとうとして寝ます!
吐き戻しはないです!
満腹中枢ないんじゃないの?!って思いますが、いちお飲んでから寝るのでまぁいいかと思ってます🤣
母乳が出すぎた時はさすがにすこし吐き戻します😵💦
-
うさ
ありがとうございます。
うちの子もお腹いっぱいなのかな?そうだといいです(;_;)吐き戻しもないのうらやましいですー!母乳が出過ぎたとき、分かるんですか!?私ぜんぜん分からないです…。- 10月15日
-
あんとも
子供が口を離すとたまーに母乳がぼたぼた流れ落ちるか、顔にかかるので、出すぎたかどうか分かります💦笑
- 10月15日
-
うさ
なるほど!その現象はくわえさせるときにおきるので、お願い垂れるから早くくわえてー!って思ってます(笑)
- 10月16日
-
あんとも
くわえる前からなってるなら相当母乳が溜まってるんですかね🤔
すこし圧抜きしてからあげるといいかもしれないですね😫💦- 10月16日
-
うさ
そうなんですね!吸わせてるともう片方のおっぱいからも出てますm(._.)mなんだかチクチクするし…。飲んでる量分かるといいのにー!
- 10月16日
-
あんとも
飲んでる量を調べるならベビースケールですかね😄私はベビースケール買っちゃいましたが、1ヶ月たつとほとんど使いません💦
- 10月16日
-
うさ
やっぱりそうですよね〜(TT)一時的しか使わなそうだし、おっぱい欲しくて泣かれてるときに体重はかる心の余裕もなさそうです私(°_°)笑
- 10月16日
-
あんとも
でも定期的に増えをみるのには使えますよ😄1ヶ月検診終わったらしばらく検診ないですし🙄💦
完母や混合ならなおさらあると便利です😊私は初めのうちはミルクを足す指標として使ってましたが、今は完母でいけてますし、測ってたおかげかなーと思います😄❤️- 10月17日
-
うさ
スケール、レンタルもあるんですね!調べちゃいました( ´∀`)でもレンタル料結構高くてびっくりです(°_°)あるに越したことはなさそうですね♡
- 10月17日
うさ
ありがとうございます。
母乳ってどんくらい出ていてどんくらい飲めてるか分からないから不安ですm(._.)m
お子さんすごいですね!!自分で調整していたんですね( ´∀`)♡