
39歳で乳がん治療中のため、二人目の子供を産むことに不安があります。主人も子供の成長と仕事のバランスが心配で消極的です。再発リスクも考慮しなければならず、悩んでいます。
娘が1歳4ヶ月となりました。
そろそろ二人目を…と考えていた頃に
早期の乳がんが発覚し治療中です。
娘も私が39歳に産んだので、二人目となると主人は子供が大きくなるまで仕事が出来るかが不安で、二人目に対しては消極的です…。
ましては、妊活をするとなると、私のガン治療の一つのホルモン治療もやめなくてはならないため、ガンの再発のリスクが高まります。
子供がほしい気持ちと、再発してまた家族に迷惑をかけてしまうんじゃないかという思いがあります。
どうしようか…
- ままちゃん

A
ご主人はなんと言ってるんですか?
初期と言っても乳がんって本当に恐ろしく転移したりもし易いので私なら多分諦めると思います。
年齢がって言うのは少なからず無いにしろ
やっぱり再発の怖さと周りのどれだけのサポートが必要になるかだと思います。
なんで二人目作ったの?なんて言われたら嫌だし欲しいと思っても先々のことを考えたらちょっと諦めた方がいいのかなと思いました。

Kママ
客観的に見ると、二人目は諦めて治療に専念されたほうがいいように思います‥
お子さんにとっても、ママが元気でいてくれることが一番ですし、高齢出産のリスクもありますし‥

yumi
これから産まれるかもしれない子より、今いる娘さんを大事にするために、ガンの治療を優先するべきだと思います。
2人目産んで、体調崩したら、本当に後悔すると思いますよ。

退会ユーザー
同じ立場なら、わたしは2人目は諦めます。兄弟を作ってあげたい気持ちはありますが、極端な話ママがいない兄弟より、ママのいる一人っ子の方が、子供にもパパにも良いかなと、、私ならそう選択します!

千咲
早期の発覚で本当に良かったです。なによりもお身体を大切にされてください。
私も他の皆さんと同意見です。『2人目を…』『この子に兄弟を…』気持ちはものすごくわかります。でも今は、今いるご家族とご自身のお身体を最優先にしてほしいな、と思いました。

リエ
言い方は悪いですが💦
授かるかも分からない2人目よりも、今目の前に居るお子さんと旦那様を大切になさってください。
私なら、2人目は諦めます。

ままちゃん
みなさま
私の思いも汲んでくださりながら
回答ありがとうございました🙂
ガンは良くなっている、私もみんなのようにたくさんの子供と一緒に元気に過ごしたい…という未来をみていたいという、願望も含んだ甘い気持ちなのかもしれません。
先に書いたように、旦那は私の体の事を第一に考えながら、お金の事などの懸念もあり消極的です。
みなさま、回答ありがとうございました。自分の希望を一度も口にしないまま、諦めるのも後悔しそうで、こういった場で相談させてもらいながら、だんだんと今現在の事やこれからの事を受けとめていきたいと思います。
まとめてのお礼になり申し訳ありません。回答ありがとうございました🙂
コメント