※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Halu
ココロ・悩み

旦那が入院中で、病院の対応が義両親優先で、自分が頼りないと感じています。義両親にサインや説明を求められ、自分がキーパーソンでも不安になります。些細なことでも心に残り、育児や家事に追われる中で、ママリでの意見は批判控えてほしいです。

旦那が入院しています。
先生や看護師さんは説明をしたりする時、私ではなく義両親の顔を見て話します。書類へのサインもまず義両親に渡そうとします。義両親は私に、と勧めてくれます。私では頼りなく見えるのでしょうか。

緊急の際の第1連絡先もキーパーソンも私なのに、なんだか妻として情けなく思えてしまいます。でも病院側から見たら年配の方のほうが話が通ると思うのかな...。そりゃ妻より義両親のほうが旦那と長く過ごしてるけど...。

些細なことですが妙に心に刺さってしまいます。毎日顔見に行って着替え手伝ったり洗濯したり、今後のこと考えたり子供のこともあるしいっぱいいっぱいなのに。

いろんな意見を受け止める覚悟でママリをやっていますが今回ばかりは批判はナシでお願いしたいと思います。すみません。

コメント

虹🌈ママ

妊娠を機に辞めてしまいましたが、以前病院で働いていました😌
ご主人が入院されているとのことで、大変ですね(><)

年配だから話が通るとかそんなことないと思います!
もしかしたら病院のスタッフの方はあまり意図なく、ご主人のご両親にサインを貰ったりしてるのかもですね💦

いま入院されている病院にはソーシャルワーカーの方はいませんか?
もしいれば入院中の不安や悩み、退院についてなど相談に乗ってくれます!
もちろん先生や看護師にも色々相談出来ますが、先生や看護師に言いにくいはソーシャルワーカーの方に相談するのが良いと思います✨
ちなみに私はそのソーシャルワーカーとして以前働いてました😁

小さなこと不安が積み重なっていくとしんどくなっちゃうと思うので、可能であれば病院の方に相談して病院の方と信頼関係を深めていくと今後も色々聞きやすいと思います(*´ω`*)
あまり無理されませんように…

長々と失礼しました💦

  • Halu

    Halu

    気にしすぎかもしれないですよね💦これが骨折とかならそんな気にならないのかもしれないのですが、下手すると命に関わる病状なので私もナーバスになっているのかもしれないです😓

    ソーシャルワーカーの方...いらっしゃるのか分からないです💦急性期の病棟で、先生も看護師さんも忙しそうでなかなか相談もしにくく、それもプレッシャーになっていたのかな...

    ソーシャルワーカーさんがいらっしゃればその方や、話しやすい看護師さんとも少しずつ話をして少しでも旦那と私が安心できるようにしたいと思います。ありがとうございます😭

    • 10月15日
  • 虹🌈ママ

    虹🌈ママ

    どんな病気でも入院ともなるとナーバスになっちゃいますよね😣
    だから全然気にしすぎとかじゃないと思います!
    下のさおさんが書かれているように私も病状の説明や書類のサインは基本的にはキーパーソンの方にお願いすると思うので、気にされる気持ち分かります😌

    確かに急性期の病棟ってバタバタしててスタッフの方に声をかけにくいですよね💦
    急性期の病棟だとソーシャルワーカーの方はいそうな気がしますが、話しやすい看護師さんでも全然良いと思います✨
    Haluさんとご主人の不安な気持ちが相談することで少しでも軽減されたら良いですね!

    • 10月15日
  • Halu

    Halu

    またまた遅くなり申し訳ありません。最近やっと旦那も元気が出てきて、私も少し落ち着きつつあります。自分で投稿を読み返してみて、やっぱりちょっとナーバスになってたなって感じました😢でもきっと仕方ないことなんだな、と。だから否定せずにいてくれてとても助かりました。ありがとうございます😊少し明るい兆しが見えてきてホットしています。このまま何事もなく退院できますように...

    • 10月17日
ふみ

きっとお子さん2人とも小さいし、
負担がかかりすぎてはいけないと配慮されてるのではないでしょうか?

  • Halu

    Halu

    そうなんですかね💦好意なら受け止めなくてはいけないですよね😓

    • 10月15日
(* ॑꒳ ॑* )⋆*

看護師をしています。
まだ義両親は若いんでしょうか??
それでもキーパーソンに病状の説明や書類サインわお願いします。
病状の説明はキーパーソンの方と他の家族も聞く場合はあるので,みんなに話してますよ。
でも最終確認(治療方針等)は本人やキーパーソン(本人が決定出来ない場合)に了承を得てからになります。

Haluさんの旦那さんが入院している病院はなんででしょうかね…(>_<)

  • Halu

    Halu

    義両親は60代前半です。私は先生の話を全部聞いてから質問をしたいのですが、義両親は途中でも次々に質問して先生に話しかけるので先生も話をする時に初めから義両親のほうを向いて話すようになったのかななんて思いました。

    あまり考え過ぎても良くないですよね。看護師さんのお話を聞けて良かったです、ありがとうございます。

    • 10月15日