
コメント

ルー
復帰の時は配らなかったですよ。
元いた部署には戻りましたが、新しい部署でも配る予定はないです。
普通に挨拶回りだけで十分だと思います!

はじめてのママリ🔰
私はお世話になる部署と、関連する部署にお菓子配りましたよ💡
私以外の人も配ってました😊
配らないで陰口叩かれることはあっても、配って文句言われることはないかなって思いますよ!
-
れいママ
コメントありがとうございます!
確かにそうですよね( ;∀;)100人分だと出費がかさみますね、、、しょうがないですよね!- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
100人分は多いですね(^_^;)
お菓子を100個用意するのではなく、おせんべいやクッキー、コーヒーの詰め合わせなどを何種類か用意しておけばいいと思いますよ😊
給湯室とかに置くか、適当に回してもらえばいいと思います!
私なら自分の部署には上の物とは別に焼き菓子とかを渡します💡
やり過ぎかもしれませんが、子供の風邪で急に休んだりして迷惑かけるので、これくらいやっておけば印象よくなると思います💪- 10月14日
-
れいママ
そうですよね!給湯室に置いておこうかな!ありがとうございます😊
子供がRSウイルスに感染してしまい、なかなか治らず、今度は下の子にうつり、、、初日から仕事ちゃんといけるか心配です( ;∀;)- 10月15日

えりこ
私も11月から復帰なのですが、職場は30人位なのでくばります!うちは結構何かあるたびにお菓子配るのが当たり前になってて大変です💦
-
れいママ
コメントありがとうございます!
その会社にもよりますよね( ;∀;)うちの会社は私が入ってから育休復帰してきた人がいなくてよくわからないんです、、、- 10月14日
-
えりこ
人数が多い時はみんなで飲むお茶とかコーヒーなどで済めば少しは出費が抑えられますけどね…😭私は産育休中に職場にお邪魔するときのお土産は飲み物にしたりもしてました。復帰の時となると1人100円ちょっと位のお菓子にするつもりですが…
- 10月14日
-
れいママ
飲み物ですか!それもいいですね!
いろいろ見てみたいと思います( ;∀;)- 10月14日
ルー
ちなみに、育休明けで復帰して来たひとにお菓子もらったこおなんて一度もないです😊
れいママ
コメントありがとうございます!
あたしも挨拶回りで済ませようと思ってたのですが義母にお菓子配ったほうがいいと言われて、、、