※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるるん。
子育て・グッズ

保育園に入園後、登園拒否の症状が出て困っています。慣らし保育やRSウィルス感染でお休みがあり、最近は朝起きないし食事も拒否。どうすればいいか経験者のアドバイスを聞きたいです。

保育園に入園して三週間、今週から登園拒否の症状が出始めています。
最初の一週間は慣らし保育、次の週はRSウィルス感染で丸々お休み、そして今週月曜から8:30~18:00です。
慣らし保育の期間中は全く泣くこともなく、園の入り口で親に手を振っておもちゃのところへ走っていくような感じでした。保育中も、ちょっと他の子に圧倒されている様子はあったものの、泣いたりはしなかったそうです。
RSで登園停止になっていた期間は、多少熱は出ましたが、概ね元気でした。で「明日保育園行けたら楽しいねぇ」とかも言っていました。
ですが、今週になって、まず朝ぜんぜん起きない。起こしても起こしても泣きわめいて自分で布団に戻っていってしまいます。そして朝ご飯も拒否。お着替えも拒否で、これも無理矢理脱がせると洗濯かごから脱いだパジャマを持ってきて着せろと泣きわめきます。
それでもなんとかなだめすかして一昨日まで登園させましたが、昨日は一時間以上そんな状態が続き、私は新しい仕事の初日だったので結局旦那に休みを取って貰って休ませました。保育園に行かなくていいとわかると落ち着いて、家でもいつも通り遊んでいたようです。
これからどうすればいいのか…
そのうち慣れてくれるとは思うのですが…
登園拒否の経験がある方、どんな風に乗り越えたか聞かせてください(>_<)

コメント

もぐたん

主さんが、どうしても仕事を続けたい(続ける必要がある)なら、どんなに泣きわめいても、羽交い締めにしてでも、保育園に連れて行くしかないです。

保育園に連れて行ってさえしまえば、後は保育士さんがなんとかしてくれます。
保育士さんはプロなので、子供へのフォローはしっかりしてくれますので、安心して任せて大丈夫です。

そのくらいの年代の子供は、駄々をこねて、自分の要求が通ると、駄々をこねれば、自分の思い通りになるんだ!…と間違った認識を持ってしまいます。(子供だから、当然ですが…)

ここは、心を鬼にして、「ここ(保育園)は、あなたが通わなくてはいけないところ」…ということを覚えさせなくてはいけません。

これは保育園だけでなく、例えば虫歯で歯医者さんに連れて行きたいが、子供が泣きわめいて手におえないから、諦めた→子供は、泣いて騒げば連れてかれないで済む…と認識してしまうようになります。

ただし、がんばって保育園に通えた日は、お迎えの時に、少しオーバー過ぎるくらいに(例えれば劇団四季のミュージカルのように 笑)、がんばってくれて、ありがとう!あなたは素晴らしい!…と伝えて下さい。
同じように、子供は、保育園でがんばった自分は素晴らしいんだ!…と認識するようになりますので、徐々に保育園嫌がらなくなると思います。

がんばって下さい☆

  • くるるん。

    くるるん。

    そうですよね。
    頭では分かっていても、親の都合で急に通うことになった保育園生活についていけず不安でいっぱいの息子が不憫になってしまい、金曜は休ませてしまいました…
    本人は、私が仕事を始めたこと、仕事の間は自分は保育園で待っていなければいけないこと、おやつを食べて遊んだらお母さんが迎えに来ることはちゃんと分かっているようですが、寝起きが恐ろしく悪いのもあって、朝はどうしてもぐずってしまうようです。
    明日からは朝は厳しく送り出し、お迎え以降はたくさん抱きしめてあげたいと思います(^^)

    • 10月15日
  • もぐたん

    もぐたん


    お気持ち、よくわかります。
    私も、娘を0歳のクラスから保育園に入れ、2歳頃までは、度々登園拒否に悩まされましたから(>_<)

    私も、こんな小さな子と一緒にいてあげられないことに、罪悪感を感じてしまっていましたが、保育園の先生から、「お母さんが、お子さんに対して、可哀想・ごめんね…等といった、ネガティブな対応をしていると、子供は、自分は可哀想なんだ…と思ってしまいます。お母さんは、お仕事をしていることに、誇りを持って、明るく接してあげて下さい」…と助言をいただきました。

    それからは、朝、子供がグズって、行動としては、ムリヤリ連れて行く形になっても、声掛けだけは、ポジティブにするように、心がけました。

    大丈夫です!
    すぐに、子供の方から、「保育園大好き!」と言うようになります☆

    うちの娘も、年少さん以降は、保育園大好きです(^^)
    早くお迎えに行った日などは、「なんでお迎え早いの?!まだみんなと遊んでたいのに!」…と、怒られます(笑)

    娘は、来春小学校に入学します。
    小学校に上がると、お母さんがお仕事をされてないご家庭もありますから、娘もまた、いろいろ思うようになるかもしれません。
    …ので、今から、私の仕事の話も伝えるようにしています。
    「お母さんは、お仕事が大好き!誇りを持ってがんばってるよ」…と、伝えています。(これは私の本当の気持ちです)

    くるるん。さんも、可愛いお子さんのことだからこそ、いろいろと葛藤されて、お辛いと思いますが、一時のことです!
    すぐに、あの頃ああして悩んだなぁ~…と、懐かしく思う時が来ます(^^)

    くるるん。さん御一家にとって、良い方向に進みますよう、陰ながら願っております☆

    • 10月15日