※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
子育て・グッズ

生後14日の赤ちゃんを育児中で、授乳に追われて睡眠が取れない状況です。育児中の睡眠についてアドバイスをいただけますか?

生後14日の赤ちゃんを育児中です★★
可愛いくてしょうがないのですが、授乳に追われ睡魔が何をしててもおそってきます。
みなさん育児中の睡眠どうされていましたか?

コメント

まーりん

家事は手抜きして赤ちゃんが寝てる時は一緒になって寝てました‼️

みにや

寝れないの辛いですよね( 'ω' ;)
私は添い乳の存在を知ってしまったので吸わせながら寝ました笑
小さいうちは置いたら泣くし大変ですよね
座椅子で授乳しながら寝たりとかよくありました
半年過ぎてくれば置いても泣かなくなったりするのでそれまでの辛抱です( ・ ・̥ )

めめ

だっこからの、おなかに乗せて寝てましたー!

おものひ

子供が寝たら自分も速攻で寝る!
ですかね(^^;;
そのうちに、寝ない事に慣れて来ます(^^;;

アヤックマ

赤ちゃんが寝たら家事は後回しで自分も寝てました😊
寝られる時に寝とかないと身体が持ちません😭

ゆん

授乳中は寝落ちしてました(笑)

子供が寝たときは泣くまで寝て
夜は搾乳を作っておいて
夜中の授乳は旦那にやってもらってとにかく寝る時間を確保しました!笑

deleted user

授乳中は寝落ちしてました(・ω・*)新生児の頃は子供が寝たら自分も寝る生活してました!

チックタック

妊娠前から12時間寝ないと気が済まない体質でした(´・・`)
今は夜の0時までに生後18日の息子が寝始めた頃に私も一緒に寝始めて
そこから2時間起きに起きてオムツor授乳で次寝れるまでに30分から1時間。
朝10時頃に私は眠気がなくなるので起き始めます!ここまでで大体7〜8時間寝れてます。でも二時間起きに目覚めていてこれだけの睡眠で大丈夫っていうのは私からしたらすごく驚きです!

ものすごく眠たい時はオムツ変えさぼっちゃったり…
添い乳で加えさせたまま私は寝たり…してます(笑)ほんのたまにですが。