
コメント

🧚♀️🧚♂️🧚♀️
そういった経験はありませんが、こちらが個人的に動いたところで何も取り合ってくれないと思います。
ブラックの内容によりますが、労基等には相談済みなのでしょうか??

退会ユーザー
私自身がそういう職場でした。
労基ではありませんが、社長に言いましたよ。
結局なかったことにされました(社長は最善を尽くしてくれました)
何を聞きたい感じですか?
私でよければ¨̮ )/
-
M
ありがとうございます。
なかった事にされたのですか、、
言って会社に居づらくなったとかはありませんでしたか?(><)- 10月14日
-
退会ユーザー
私の場合は労基に言ったら確実にいれなくなる(=退職)になるのがわかっていたので社長に言いました。
社長には内密に、と言ったので誰からの密告かはわかっていません。
(ただ社長が天然で、店舗はバレましたが(笑))
なので居づらくはなりませんでしたが、
結局変わらずです。
私も販売、営業の仕事で
売上がいかないと高額なものの支払いをせざる得ませんでした。
でも「こちらの強制ではない」という姿勢を上に貫かれてしまえば難しいと思います。
どうされたい感じですか?
辞めたくないけど密告で居づらくなるのは避けたいということでしょうか?- 10月14日
-
M
そうなんですね(>_<)
こちらの強制でないは多分言えないと思います。脅す感じで強制的に支払いを求めていますから。
もう長いこと働いているのでできれば辞めたくないと思います(>_<)
居づらくなるというか、密告された上司から嫌がらせ的な対応受けたりしないかが心配です。- 10月14日
-
退会ユーザー
いくらくらいのものなのですか?
私は結局辞めましたよ。
この歳で買う金額ではとてもなかったですし、
私も長年務めてやりがいもある仕事でしたけど今は後悔していません。
嫌がらせはあるかもしれないです。
私は女性だけの職場ということもあり、上の上の(現場の一番の責任者)からはかなり嫌がらせされました。
(密告はバレてはいませんが、店舗はバレていたので私が結局その対象になりました)
何かするなら辞める覚悟、転職先を探した上で、がいいです。
私個人の意見としては
一度やれば(支払えば)
それからやむことはありません。
今は色々パワハラなどが問題になっていますが、証拠もなくテレビのようにはいかないな、というのが私の経験からいえることです。- 10月14日

チョロ美ー
私自身が行動を起こしました。納得いかない暗黙のルールがあって、社内の労務管理部に是正してくれと直談判しました。このご時世なので直ぐに改善されました。
下っ端の社員皆が不満に思っていたことなので、特に居づらくなったりはしていないです。
-
M
回答ありがとうございます。
それを聞いてちょっと希望が持てました。
うちも下の社員は上に不満だらけだと
思うので夫をきっかけに改善してくれるといいのですが、、- 10月14日

shoukichi☆
旦那が昔に働いていた小さい会社の体質が良くなく辞める代わりに労監には訴えましたよー!
-
shoukichi☆
新しい職が見つからないと訴えるの考えないといけないです。
- 10月14日
-
M
回答ありがとうございます。
そうですよね、考えなしに訴えることだけは避けたいと思います。- 10月14日
-
shoukichi☆
そうです😅いくらブラックでも家庭が第一だから生活がちゃんと安定してから訴えるなりなんなりできますが。お子さんがいるから、今よりいい仕事見つけてもらってからですね(^^;
訴えるってことは仕事を失うことになるのでそれも考えないといけないですね。
でもブラックダメですよね💦- 10月14日

ゆきりん
私はマタハラを受け労基に相談し調停までいき職場とかなりもめましたが…居座ってます笑
精神が強くないと居づらくなると思います。が、上司たちはかなり低姿勢なので…私は良かったと思ってます。訴えて…

M
みなさん一人一人にお返事できなくてすみません。ご回答いただきありがとうございました!
この問題は無事解決しました^ ^ありがとうございました^_^!
M
労基にはまだです。内容的には色々あるのですが、今一番困っているのは売り上げがいかなかったからといって買取りさせられそうになっている事です。それもかなり高額です。
🧚♀️🧚♂️🧚♀️
ご職業何ですか??
そういった事は、入社手続きの際に説明は無かったのですか??
M
すみません、職業は控えさせて頂きます。。
だいたいがノルマ達成しないからと言って買取らせる行為は労働基準法違反になると思うので入社の際にそんな話があるとは思えないです。
🧚♀️🧚♂️🧚♀️
そこまでお分かりなのであれば労基に相談してみては?
M
早く労基に行けばいいということではなく、労基に行ったり会社に行動を起こした後どうなったかを知りたいのです。そんな事したらいくら正義とはいえ旦那の立場が確実に変わります。
会社に居づらくなったり最悪退職になるかもしれません。
なので行動を起こされた方はその後良い方向に進んだのか悪い方向に進んだのかをお聞きしたいのです。
🧚♀️🧚♂️🧚♀️
知り合いが会社の給料未払いや時間外労働で労基に駆け込んだ際には、対応してくれる迄にかなり時間がかかったと言っていましたよ。
旦那様の立場は、誰でも初めに考えます。
それを踏まえて相談に行くという事です。
消費者センター等へ電話してみてはいかがですか。
M
ありがとうございます。
やはり時間はかかるものですよね、、
夫ときちんと今後の事話し合いたいと思います。
🧚♀️🧚♂️🧚♀️
どっちにしろ、早い所転職をお考えになった方がいいと思います!
早めの解決を祈っています(・∀・)