
1歳2ヶ月の娘が、自宅では添い寝で自分で寝るが、他の場所では抱っこで寝かしつけになる。皆さんは他の場所ではどのように寝かしつけていますか?
お昼寝や寝かしつけについて質問です。
現在、1歳2ヶ月の娘がいます。
自宅でのお昼寝は
だいたい午後に2時間くらいが定番になり、
寝かしつけは添い寝していれば
自分で寝るようになりました。
夜も同じ寝かしつけ方です。
車やベビーカーでも眠い時は寝てくれますが
実家などではいくら眠くても
添い寝でも寝れず
抱っこで寝かしつけになります。
皆さんは自宅以外の場所では
どのように寝かしつけていますか?
- ロンロン(10歳)
コメント

ジャンジャン🐻
ちょうど一歳です(^-^)
うちもだいたいそんな感じですが、やはり場所が変わると興奮して楽しくなってしまい、じぶんではなかなか寝てくれません…>_<…
限界がくれば寝ますが、仕方ないのでそうゆうときは抱っこしちゃってます^_^;
まだ自宅でもじぶんでねれない子はたくさんいるような月齢なので、たまにならいいかと思ってます(。-_-。)
ロンロン
やっぱり興奮気味に
なっちゃうんですよね(^_^;)
うちは限界がきても
ギャン泣きするだけで
寝てくれる事はなくて
見かねて抱っこしちゃう感じです。
返信ありがとうございました!