
コメント

しょっちゃん
赤ちゃんのためにあったかくするのでお部屋が乾燥します💦なのでリップクリーム必要でした🙋

★
うちは、ベビーベッドは寝返りをし出して柵にぶつかって怒るので直ぐに撤収しました…
それに合わせてベビー布団も買ったけど寝相が悪すぎてシングルの敷布団に寝かさないとすぐ布団から落ちちゃうので、この2つは買っても微妙でした。
あと、耳の体温計は上手く計れないので結局脇のを買い直しました。
鼻吸いも口で吸うやつを買ってたけど、結局電動のを買い直しました。
細かいところですと、おしりふきはケースも一個は買っておくと便利です。
私はなくてもいいかな?蓋だけのでいいや!と思ったんですが、やっぱり途中で買いました。便利です(笑)
-
ぽてと
そうなんですねー😂😂
ベッドは家もちょうど買わない方向で話してました〜
体温計は脇のがいいんですね!
鼻吸うの、電動のが売ってるんですか?
色々見てみます!おしりふきケース、たまたま先日広告の品で買いました♡笑
良かった!
色々とありがとうございます🎵- 10月14日

ゆず
個人的にはベビー布団は無くてもいいと思います。
夏生まれの我が子は実家にいるころ大人のタオルケット畳んで敷布団に、バスタオルを掛けて寝てました。
冬はエアコン効いてる部屋で私と添い寝だったのでブランケットかけておくだけで十分でした。
羽毛の4万するベビー布団買いましたがほぼ使ってません…T_T
-
ぽてと
ベビー布団もあんまり使えるというお話聞かないですね😅
タオルケットにバスタオルで良かったなんてかなり楽でしたね〜!
4万円…😳😳
奮発されたんですね😬
エアコンの部屋ならブランケットだけで大丈夫なんですねー!
ありがとうございます💓- 10月14日

晴晴
私も上のかたと一緒で、赤ちゃん用のリップ買いました!
ベビーカーは産まれてしばらくしてからで大丈夫です(^^)
-
ぽてと
赤ちゃん用リップがやっぱりあるんですね〜☺🎵
探してみます!!
ベビーカー、乗らない子がいるって話も聞きました💦
そうします!
ありがとうございます⤴︎⤴︎- 10月14日

Haru
授乳用ケープはママリで聞いたら
ポンチョタイプがオススメらしいです
(背中とか見えたりしないから)
-
ぽてと
ポンチョタイプですね!!😮✨
私も色々見てました!
なんか膝掛けとかにも使えたりするやつありますよねー?!
それかな?😶
ありがとうございます♡- 10月14日
-
Haru
多分そうだと思います🙆
後、赤ちゃん用の洗濯洗剤より
さらさを使ってる
ママさん多いみたいでした✨
赤ちゃん用の哺乳瓶あらう洗剤の方と
普通の使う方と使わない方いたんですけど
ミルク乳脂肪分あるし一応、小さいうちだけとかは洗剤あった方が良いかなと
私は買いました!- 10月14日
-
ぽてと
洗濯洗剤はさらさですね!😬
それもちょうど迷ってたところです〜😭💓
哺乳瓶洗う用の専用洗剤も買ったほうがいいって事ですね??🤔
あと別で消毒?もするんでしたっけ!?- 10月14日
-
Haru
肌に優しいし良いみたいです✨
哺乳瓶用も水洗いだけだと
ミルクの脂肪分固まりやすいみたいです💦
煮沸消毒を使う方とミルトンとかみたいです!私は、ミルトンだと幅取るのでレンジで煮沸消毒する方にしたんですけど
その辺はみなさん自由な感じでした💡- 10月14日
-
ぽてと
そうなんですねー😮
さらさは薬局でも買えるし色々いいですね!👍使ってみまーす!
レンジで煮沸消毒できるのがあるんですねー?😮
調べてみます!
ちなみに出産前に買っといた方がいいですか?
色々勉強になりますm(_ _)m
ありがとうございます!- 10月14日
-
Haru
使ってみてください!
西松屋にありましたよー✨
プーさんと普通の二種ありましたー💡
母乳だけになる人もいますし
混合の方もいたりしますし
ミルクだけの方もいるので
その辺は自分が母乳が出るかとか
旦那さんにどれだけ育児に対して
やる気あるかとかにもよりますね(´・ω・`)
哺乳瓶沢山使うなら
ミルトンの方が楽だろうし
私の旦那さんの場合は
洗ってくれるし哺乳瓶も教えれば
大丈夫かなと(笑)- 10月14日
-
ぽてと
西松屋で見てみます〜☺!
できるだけ母乳で、母や旦那に預ける時だけミルクとかが理想かなーとは思ってるんですが…出るか出ないかわかりませんもんねー(ㆆ_ㆆ)
沢山使わないで済みそうなら、専用洗剤やミルトンは必要ないですかね?!
旦那さんやってくれる方でいいですねー😍💓- 10月14日
-
Haru
私も同じですー(´・ω・`)
母乳超沢山でたら搾乳して
それであげた方が支給の戻り良かったり
痩せやすいらしいですよ💡
哺乳瓶嫌いになる子いるみたいなので
1日に一回とかは哺乳瓶使わなきゃなーとか
あるんですけどね( ;´Д`)
ないと思いますよ💡
ちゃんと水洗いして煮沸してあげれば
十分なハズですし💡
今のママさん過保護な人多いし
うちの旦那さんも過保護だから
買いましたけど(´・ω・`)
昔は別に水洗いして煮沸消毒だったわけだし
問題ないかと💡- 10月14日
-
ぽてと
そうですよねー
出る出ないって…おっぱいの大きさとか形とか関係ないんですかね?笑
事前に分かれば便利ですよねー😬笑
確かに昔はそんな感じですもんね!^_^;
今は何でもかんでも神経質になりすぎな所はありますしね!
レンジ煮沸はかなり楽そうなので、近々西松屋見に行ってみます😌🎵
S.Aさん、出産秒読みなんですねー(ㆆ_ㆆ)ドキドキですね(ㆆ_ㆆ)(ㆆ_ㆆ)
他人事じゃないので私もドキドキです笑
頑張ってくださいね!!- 10月14日
-
Haru
確かにそうですね(´・ω・`)
うちの親なんか弟のとき
適当にがーっと洗って
煮沸消毒がーっとして
ヨシ!って感じでしたよ( ;´Д`)笑
見に行ってみてください✨
一本ずつレンジでチンする感じでした💡
痛くなるならいつでも来いって
かんじですね(笑)
昨日健診に行ったら
数日中って訳じゃないけど
動いたり下がったりしたら
直ぐに産まれそうだから
ウォーキングとかはしないで
家で床拭きしてた方が良いわよ
って言われました(´・ω・`)笑
月曜日にでておいでーって言ってるので
明日の夜あたりにジンクスのオロナミンC
でも飲もうかなと思ってます(笑)- 10月14日
-
ぽてと
うちもそんな感じでした😂笑
実際、煮沸でどれだけの菌が死ぬのかもナゾですけどね😱?笑
はい👐
ありがとうございます!!
1本ずつですね🎵
そーなんですね⤴︎⤴︎
オロナミンCなんていよいよですね☺︎
いつでも来いなんて強気で羨ましいです!😬
痛みにお強いんですか?!- 10月14日
-
Haru
80パーセントくらいは
死んでるんじゃないんですかね?笑笑
いよいよです(笑)
効かないらしいですけど( ;´Д`)笑
痛みに鈍いって言うか強いのか
結構平気ですね(´・ω・`)笑
骨ヒビ入ってて突き指だと
思ってたりしてましたし(笑)- 10月14日
-
ぽてと
80%😂笑
ざっくり?適当ですか?笑
オカルト的な感じですもんねー?😮
ヒビを突き指…笑
それは強そうです(ㆆ_ㆆ)(ㆆ_ㆆ)(ㆆ_ㆆ)
もしよければ産まれたら感想と写真見せてくださーい♡- 10月14日
-
Haru
適当です(笑)
そんな感じですね(´・ω・`)
陣痛は赤ちゃん次第で
運動は安産に繋がるみたいです💡
産まれて余裕があるときに
書こうと思います✨- 10月14日
-
ぽてと
おはようございます!
遅くなってすみません〜😭
昨日は色々バタバタで…
主人とパパママ学級に行って色々教わってきました笑
来週、残りの買い物行く予定なので色々教わったもの見てきますね(*ノ∀ノ)
やっぱり運動、大事なんですね〜!
産休に入ったら少しずつ頑張りす!
何かやってますか?!😮
はい!落ち着いたらぜひ〜💓- 10月16日
-
Haru
大丈夫ですよー🙆
見てみて下さい✨
ウォーキングとかスクワットとか
床拭きとか四つん這いで腰振り?とか
あぐらかいたりとかしてました💡
でも、赤ちゃんさがってないらしくて
今、陣痛に苦しみながら病院の個室で
歩き回ってます😱💦- 10月20日
-
ぽてと
えー??陣痛中ー??
ヤバいですね💦💦
そしてもうすぐですね😱👍✨✨
頑張ってくださいー!!😍
写真待ってます♡♡- 10月20日
-
Haru
陣痛中です😱
赤ちゃんさがってきてないのに
陣痛来ちゃったから
分娩室に行けなくて😭
今日中には産みたいです❣️
ありがとうございます😊✨
落ち着いたら送ります✊- 10月20日
-
ぽてと
一番辛いパターンですね😱😱😱
今何分ですか?痛いですか?
早く下りてこーーい👶
頑張れーーーー!- 10月20日
-
Haru
痛いですね😱
でも、眠い(笑)
5分前後です😱
歩いてたりしたら
痛みだんだん増して来て😱
先生に歩いたら方が良いよって言われたから
頑張ってたけど痛いと行きが乱れます😭- 10月20日
-
ぽてと
もう5分??😱
眠いんですね。。昨日からですか?
早く下りてきてーー!👶💦✨
痛いのに歩けとか…拷問です😓
SAさん頑張れー🎵- 10月20日
-
Haru
今日からです( ̄▽ ̄;)
眠くて仕方ないのに痛み来ますし
どうにも出来ない😵- 10月20日
-
ぽてと
陣痛の間に一瞬寝てまた陣痛で起きるとか聞きますもんね😭💦
まさにその状態ですね。。
実況中継ありがとうございます(>人<;)
携帯いじれるのがすごいですね?💦
少しは気が紛れますか?
私も今からイメトレしてます😭笑
子宮口は開いてますか?- 10月20日
-
Haru
痛いし疲れたしって感じですね💦
痛みを紛らわしてないと
もっと痛くなりそうで💦
陣痛きてるーってなったら
息荒いだけだし
朝よりも遥かに痛さが半端なくて
陣痛来たら腰が浮きそうなくらいに
痛いですね😱
開いてますよー🙆
でも、破水とかしないと
生まれてこないので( ̄▽ ̄;)
ひたすら我慢です😱- 10月20日
-
ぽてと
絶対疲れますよね😱😱
今痛み出してから何時間ぐらいですか??
確かに〜
痛みと向き合う必要はないし何かしてた方が気が紛れますね(´+ω+`)
時間と共に増してるんですね😭
腰が浮く??
想像つかないです笑
今何センチですか?!- 10月20日
-
Haru
弱いの混ぜたら朝の5時からなので
11時間ですね💦
強めのだと2時間くらいです😱
陣痛きて痛すぎて
腰とお尻とお腹が痛すぎて浮いちゃう
みたいな感じです(笑)
5〜6センチらしいです✊
赤ちゃんの頭の向きがちゃんとなれば
お産になるみたいです✨
輸血とかようの針お産前に
刺さなきゃいけないらしくて
腕に針刺しっぱなしになりました( ̄▽ ̄;)- 10月20日
-
ぽてと
11時間ですかー(´+ω+`)
キツイ。。
あとどれぐらいですかね??
生理痛なんて比じゃないですか?!
自然と浮いちゃう感じですか?😅
半分きましたねー👶
後は頭。。破水すればちゃんとした位置に来るのかな??😳😳
針〜😭いよいよって感じですね!- 10月20日
-
Haru
今日中かなー?って感じらしいです😱
歩くのやっとですね💦
破水したりしたら直ぐなんですけど
それより前は子宮9センチ近くまで行かないと部屋のままみたいです😱
血管細いから看護士さん苦戦してました💦- 10月20日
-
ぽてと
もう半分以上終わってますね👍🎵
頑張って耐えてください!!
9cmまで移動しないんですか?!
破水ってなんで個人差あるんですかねー😱
陣痛より前の人もいますもんねー。
早く破水するといいですね❗️
あらら😭💦
刺される方もいたそうです。- 10月20日
-
Haru
赤ちゃんも頑張ってるし
頑張ります✊
全開で移動らしいけど
たまたま空いてるから
早めにって( ̄▽ ̄;)
一昨日まではギューギュー
だったらしいです😱
いつも探られて刺されるけど
今日の人は一発だったからマシです✊笑- 10月20日
-
ぽてと
間違えて下に書いちゃいました💦
- 10月20日
-
Haru
早くご対面したいです😭💕
シャワー付きの部屋料金一緒だから
シャワー付きの部屋にしました(笑)
体調悪い時だと看護士さん
3人くらい入れ替わりますからね(笑)- 10月20日
-
ぽてと
もうすぐですよ〜😭😭👍💓
十月一緒だったんですからあと数時間なんてあっとゆーまです!!
それは絶対にシャワー付きにしますよね笑
入院生活いいですね😍
それは。。
相当細いんですねー😮💦
私なんて右も左も2本ずつぐらいぶっといのあるので刺し放題です笑- 10月20日
-
Haru
夜中に出産になるらしいです😱
気を使わなくていいし
絶対シャワーありですね(笑)
綺麗だし良いですよ✨
一番細い針でなんとかギリギリな
ときありました( ̄▽ ̄;)
出産の時は太い針しかダメらしく
見えないわーって看護士さん困りながら
何とか刺してくれました✨- 10月20日
-
ぽてと
夜中ですか💦💦
意外とかかりそうですね〜
私のところも全室個室なのですが〜
シャワーはどうかぁ。。
付いてて欲しいですー😍
細いと輸血出来なそうですもんね😅
本当大変ですね!
陣痛感覚短くなりました??- 10月20日
-
Haru
無事出産しました✨✨
今は同室で赤ちゃん用のケース?
みたいなベットで母乳とミルクを飲み
爆睡しております😌✨- 10月21日
-
ぽてと
おぉ😭😭💓
おめでとうございます!
可愛い〜はるとくん〜♡
そしてお疲れ様でした!!!
昨日、意外と早い段階で返事来なくなったんでもしや?と思いました♡
あの後すぐ破水したんですか?
19時じゃ思ったより早かったですね!
いつが一番痛かったですか??😅
いっぱい聞きたい事ありますけど…
今はゆっくり休んでください♡- 10月21日
-
Haru
ありがとうございます😊✨
看護士さんに移動しますーって
言われてそれから多分返信してないです(笑
分娩台にあがって破水してから
徐々に死ぬーって感じでした(笑)
最初は、力みたいのに力めないし
力んで良くなっても
痛過ぎて力みたくもないし
でも、力まなきゃ生まれないし
力むなら思いっきり痛くても力まなきゃって
息止めて全身全霊の力を肛門にいれると
生まれやすくなります(笑)
痛みがエグくって
痛いなら早い方がいいですって言ったら
破水させられてそれからドンドン痛くなって
あっという間に生まれた感じです✨
テレビ見ないで寝てるか
息子ばっかりみて
12時間が経ちます✨笑笑
我が子は悶絶する痛さを超える可愛さです✨
見てて面白いし、表情コロコロ変わります✨
最初は旦那さんに似て一重だな(´・ω・`)
って思ってたら今は、二重の線入り始めて
これは、ママ似か?ってこんなに顔変わるのかーって観察しまくりです✊笑
息子ちゃん見ながら
ゆっくり休みます😌✨- 10月21日
-
ぽてと
なかなかお返事出来ずすみませんでした〜😭
仕事やプライベートも忙しくなってしまって…>_<…
今日、血糖値の再検査で有給取って行ってきたのでやっと時間できました💦💦
食事管理など、やれる事はやりましたが…結果が怖いです😱笑
どうですかー👶?
少しは落ち着きましたか?
とりあえず…めっちゃ可愛いんでしょうねー😍💓
肛門に全身全霊の力を入れるって!爆
笑っちゃいました😂😂
実際は笑えませんけどね笑
でもそれで切れなかったって奇跡ですね😮!!
なにかコツはありますか?笑
そして入院してて何か不便な事はありました??!
うちの病院は部屋にシャワーは無いようです😭- 10月26日
-
Haru
大丈夫ですよー🙆
赤ちゃん生まれる前に
色々しとくのが⭕️です✨
私も、特に何もしてなくて
ひっかかりませんでした🤔笑笑
落ち着きましたよ🎶
ニコニコ笑顔と悲しい顔の
感情表現が豊か過ぎて癒されてます😌💕
助産師さんとかがここに
力いれるのよーって😱笑笑
激痛なのに力入れるってかなり大変😭
先生と助産師さんがアソコ広げてくれて
広がるギリギリまで私に『力むな!』
って言ってたことくらいですかね😓💦
授乳時間、おしっこ、ウンチって
赤ちゃんがした回数と時間書くので
時計も必須かと思いました💡
眠くて眠くて仕方ない中
スマホ付けて一々授乳時間何分って見るのが
以外と面倒で旦那さんに時計持ってきてもらいましたもん😵💦
後、うちの子生まれたてで爪伸びまくりで
爪切りなかったら顔傷だらけになるところでした😭
シャワー無いと歩いてシャワー室まで行って
決められた時間でになりますね😓💦- 10月27日
-
ぽてと
またまた遅くなりすみません…>_<…
血糖値の再検査の日から今度はなぞの腹痛で入院になるかも?です。。
とりあえず張り止めで様子をみてますが、後期に入ってトラブル続きです😭😭
そして可愛い赤ちゃんの笑顔に私も癒されましたー♡
これは天使ですね〜😍✨
へーぇ😮😮
かなり有能な助産師さん達だったんですねー!!シャワーにしろ色々羨ましいです👍
そんなに書くんですね😥
確かに時計あればチラ見で楽ですね😮
爪切りは準備万端です!!👍
今回の腹痛で一昨日の夜、15分起きぐらいであったのでもしや陣痛?って感じでした😭
でも今回のことで早めに色々準備しなきゃいけないなって思いました!💦
怖かった〜( ノД`)…笑
今は里帰り中ですか?!
少しは寝れてますか???☺- 10月28日
-
Haru
入院にならないと良いですね💦
ここ3日で声だして笑うようになりました😊
にしても痛かったし
力むの我慢は辛過ぎますよ( ̄▽ ̄;)💦
シャワーの部屋はたまたま運良く
あいてたのでラッキーでした💡
授乳で右、左の分数、ミルク何ccか
オシッコ、ウンチしたかしてないか
だったので地味にありました😓
眠い時にチラ見は楽です💡
まだ、まだ陣痛来て貰っちゃ
困る週数ですもんね💦💦
里帰りしてないです(´・ω・`)💦
旦那さん休みの日以外は
ワンオペ中です( ̄▽ ̄;)💦- 10月29日
-
ぽてと
ありがとうございます…>_<…
今は張りどめ飲んでゆっくりしてます💦
えー?👶
もう声出して笑うんですね♡
可愛い〜!!
力んじゃダメも痛いのに力むのも辛いしとにかくずっとつらいんですね😱😱😱笑
可愛い我が子に会うのは大変だ〜😂
母乳って何CC飲んだかなんてわかります?どうやって計るんですか??😮
母乳って産んですぐ出るもんなんですか??今のところ全く出る気配ありません。。笑
里帰りしないんですね!!
大丈夫ですか?😅大変そうです💦- 10月29日
-
Haru
それがいいですね💡
なんか地味な笑い方ですけど
可愛いですよ💕
力みたいんですけど力んで良いですか?
って聞いたらまだダメーもうちょっと
スーハーしててねーって
いや、もう限界だよって思いながら
スーハーしてました(笑)
赤ちゃん体重計に乗せてから
母乳飲ませると何グラム増えたって
分かります💡
以外と大丈夫ですよ💡
赤ちゃん寝てるかミルク飲んでるかだし
以外と暇です( ̄▽ ̄;)笑笑- 10月29日
-
ぽてと
こんにちは(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
お陰様で、今日はもうだいぶ痛みもなくなりました!!m(_ _)m
これからまた病院行ってきます!
地味なんですか??笑
でもこれからどんどん大爆笑するようになるんでしょうね〜♡可愛い〜👶👶✨
力んじゃダメなのに力んじゃったりするとお股キレちゃうんですかね??😭
痛くて早く出したいのにダメって時間が長いと辛いですね😓
どうにか早く全開にする方法はないですかね笑
ちなみに…
スーハースーハーとヒッヒッフーは違うんですか??😂笑
そーゆー事ですか!😮😮
+分が母乳なんですね〜!!納得!笑
お利口ちゃんなんですね👶✨✨
ずーーーっと理由なく泣いてたりしないんですね??- 10月30日

みみ
産褥ショーツを買う必要なかったなと思います。
私の場合は、産院の入院セットに入っていた一枚で十分でした。
生理用のショーツで十分だと思いました!
-
ぽてと
産褥ショーツ!!!!
つい昨日、ネットで調べてたところです〜😂
みみさんのところは産院でもらえたんですか?
私も自分のところで聞いてみます😬
生理用ので十分なんですね!👍
持ってるんですが…太ったのでサイズが小さいかも…笑- 10月14日
-
みみ
入院中に使用するお産パットなどなどと一緒にセットでいただけましたよー。
そうそう!わたしも妊娠中かなり太ったので、手持ちのじゃ少しキツかった!
少しゆとりあるサイズの生理用ショーツを数枚準備しても良いかも^_^- 10月14日
-
ぽてと
お産パット…授乳パットですか?🤔
また別物ですか??
とりあえず産院に今度もらえるもの聞いてみますね😬👍
ですよねー😂😂笑
産褥はいらなくなるので買うなら大きめの生理用ショーツ買います!
ちなみに授乳ブラは入院前に買いましたか??!- 10月14日
-
みみ
お産パットは、出産後に使用するナプキンの大きい版です!
授乳ブラは妊娠中から使ってました!
おっぱい出るようになったら、寝てるときも授乳ブラに母乳パットあてていないとパジャマに滲み出てしまいます。
ですので、楽チンなタイプでホックのないものが夜間に重宝してますよ。
きついと血流悪くなるし母乳分泌に良くないので。
逆に床上げして外出するときは、わりと安定感がないと、おっぱい下垂しそうで、、ホックタイプで、でもきつくないゆとりあるタイプを使ってます^_^- 10月14日
-
ぽてと
お産パット!!😬
わかりました!笑
パット系は産院でもらえたら助かりますね〜(›´ω`‹ )
授乳バットって、使い捨てみたいなのとブラパットみたいな洗って使うみたいなのがありませんか?!
使い分けるのですか?😳
ブラも使い分けてるんですね😳😳
ちなみにどちらのメーカーの使ってらっしゃいますか?!
質問ばかりですみません(>人<;)(>人<;)- 10月14日
-
みみ
授乳パット、好き好きだと思いますが、母乳もタンパク質なので洗っても基本汚れが落ちきるわけじゃないし、わたしは使い捨てを使用してますよ。
1人目のときは、洗えるタイプも使ってました。
でも、そのときは母乳育児うまくいかなくて、授乳パット自体あまり必要なかったですけどね^_^
ブラはネットでかったので、メーカーがわからないです。
西松屋で買ったので、西松屋のオリジナルかな?たしかオーガニックコットンだったはずです。
お産パットは、病院が用意してくれるものから、出血量の減少に伴いだんだんサイズが小さくなり、生理用ナプキンに変わります。
そうそう!
生理用ナプキンを多めに購入しておくと良いですよ!
退院後、すぐに外出できないし。
ネットで買うのも微妙でしたので、まとめて買えば良かったなと。
産後はこまめに変える必要があるので、人によって出血量は違いますが、毎日生理が1ヶ月は続くとして、だいたい予想される量を買っておくのはオススメです。- 10月14日
-
みみ
それから、産褥ショーツは、お産時に使うのが一枚と、別にほんとの産後に使うのが一枚病院からいただけましたよ。
サイズが違っていたような気がします。
いずれにしても、産院から必要品を教えていただけるはずですので、聞いてみてくださいね。- 10月14日
-
ぽてと
好みでしたか😬
スッキリしました!笑
確かに使い捨てのが清潔に楽でいいかもですね!!
入院中に母乳の出具合やパット試しながら決めます☺
当分家にいなきゃなので夜楽そうなブラを2〜3枚で大丈夫ですかね?
西松屋とネットと色々見てみます😬
そういえばユニクロもいいとか聞いたような〜です??!
ナプキンも入院中は病院でもらえますよね??入院グッズには必要ないですかね??
へぇー😮😮
わかりました!
安売りの日にナプキン買いだめします👍量もわからないので昼用夜用と😄
余ってもそのうち使いますしね👍笑- 10月14日
-
ぽてと
2枚ももらえたんですか??😮
それが普通なのか、みみさんのところがサービスいいのか…ですね!😳
聞いてみます!2枚あれば買う必要はないですもんね〜🎵- 10月14日

ママ
私も、ベビー用品店においてある準備リストや産院で教えてもらったものを用意しましたが、特に不便はなかったです。
あまり使わなかったものは、ミトン、靴下で、オムツを捨てる専用のゴミ箱の購入は最後まで迷いましたが結局買わず、産後もなくて大丈夫だったものです。
今となっては、場所とりそうだし家の中にゴミを置いておくのも嫌だし買わなくて正解だったと思います。
-
ぽてと
リストのままでいい感じだったんですね😌❗️
ミトンと靴下はあまり使わなかったという事ですが季節は夏でしたか??冬でも使わなそうですか??
オムツ用ゴミ箱❗️
考えてなかったです〜😂
でもうち狭いので、いらなかったというご意見頂いたので買わない方向でいきまーす🎵
ありがとうございます!!- 10月14日
-
ママ
冬で寒かったのですが、使いませんでした笑
可愛いので買ったものの、なくても全然大丈夫でした!- 10月14日
-
ぽてと
冬でも必要ないんですねー😂❗️
私も可愛いので買ってしまいました〜笑
せっかくなので数回着けてもらい写真だけ撮りますー⠒̫⃝⠒̫⃝⠒̫⃝笑- 10月14日

Rmama
私的には、ベビーベッドは必要です!初めは寝てくれへんしいらんやんって思ってましたけど動けるようになってから色んな所に行くので安全です!後、産褥ショーツもあった方がいいです!お股の所が開いたりするようになってて普通のパンツやと助産師さんも子宮口計ったりしにくいと思います!
-
ぽてと
そうなんですねー😮😮
寝返りとかするようになってから使うようになった感じですか?
産褥ショーツ、1枚で大丈夫ですかね?!
子宮口計りに来る時…という事は陣痛がきて病院に行く時に産褥ショーツ履いて行くといいんですか???🤔
何も分からず…すみません😅笑- 10月14日
-
Rmama
そうです!
病院が2枚指定やったんで持っていってました!私は病院に着いてから産褥ショーツに履き替えてって言われました!履いて行っても全然問題ないです!- 10月14日
-
ぽてと
2枚指定の病院だったんですねー😳❗️
産褥ショーツがもらえるという方もいたので違うんですね😳
自分の産院に確認したいと思います☺🎵
ありがとうございます😌- 10月14日

ナイトメア
産褥ショーツは産院セットに入ってました。
うちの病院はわざわざ産褥ショーツ買うなら、普段よりワンサイズ上の生理用ショーツでいいと。緊急帝王切開でしたが、実際産褥ショーツは陣痛中とオペ後まで(約丸2日)使ってましたがずっとそのままでした(笑)換えてる余裕もなかったですし。その後は生理用ショーツで充分でした。帝王切開するなら、深めのショーツでないと丁度傷口にショーツが当たって痛かった~
病院で言われたもの以外ですと、小さな物干し重宝しました。子供のガーゼやハンカチ等ちょっとしたもの干してました。
病院の部屋によってクーラーの効きが悪かったり強すぎたり…気持ち薄めでカーディガンとかあった方が私は楽でした。暑くても脱げなかったので…
あとは、育児アプリ選んどくとかですかね?
授乳、おしっこうんち、何時に寝たか、起きてたか、最初は細かく色々書かされてましたが育児ノートを付ける元気がなくて。アプリの存在を知ったのが1ヶ月とか経ってからだったので、簡単に入力出来るもの、自分が使いやすいものを探しておくといいかなぁと。アプリのおかげでだいぶ楽になりましたよー。好みがあるので、もっと余裕を持って探しておきたかったですねー。
-
ぽてと
入ってたんですねー😮!!
明後日検診なので聞いてみたいと思うます!
もし、もらえなかったら産褥ショーツ1枚と大きめ生理パンツ買おうと思います👍
あともし帝王切開になりそうならお腹すっぽりパンツもですね😄!
小さな物干し…タオルが掛けられるような下に置く持ち運びできる感じのですか?!あと羽織るものですね!
育児アプリ初めて知りました(ㆆ_ㆆ)!
入院中に色々書かされるんですか?💦
痛みと赤ちゃんで大変なのに書く元気なんてないですよね😂泣
アプリ選びも産休入ったらしたいと思います😌
色々ありがとうございます!!- 10月16日
-
ナイトメア
どこでも入院セットがあるはずなので、入ってるもの確認してナプキンは多目にあってもいいかと。私は帝王切開になってオロすくなかったので、余ったものは寄付してきちゃいました。
すっぽりパンツは生理用のってことです。浅めのやつだと傷に当たるので、深めがおすすめです。
タオル干しはただのハンガーでもいいし、私は100均のピンチ10個くらいついてたの持ってきました。
病院では紙とかにオムツ、おっぱい寝てた時間とか、書き方は色々ですが記録するよう言われます。真面目に書いてましたが、書いてあるとやはり見返して把握しやすいので帰宅しても続けるかたが多いです。でも、メモ書いておくのも忘れてしまうのでアプリがオススメ。私は育児ノートっていうのを使ってましたが、ノートに転記するとき書き方違ってやりずらかったので、ご自分で選んでください。
まずは、育児ノートをつけるか。つけるならどれにするか選んで、それからアプリを選ぶといいかもです。あっ、でも退院前にもらえるサンプルに育児ノートもいつくかあったかも。買わずにそれでもいいかなと。こだわりたいならじっくり本屋とかで探すのかなぁ??- 10月16日
-
ぽてと
はい⤴︎⤴︎
明後日の検診で聞いてきたいと思います☺︎
悪露、個人差あるみたいですもんねー💦
ナプキンも一応多めに用意します!
あ、大きめの生理用パンツですね👍
そしてピンチのやつですね😄
あると確かに便利そうなのでうちにあるの持って行ってみます!!
へぇー😮
ノートとか筆記用具もあるといいですね🎵
とりあえずアプリもやりますが用意したいと思います!😄
とても参考になりました!
ご丁寧にありがとうございました(。ー人ー。)- 10月16日

yk
出産当日は入浴出来なかったので、サラサラパウダーシート、持っててよかった\(^o^)/と思いました(^^)(^^)(^^)
あと、哺乳瓶を買ったのですが、退院時にプレゼントで頂けましたが、退院3日で完母になったので、必要無かったです。
病院で頂けるセットにお産パットや産褥ショーツも入っていたので、入院時に病院から戴ける物を確認したら良いかと思います(^^)
退院時戴ける物は聞きにくいですが(>人<;)
夜間母子同室ですか?
私は夜間はナースステーションへ預ける病院だったので、パックを持って行って、毎日パックしてました\(^o^)/
ちょっといいシャンプー、トリートメントを持って行って癒されました(*^◯^*)
退院したらゆっくりケアできないですし、色々な方がお見舞いに来てくださると思うのでゆっくりしました\(^o^)/
産後はかなり足が怠く、むくみやすいのでメディキュットやマッサージクリームも持っていくといいですよ(^^)
あと、人生の一大イベントなので、日記帳を持って行ってお産の記録を詳しく残しました\(^o^)/筆記用具はあると便利です(^^)
いつ、誰が、お見舞いに来てくれたか、何を戴いたか残せたので役立ちました\(^o^)/
円座クッションも役立ちました(^^)
出産頑張ってくださいね(*^◯^*)いいお産になる事を祈っています(^^)
本当退院したら、なかなかゆっくりできないので、自分のケアグッズやリラックスグッズがあると入院生活が全然違いますよ(^^)
-
ぽてと
お風呂入れないとキツいですもんねー💦
拭けるだけで違いますね🤔
プレゼントにもらえたんですねー♡
それは病院に聞けないけど…退院後でもどうにかなるので買わないでおきます!👍
ちなみに病院でもらえるセットってどのタイミングでもらえましたか??
産褥ショーツって陣痛の時にも履いておくといいと聞きました🤔
セット貰えるのが産んだ後だとやっぱり1枚は自分で用意しなきゃですよね〜
うちは完全個室で母子同室みたいです!でもお願いすればいつでも夜預けられます🎵
産後はパックとかクリームとか…自分のケアできなそうですもんねー😱💦
確かにたまには預けてそういう自分のリラックスの時間欲しいです♡
円座クッション…^_^;
やっぱり産後は普通のイスに座るのは痛いんですか??💦
リラックス&入院中の事を書いておくのもいいですね😌✨
ykさんは女子力高いですね〜😍💓
お話聞いていて伝わってきました!
ありがとうございます😭✨
初めてで本当ドキドキですが頑張ります〜!ー- 10月16日
-
yk
女子力全然高くないですよ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
でも、そう言って頂けて嬉しいです(^^)ありがとうございます(^^)
入院セットは入院時にすぐに戴けましたよ\(^o^)/
産褥ショーツは悪露交換が数日あるので、洗い替えがもう一枚あれば大丈夫だと思います(^^)
粉ミルクも一缶とスティックタイプ一箱プレゼントでもらえたのでいりませんでした。
円座クッション必要でした(^^)
病室にもありましたが、退院時に車に乗るときに使いました(^^)
帰宅してからも数日使いました(*^◯^*)
病院にはあると思うので、必要そうなら退院時までにご家族に準備してもらうかネットで買うといいかもしれません\(^o^)/
ヘアゴム、ヘアピン、ヘアバンドは授乳時にあると便利でしたよ(^^)
洗濯ネットも数枚もっていってましたが、病院で洗濯する際も持ち帰ってもらう時も使えました(^^)- 10月16日
-
ぽてと
本当に高いと思いましたよ😄👐
ママになっても女を忘れてはいけないと思い出させて頂きました!笑
ありがとうございます♡
入院時…というのは陣痛が起きて病院に行った時ですよね??
タイミング的には、産んだ後ですね?!
とりあえず産褥ショーツ1枚は用意しようと思います😬
ミルク類は大丈夫そうですね👍
家に帰った後もまだお股痛いんですね〜😭😭
痛いの弱いので…円座クッションも探してみます!!
ヘアゴム系も忘れそうな所ですね!
ありがとうございます!
洗濯ネットも下着とか確かに主人に頼んだりする時もあると便利ですねー😮🎵
本当、細かくありがとうございます♡- 10月17日
-
yk
ありがとうございます😊
入院時は陣痛が来て病院に行った時です(^^)
個人差はありますが、ずーっと痛いわけではないので、陣痛が遠のいた時に履き替えました(^^)
病院によって準備してくれてるものも違うと思うので、次回受診時聞いてみるといいと思います\(^o^)/
あと、骨盤ベルトも入院時もらって出産日から付けてもらいました\(^o^)/早く付けたほうが回復も早いそうなので、そちらもチェックしてみて下さい(*^◯^*)
退院してからだと、ずっと抱っこなので、新生児から使える抱っこ紐があるといいです(^^)
私は普通のエルゴを買ってて、新生児からは使えないのし、インサートは難しそうだったので、スリングを買い足しましたが、娘が嫌がって使えず結局ずっと抱っこで家事もしていました(^^)
こんなことならエルゴアダプトを買っとけば良かったなぁーと思いました(( ´_ゝ`)
抱っこ紐も今のうちに沢山見ておくといいですよ\(^o^)/- 10月17日
-
ぽてと
すみません、間違えて下にお返事してしまいましたm(_ _)m
- 10月18日
-
yk
いえいえ^_^
エルゴアダプトは見た目は普通のエルゴの抱っこ紐と大きくは変わらないんですが、新生児から使えるものです。
インサートは、つけ方これで合ってますか?っていう質問をよく見るので難しいのかなと思って^_^
でも、売られているものなのできちんと使えば使えるはずです^_^
それこそ、わからなけらばその時に質問されてもいいですしね\(^o^)/
借りられるのであればいいですね^_^❤️
私は今はアカチャンホンポで買った抱っこ紐よだれカバーと首を支えるのがついてるのを着けて使っています\(^o^)/
健診気をつけていってらっしゃいませ^_^- 10月18日
-
yk
これではないんですが、
こんな感じのよだれカバーで首かっくんガードがついているものをつけています^_^- 10月18日
-
ぽてと
こんにちは〜(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
インサートなしで新生児から使える抱っこ紐な感じですね??
お写真もありがとうございます\( ˙꒳˙ \三/ ˙꒳˙)/
なんか可愛いし安定してますねー⤴︎⤴︎
今度お店行った時見てみます☺︎
合ってるかわからない感じなんですね^_^;それは不安です。。
慣れかもしれませんけどね〜
楽で安心なのが一番ですよね!!笑
あ、昨日色々聞いてみました!
やはり最低限はセットにあるようですのが、、女子セットは必要そうです♡
ykさんは産後ベルト?的なものは使ってましたか??- 10月19日
-
yk
出産後分娩台から部屋に戻ってすぐ、看護師さんがベルトをしてくれました(*^◯^*)
入院中と退院後1週間の2週間はしましたが、本当は6〜8週間するのがいいみたいですが、里帰りせず少しバタバタしていたのでその後はつけたり付けなかったりです。
ベルトのおかげかはわかりませんが、割と回復は早かったような気がしますよ^_^
あと、入院セットにハンドソープも入っていたのですが、良かったですよ^ ^入院は5日〜1週間はあると思うので入院中手を洗う回数も多いですし、赤ちゃんのお世話をする際も水洗いより安心ですし、退院後も絶対使うものなので持っていくといいと思います^_^
お見舞いに来てくれる方もハンドソープで手を洗ってから抱っこしてくれて良かったです\(^o^)/
アルコールは病院にもありますが、ハンドソープなら手荒れの心配もないですし( ◠‿◠ )
入院前に病院で色々聞けて良かったですね(*^◯^*)- 10月19日
-
ぽてと
そうなんですねー!!😳
なんか色々羨ましいです(ㆆ_ㆆ)♡
ハンドソープ確かに必要ですね!!
そして置いてあるものかと思っちゃってました💦
個室なので…流しが付いてればありそうですが〜また来月聞いてみまーす⤴︎⤴︎
本当に何から何までありがとうございます(*ノ∀ノ)(*ノ∀ノ)- 10月19日
-
yk
とんでもないです(*^◯^*)
可愛い赤ちゃんに会えるの楽しみですね^ ^
良いお産になりますように\(^o^)/
頑張って下さいね(*´◒`*)- 10月19日
-
ぽてと
ありがとうございます〜💓
今は怖さと楽しみが同じぐらいです。。笑
またお時間ありましたら色々教えてくださいm(_ _)m✨- 10月20日

ぽてと
こんにちは〜!
遅くなりすみません💦
陣痛が来て病院に行って落ち着いた時に履き替えたり色々する感じなんですね?🤔
病院着いてから人によってはご飯食べたりするし、難産だと1日2日?かかるんですもんねー(゜∀`;)
ドラマとかだとすぐ出てくるから現実と全然違いますもんね〜笑
骨盤ベルトももらえるなんて本当サービスいい病院ですね😍
うちは、かなり最低限ぽいので全部用意する覚悟でいます😭💦
抱っこ紐は姪っ子のエルゴを借りれそうなので…もしインサートがなければそれだけ買うか〜と考えてたんですが、難しいんですか?(ㆆ_ㆆ)💦
エルゴアダプト🤔はどんな感じのものですか〜???
これから検診なので色々聞いてきますねー😄🎵

ぽてと
そうですねー!
赤ちゃん頑張ってますね👶👍
もうすぐ感動のご対面ですからね!😭💓
空いてて良かったですねー😮✨
そうなんですねー💦
💉ってホント上手い下手わかりますよね!
ぽてと
出産1月予定なので大事ですね😳❗️
忘れず用意したいと思います✨
ちなみに自分のと赤ちゃん用?とかのですよね😬