妊娠23週初産で、急に出産・陣痛が恐くなり眠れない状況。出産に対する不安を和らげる方法を教えてほしい。具体的なアドバイスをお願いします。
妊娠23週初産です。
昨日ぐらいから急に出産・陣痛が恐くなってしまいました…。
痛いのはもちろん妊娠する前から分かっていましたし、
その時になったら耐えられる、耐えられないじゃなくて
やるしかないんだということも理解しているつもりです。
ただ急にリアルに痛いということが迫ってきて
地方で無痛分娩ができる病院はありませんし
元々痛みにすごく弱い方なので不安で不安で眠れなくなってきました😣⤵
そこで皆さんに聞きたいのは、
私と同じように出産が恐くなったとき
どのようにして気持ちを明るい方へもっていったでしょうか。
頑張ろうと思えたでしょうか。
この不安に対する対応の仕方を教えて頂きたいです。
出来れば『その時になったらやるしかないんだから大丈夫!』みたいなのではなく、
例えば『こーいうハーブティー飲んだら落ち着くよー』みたいな実用的なのでお願いします💦
- ほそまど(7歳)
コメント
♡sys♡
私は良くベビー服を見に行ったりしてました!
どれも可愛くて不安より楽しみになっていましたよ♫
夜になるとまた不安になったりしてましたが💦
もう性別がわかってらっしゃるなら一着だけでもお気に入りの服を買うとか(^^)
私はお下がりですが、コンバースのベビー靴をもらったのですがすごく可愛くてそれを見て産まれてくる子どもを妄想して不安を消してました!笑
りり
怖い気持ちわかりますぅ😅
考えると怖くなるので、赤ちゃん産まれたらこうしたいな🎵ああしたいな🎵と楽しみを増やしました🎵
あとは、「母が出来たんだし、私も出来る」と気楽に考えました笑
-
ほそまど
私もそう思ってたんですけど、
急にスイッチが入ったみたいに恐くなっちゃったんですよね…😣
考えても仕方ないって思うんですけどね
上手く切り替えられないのが辛いし、
切り替えられてもなんというか現実逃避してるだけじゃないかって気持ちもよぎってしまい難しいです(T_T)- 10月13日
いと
呼吸法の練習は絶対に
しておいたほうがいいですよ(*´ω`*)
すいません、コメントしたのですが
途中で送信してしまったため
削除させてもらいました😭😭😭
-
ほそまど
呼吸法ですね!
よく目を開いて遠くにあるローソクの火を消すようなつもりで息をはくって見るんですけど、そんか感じですかね?
ヒッヒッフーみたいなラマーズ法?とかもあって
いきむ前といきんでいい時とで呼吸法って違うのかなーと思って練習しようと思ってます!
まゆさんは実際出産された時って痛すぎて目なんか開けてられないわ!ってなりませんでしたか?- 10月13日
-
いと
そうですそうです!!
いきみ逃しの時は
ロウソクを消すように細く長く吐きます!
ぜひ練習してみてください(*´ω`*)
私も最初は痛くて目を閉じてましたが、
助産師さんに目を開けないと
赤ちゃんも出てこれないから
苦しいよ~って言われて
頑張って目を開けましたが、
いざやってみると目を開けた方が
力が入るので閉じるより
楽になりましたよ♪- 10月13日
-
ほそまど
そーなんだ!
体感として目を開けた方が楽なんですね!
そしたら私もあけられるかもしれません!!
ありがとうございます!
一ミリでも痛くなく産めるよう頑張ってみますね!- 10月13日
たま
好きなアーティストのDVDなど観て現実逃避していました(´∀`)
ですが産まれる直前になると体がしんどくてとにかく早く産まれてほしいとしか思わなかったので入院が楽しみでした笑
出産を経験すると大抵のことは乗り越えられますよ‼︎私は高所恐怖症でしたが、子供産んでからバンジージャンプをしに行きました‼︎全く怖くなかったですね笑
-
ほそまど
直前の感想聞けるの助かります!
そーゆう感じになるんですね✨
多分もうすぐ7ヶ月で胎動とかも分かってお腹もまだふっくら位だから
なんていうか一番動きやすくて自分的に楽しい時期に入ってる分
妊娠生活が楽しくて余裕があるので陣痛の所まで考えがいってしまうのかもしれないですね!
ありがとうごさいます💨
私もバンジー系絶叫系が大の苦手なんですが、
産んだら変わるのかな?
私は好きな人たちに『何をもってして、そのロープが切れないと信じられるんだ』と問いかけたい気持ちです(>_<)- 10月13日
あぐにー✩
気持ち、すごいわかります😭❤️
たまーに、突然その恐怖がおそってきます。
わたしはひたすら新生児や赤ちゃんの動画をYouTubeやInstagramでみてます💦
あまり参考にならないかもですが、新生児をみて自分を奮い立たせるようにしてますね😊
-
ほそまど
35週でもうすぐですね!
やっぱり不安ですよね!
私もYouTubeとかでよく見てます
今までは『私もこうなるだなー!頑張ろう!楽しみ!』って思ってたのに
なんだったら そう思ってた自分があまりに楽観的すぎたんじゃないかって殴りに行きたい位です
それでも見ないより見た方が感動とかもありますもんね!
今夜はコウノドリを見て感動したいと思います💨- 10月13日
-
あぐにー✩
コウノドリ観て、大丈夫ですか?💦
ドラマだから、トラブルのある出産しか出てこないと思うので、もっと不安になっちゃうかもですよ😭
わたしは今みるかみないか、とっても迷ってます、みたいのですが😰- 10月13日
-
ほそまど
そーなのか!
実は1見てないのでザックリとした話しか知らないんですね!
ただ番宣番組みたいなのを見て大泣きしながらみたんで
『命サイコー頑張ろう私✨』ってなるかなーと思ってたんですけど…😣
途中でヤバくなったらチャンネルすぐ変えてチラッとみてみてますね!
どうしよう
薄目で5分だけみてみます- 10月13日
yuina
私も3ヶ月前の出産までまったく同じ感情でした(^ ^)
それをほそまどさんのようにこちらで相談したら
『大丈夫やで〜ばあちゃん助産師のお産と育児のはなし』の本を紹介していただきました☺️
読んでみたら、お産は昔から
毎日ご飯を食べる、掃除する、洗濯をする、眠るの何気ない生活の中で
当然のことのようにある自然の摂理だということを感じました。
お産は一大イベントだという考え方が私の中であったのですが、生活の一部なのだから自然の流れに身をまかせようという気持ちになると
肩の力が抜けたように思います☺️
-
ほそまど
経験者!
ありがとうございます!
その本Amazonで探してみます!
本当にありがとうございます❗
自然の摂理って確かにそうですよね。
医療なんて何も確立されていない頃から行われていることですもんね。
考え方が変わりますね✨- 10月13日
退会ユーザー
私もビビり+痛みに弱いですが何とかなりました(´・ω・`)
産まれたらどのくらい痛かったか忘れますよ!
-
ほそまど
一歳位のお子さんがいらっしゃるんですか?
年子なのかな?
すごいですね、よく二人目踏み切れますね!
陣痛なければ二人目も欲しいんですが、
私も産まれてしまえば
もう一人頑張ろうって思えるんでしょうか…
未知すぎて…\(^o^)/- 10月13日
-
退会ユーザー
12月で1歳になります!
ギリギリ年子です!
産まれる前までは子供1人で充分だわ!
と思ってましたが欲しくなり作りました( •̀ᴗ•́ )/- 10月13日
-
ほそまど
すごい
すごいですよ
皆サラッと二人とか三人お子さんいますけど
今の私には凄すぎて手の届かない存在です……
頑張れ自分……- 10月13日
-
退会ユーザー
1人で充分ですよ(●´ω`●)
- 10月13日
-
ほそまど
ありがとうございます✨
- 10月13日
ほそまど
そうなんですよね!
夜に辛くなるんです!
ベビー服いいですね
なんか気が付いたらベビー用品買う=お金かかる、失敗できない、私の責任
って思ってる所もあったんで気持ち的に遠ざかってたんですけど、良さそうですね!
週末に行ってみます!
♡sys♡
私も肌着以外はほとんど産まれてから買いに行きましたが、勇気を出すために一着だけお気に入りのロンパース買いました!
そんなにめっちゃ高くはないし、産まれてからそれを着せたときの感動といったら正にプライスレスですよ✨
見るだけでも気分上がりますので週末楽しんできてください\(^^)/
ほそまど
ロンパースいいですね!
お気に入りの買うっていいですね
不安だけどそれでも会えるのを楽しみにしてるのも本当なんで、それを具現化するようで本当にステキですね。
西松屋に走ります
本当にありがとうございます✨