
女性が子育て支援センターで娘に食事を食べさせようと頑張っていたが、娘が食べなかったことで怒り、自分の身勝手な気持ちが苦しめていることに気づいて悲しみ、支えて欲しいと思っている様子です。
普段からすっごくいい子で本当に大好きで
言葉もいっぱい話せて、すごく毎日楽しいのに、、
ご飯食べなくて頑張って作ったのに!と思って
お弁当何回も口から出されて何か糸が切れたみたいに、、
ぶちギレてしまいました、、
子育て支援センターのご飯食べさせるところで、、、
溜まりに溜まってたものが出たかのように車に
戻ってわんわん泣いてしまいました。
誰でもいいから、貴方は頑張ってるよ。すごいよ。
力抜いていこうね。って嘘でもなんでも言って欲しいだけなのに、、
私の、「娘のためにやってるのに、頑張ってるのに」って
いう身勝手な気持ちが自分も娘も苦しめてる、、
- teaaam(7歳, 9歳)
コメント

sa301
分かります。
私は家で2人のときにブチ切れた事があります💦
とってもいい子だから余計にご飯を食べないっていう事だけがダメだったんですよね。
無理せずに落ち着いたら抱きしめながらさっきはママ怒ってごめんね💦
◯◯ちゃんがご飯食べないから怒ってビックリさせちゃったね。
ママを悪かったよ!
って言ってあげて下さい✨
きっとお子さまも分かってくれますよ✨

美紀
その気持ちすごーくわかります(^_^;)
うちは1歳3ヶ月の息子1人しかいませんが、息子の食事タイムが億劫で仕方ないです。
teaaamさんの娘さんと同じで、一度口に入れたものを出しては入れてを繰り返したり、握りつぶしてテーブルに塗り広げたり。昨日までは我慢できたのに、今日になって突然プツンとキレちゃうんですよね(>_<)私なんて何回息子を叩いてしまったか。
そして自己嫌悪に陥る…厄介ですよね(T ^ T)
お世辞でもなく、teaaamさんは本当に頑張ってらっしゃると思います(^^)✨
しかも妊娠中だから、私なんかより肉体的・精神的にもずーっとキツいと思います。
大丈夫ですよ(^^)
娘さんにとってもお腹のベビーにとっても、素敵なお母さんだと思います(^^)もし感情的に怒ってしまったら、怒ってしまった以上に、ギューっと抱きしめて大好きって伝えたら娘さんもわかってくれると思います(^^)❤️
-
teaaam
お返事ありがとうございます。゚(゚´Д`゚)゚。
やっぱり同じ経験されるものなんですね、、、
本当頑張って作ったのに、、栄養も考えたのに、、
と思うとどうもイライラしてしまって、、
そう言ってもらえると本当にまた頑張ろう!!って思えます。。
一緒に昼寝したあと娘がまま!と言ってくれたのでぎゅっと抱きしめて、
一緒にぶどうをたべました。
大好きだよって何回も伝えました。
とても反省しました、、- 10月13日

よっちゃん
ご飯食べてくれないとイライラしますよね(>_<)特に妊娠中だと、余計イライラする。
私も毎日、イライラにてます。
本人も本気で凄く嫌そうにそうにしているのに私も意地になって、無理矢理あげてしまっている時もあります。
他のママさんが言うように、お腹ぎ減るまで待ったりなかなか出来なくて、私の都合で食事させてしまっているところもあります。
なので、えらいこと言えないですけど、teaaamさんみたいに悩んでいる人いっぱいいると思います。溜まってること爆発して、怒鳴ってしまうことなんて私はいつもです😭
-
teaaam
双子ちゃんご妊娠中なんですね!!
おめでとうございます╰(*´︶`*)╯♡
お腹が減り過ぎるまで待つはありですね、、、
私だけじゃないと言ってもらえると本当に元気が出ます。
ありがとうございます。
怒鳴ってしまうことも私だけなんじゃないかと悩んでたのでとても励まされました、、、
母親歴一年少しなのでこれから私も
たくさん勉強して怒鳴らないよう頑張りたいです、、- 10月13日

5児MAMA(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)➳♡゛
文章読んでいいママだなって
思いました(๑´ㅂ`๑)
怒る気持ちも分かります
これからも怒る事沢山ありますが
子供とのスキンシップとか
大事ですよ(◍′◡‵◍)
うちは毎日子供達に大好きって言って
抱きしめます
それだけでも違います
妊娠中で大変ですが
今のうちに上のお子さんとの時間
大切にしてください。
無理は禁物ですᵎᵎᵎ(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜
-
teaaam
お返事ありがとうございます。゚(゚´Д`゚)゚。
罪悪感がすごくて昼寝して起きてぎゅっとだきしめて
一緒に食べたがってたのでぶどうをたべました。
ニコニコしてくれる娘を見るのは本当に幸せなので
私も母親として色々と学びながら頑張っていきたいです。- 10月13日

TOKUちゃん
すごく気持ちわかります!
私も溜まりに溜まっていたものが出て泣いてしまう事はよくあります!
私は一生懸命やっているのに、なんで?って子供に当たってしまう事にとても後悔したり。。。
誰でもいいから褒めてもらいたいって思うこともよくあります。
私は最近、自分で過剰に褒める事にしました!笑 子育ては大変なのは当たり前!自分はそんな中頑張ってる!家事も育児もちゃんと出来てる!と褒めまくってます^_^✨
teaaamさんと同じ気持ちのお母さんはたくさんいると思います。
自分で自分をたくさん褒めて適当に力を抜いて一緒に子育て頑張りましょう✨お子さんご普段からいい子なのは何よりもteaaamさんが頑張って子育てしている証拠ですよ♩
-
teaaam
お返事ありがとうございます。゚(゚´Д`゚)゚。
私だけじゃないんですね、そう思ってるのは、、
母親業って本当にすごいことなんだなって自分がなってみてよくわかります。
そうですよね。力を入れすぎずに
まんべんなく手を抜いて気を抜いて
子どもと向き合ったほうがいいですよね。
そう言ってもらえると自信が湧きます。
本当にありがとうございます- 10月13日
teaaam
お返事ありがとうございます。゚(゚´Д`゚)゚。
同じ経験をされたママさんがいてとても励まされました。
普段いい子すぎてどうしても、こう!っていう固定概念が邪魔して
娘を苦しめてるなって思って反省しました。
一緒にお昼寝して起きたら、ママ!って言ってくれて抱きしめてごめんねっていいました。
そのあとぶどうを食べたがってたので一緒に食べました。
落ち着くとこうも罪悪感が来るものなんですね、、、
ニコニコしてくれる娘が愛おしいです。