※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん
妊娠・出産

昨日、稽留流産が確定。出血と痛みが増してきて心配。以前の中絶手術との違いや痛みについて不安。自然に出る場合の痛みも知りたい。

稽留流産が昨日確定しました。
育つのもだいぶ遅かったから心の準備もできていまし、まぁそうだろなぁ…くらいで、いやぁ心拍確認出来たから親に伝えちゃったが早まったな〜と…無駄な心配かけたくなかった(/ _ ; )だが、手術となると上の子のお迎え頼まなきゃだったから良かったのかな?とか。。
しかし、出血増えてきて、腰と腹が生理の時みたいに痛い💦
このまま自然に出る場合ってそんな痛いもんなんですか?
6週で止まった感じのサイズです。

あと、お恥ずかしい話1度中絶経験があるんですが
その時の手術は麻酔かけられて起きたら終わってたんで痛みはひとつも感じなかったんですが、同じ手術と言われた流産手術の場合は麻酔かける前になんか入れるから痛いとかネットで見たんですが、何か違いはあるんですか?

コメント

まちまちマーチ

おはようございます
赤ちゃん残念でしたね(;_;)
私も今月の11日に稽留流産手術を
受けてきました(*_*)
私の場合は手術の前日に入院し
ラミナリアと言う子宮口を
広げる為にタンポポみたいな
器具を入れました(>_<)
私の時は入れるときと入れた後
3時間ぐらい重い生理痛みたいな
痛みが続きました(ToT)
私は麻酔が効きずらいみたいで
手術の時はかなり痛かったです
大変でしょうが頑張って下さい!

  • にゃん

    にゃん

    コメントありがとうございます!!

    なんで、中絶の時は手術日の朝に行き、すぐ麻酔され起きたら夕方で終わってたー!って感じだったのに
    同じ内容の手術なのに流産手術だとラミナリアを入れるのか不思議…(°_°)
    痛いの嫌だー!!

    • 10月13日
けろっぴ

二人目なんですね。
辛かったですね。
私も最初の妊娠の時に、稽留流産でした。
私は子宮から出したくなくて、自然流産を選びました。

かなり痛くて辛くて悲しくて。
稽留流産の宣告を受けた夜中に出血が酷くそれから痛みもプラスし、死ぬほど辛い思いをしました。

今日病院で検診受けると、赤ちゃんの袋の中に栄養の元は見えるけど赤ちゃんは見えてないから、また1週間後に見せてと言われました。

まだ初期の段階だから分からないけど、袋も小さいし赤ちゃんが確認出来ないからと言われ。

1週間後に赤ちゃんが見えてなかったら、流産手術も考えないといけないと言われました。

また稽留流産かぁと落ち込みました。

まだ分からないけど、不安で仕方ありません。