
子供が百日咳の症状で心配。先生は熱が上がる可能性ありと指摘。症状は続くが、病院行くべきか迷っている。他の経験者のアドバイスを求めています。
長文すみません。
4、5日前から
咳が酷く
から咳?風邪ひいた時の
咳の音みたいな
咳をしてます。
見てるこちらが
咳を聞くと辛いです。
鼻詰まりもあるようで、
スピスピいったり
言わなかったり、、
クシャミもあります。
一目見ると
風邪の症状かな?っと感じて
心配していました。
《その期間ずっと熱はなし
36.8〜37.2℃》
一度グズりが激しく
咳、鼻水が酷く感じた為
夜間救急で小児科にかかりました
先生曰く
のどが赤いねー
これから熱が上がってくるかも
知れないので
ミルクの飲みが
悪くなったら
総合病院行って
詳しく見てもらって下さい。
っと言われ終わりました。
それから3日経ち
自宅安静で
家では加湿器を
かけっぱなしでいてますが、
前より酷くはないですが、
咳と鼻詰まりがある様子です、。
先ほども、咳して起きました。
さすがに、
心配になり、育児本で見ると
熱はなし、夜になると咳をする
当てはまる症状で<百日咳>が
上がってきました。
お子さんかかられた方いらっしゃいますか?
その時の症状はどうでしたか?
また、似たような症状で
こんな診断だった、など
わかる方教えて下さい!
先生はなにかと、
ミルクの飲みが悪くなると
病気と判断されるので、
病院行く判断が出来ないです(;_;)
補足〜
ちなみに
4.5日前から
ミルクの飲みは
いつもと変わらず、良く、
機嫌も良く、便も快調で、
普段通り寝て起きてを繰り返しています。
- a.1515(9歳)
コメント

若まま
小児科より耳鼻科がいいですよ!
私は小さい頃から耳鼻科に連れて行ってます!

miso♡
うちも先週、全く同じ症状でした。夜中に救急にも走りしたが、脱水になっていなかったら大丈夫と言われ、日中に小児科を受診するように言われました。
小児科に行くと、百日咳がポツポツと周りに出てきていて、咳き込み具合もきつかったので、抗生剤と咳止めを処方してもらいまた。
すると、飲んだ後はすぐに症状も落ち着き、次の日も小児科で様子をみてもらいましたが、風邪だったようです(^^)
小さな子のことなので、咳は怖いから早めに受診するようにと言われました。
どんな症状でどこに受診するべきか悩みますよね…
とりあえず、小児科でみてもらったら必要に応じて対応してもらえると思います!
少しでも症状を早く軽くしてあげたいですね(^^)!
-
a.1515
今、お盆期間中なこと忘れてました(;_;)どこもお盆休みに入ってるみたいですー!泣
一応耳鼻科で、鼻吸ってもらい
のどに消毒を塗ってもらいました!今日様子見て、
明日、午前でやってる小児科に行きたいと思います!- 8月14日

なこ617
心配ですね😢うちもありましたがおっぱいの飲み物機嫌もよかったので病院にはいかなかったですがよく鼻を見たりはしました。鼻くそがあるとつまってしまうので😢後は様子見であまり湿度を高くはしませんでした。高いと鼻水が出やすくなるみたいで苦しそうだったので😢
-
a.1515
自宅様子見と、病院にいく
この境目が
ほんと、難しくて
悩みます。
先生はミルク飲みが重要視
されているように感じますし、
違う先生は
やはり病気の発見は
お母さんの直感が大事なども聞いたので、初育児側からすると、
不安ばかりです😥- 8月14日
-
a.1515
湿度等、気をつけてみます。
鼻クソはマメに取るようにしてますが、どうも吸引器は苦手で
息子も最上級に嫌がり泣きます。😓ありがとうございます!- 8月14日
-
なこ617
とれないときは耳鼻科でとってもらったりすってもらったりするといいですよ🎵うちも娘がそうでした。
- 8月14日

若まま
大丈夫です!
耳鼻科でしっかり対応してもらえますよ♪
-
a.1515
わかりました!
早速、今日街の耳鼻科行きます!
ありがとうございます!
ちなみに、
耳鼻科で赤ちゃんの鼻詰まり
取り除いてくれたりとかも
してくれますかね?😣- 8月14日
-
若まま
専門の病院なので取ってくれますよ♪
私も1人目の時は小児科以外の病院が怖くて行けなかったんですけど
2人目がしょっちゅう中耳炎になるので耳鼻科に通って鼻水取ってもらってます(^_^)- 8月14日

4MAMA
鼻水や咳、発熱は風邪の症状で小児科受診すると思うのですが。
鼻水が出てると中耳炎になったりとかもあるので小児科でダメな時は耳鼻科受診してます。
耳鼻科の方が空いてるので、風邪でも行っちゃいます❗
耳鼻科なので耳・鼻みてくれますよ❗
耳掃除もしてくれますよ✨
a.1515
質問ばかりすみません。
2ヶ月半でも大丈夫でしょうか?
上記の症状でも
耳鼻科で対応して頂けるんでしょうか?内科行って下さいとはならないですか?😢