※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

娘がオムツを外して床におしっこをする問題について、どう改善すればいいでしょうか。

最近娘が、結構な確率でオムツを外すと座って床におしっこをしてしまいます^^;

たまたまタイミングが良かったのか、それとも開放されてのスッキリ感でしてるのか^^;

大騒ぎしてはいけないのは分かってますが、「あー…」と必ず言ってしまいます。

最終的には「おしっこ出たね〜」みたいに声はかけてますが。

これはどうやって改善すればいいですかね?^^;

コメント

ママリ

おまるに座らせてみてはどうでしょうか(^^)?

  • ままり

    ままり


    おまるは考えてません…^^;

    • 10月13日
deleted user

回答にならないですが…娘も最近急にお風呂入る時にオムツ脱がすと洗い場でしちゃいます😰
月齢も大きくなってきて急になのでどう教えていけばいいか悩んでます。

私も知りたいです💦💦

おむつはずしは来年の夏にするつもりだったのに😭

  • ままり

    ままり


    同じなんですね!^^
    いいことなのかもしれませんが、どうしたらいいか分かりませんよね(;o;)笑

    • 10月13日
deleted user

ママは大変だと思いますが、
オムツを外した時におしっこが出るのはとても良い事みたいですよ😊

オマルを使ってみたり、タオルを敷いてみたりしてはいかがでしょう?お風呂に誘導するのもありかもしれません♫水で流すだけなので..♩

オムツ外れが早そうだな〜って思いました😌

  • ままり

    ままり


    そうなんですね!
    プラスに考えてたので、良かったです!笑

    おまるは考えてないので、タオルとか、お風呂に誘導してみます!

    お風呂=トイレって思われたら大変ですが、きっと最初のうちですよね!笑

    • 10月13日
いも子

上の子の時はトイレに紙を貼って、できたね!シールを貼っていきましたよ😊子供の好きなキャラクターのシールだと喜びます😃紙のシールが増えていくことが嬉しくてトイレでしてくれるようになりましたよー

  • ままり

    ままり


    今の時期でも喜んでくれますかね?^^;

    • 10月13日