
コメント

スナフキン
こんばんは
今はほとんどないですが、当時は
人参
玉ねぎ
大根
ほうれん草
キャベツ
は必ずありました。
他、ワカメやひじき、高野豆腐などもありました。
じゃがいもやカボチャはレンジですぐ出来ますし。
人参は煮物系やサラダにもスクランブルエッグにも、時にはご飯にもなんでも使います。
玉ねぎはスープが多かったです。
3回食はじめは野菜を適当に混ぜてチンして醤油やおかか和えにしたり、山芋のすりおろしと混ぜて焼いたり、納豆と混ぜご飯にかけたりしでさはた。

あぁぁぁぁぁぁちゃん
私も教えて欲しいです!明日で10ヵ月なので同じくらいです。うちは、シチューのルーなしをたくさん冷凍したり豚汁の味噌なしを冷凍したりあとは、ほうれん草、トマト、しらす、とかです。週末に冷凍一気にしてるのですが、毎回同じで💦
-
タロさん
ありがとうございます☺
うちも週末にまとめて作っていたのですが、食べる量が増え一週間もたなくなりました(笑)
どうしても同じような食材になってしまいますよね😫- 10月12日
スナフキン
しでさはた。??
すみません…
してました。です(汗)
タロさん
ありがとうございます☺
キャベツは今日買ってきました❗
大根すっかり忘れてました
これからが時期ですよね
明日、玉ねぎスープ作ろうと思います
スナフキン
ちなみにうちの娘は玉ねぎ人参じゃがいものすりおろしに牛乳と水、野菜スープの素かコンソメで味付けて、野菜に甘みが出るまで煮たスープが大好きです。
最後はすりおろしの具をスプーンで食べてます^ ^
タロさん
凄く凝ってますね!
うちは固形が好きなのであらみじんの玉ねぎとブロッコリーでスナフキンさんのコンソメ&牛乳で煮込んでみたいと思います☺