※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みずたま
ココロ・悩み

産後里帰りから帰ると、やることが山積みで胸のムカムカが続く。前向きになれない状況に悩んでいます。他の方はどうでしょうか?

産後里帰りから帰ると、やらないといけないことが山積みなのに、何も手につかない。
やるまでに時間がかかり、胸のムカムカが続いてばかり。前向きになろうとしても、意識してるときはよくても続いてはくれない。みなさんはどうですか?

コメント

はるか

気がすむまでぼーっとしたり、散歩したりするのはどうですか?(˘・ᴗ・˘)

ストロベリー

生後2ヶ月ならまだ夜中の授乳もあるし昼間眠たくなりますよね😅
私は1日洗濯以外家事サボることありますよー😅
掃除も余裕があるときにしてのんびりで良いと思います😀
今は赤ちゃん優先で手抜きできるところは手抜きしながらですよ😁

ころ

わかります!
まったく同じでいイライラムカムカしすぎて旦那とケンカしまくってました💦

生後3ヶ月の後半あたりからやっと気持ちも落ち着いてきました(/ _ ; )きっとホルモンバランスのさいですよね💦💦

やる気がないときは、無理してやらない方がいいんだなと思いました(>_<)

朝だったり夜だったり、ご自身が少しでも力が出る時間帯を探して、最低限の事だけやるのでじゅうぶだとおもいます(*^^*)

はやと☆ママ

同じく、やること山積みです(笑)が、やらなきゃ!と気負うとしんどくなるので、とりあえず目の前のことだけして、あとは、体調が良かったり、気が向いたらやる感じです。まだ産後2カ月ですし、あまり動きすぎると、ガタがきそうなので😣育休中に少しずつやろうかなー、なんて気長に考えてます。赤ちゃんも目が離せませんし、自分も回復するまでは少しずつ、です!!