

koro.❁
私は7時半ならいいと思います(^^)
小学生も中学生も、もう登校しているような時間帯ですし。

退会ユーザー
一般的じゃないですかね??

退会ユーザー
7時過ぎなら常識の範囲内だと思います( ・◡・ )

chiito♡
私の隣人は朝6時から掃除機かけ始めますよ😓💦

あーか
7時以降はありです(・ω・)/

mama
このくらいの時間ならだいたいのひとが起きてるし、
いいんではないでしょうか(^_^;)
私も時たまかけます!

ちー
7時半なら全然いいです☺️☺️

フクナオ
私も6時代は、ちょっと…悪いかな?と我慢して、7時になったら開始してました。
ご迷惑だったのかな?
確かに、夕方に…という考えもありますが、帰ってきてからだと、他にもやらなきゃいけない事があるので…終わらせられるのなら、できる事はやりたいと思っちゃってます💦

じゅん525
7時過ぎたら問題ないと思います!

アヒル
今からやろうとしてました🙀すいません🙀

トト
うちはアパートで(交替勤務地域でもあるせいか)周りは気を使ってからか9時位から掃除機をかけてます。私も9時位から掃除機をかけるようにしてます。

とと
7時すぎなら常識の範囲内だと思います!
私も普通にかけるので🙌

退会ユーザー
うちは朝7時から掃除機かけています。仕事で夕方しか帰らないし、力仕事だから帰って来て撃沈してます。うちは市営ですが戸建てなのと、騒音で苦情言ってくるなら、お宅はどうなの?って言ってやります。夜中に車のドアや玄関を激しく閉めたり、外でペラペラしゃべってたり、朝早く外で洗濯機回してたり…。うちの掃除機なんか比じゃない。マンションとかなら下の階に迷惑なので9時ぐらいにします。

匿名
7時半から掃除機は私はしないです💦
まだ寝てるかもしれない時間なので
起こしたら申し訳ないです。
でもお隣さんがかけてても
なんとも思わないですね!
早起きだな〜くらい(笑)

しゅーみ
平日の7時すぎなら気にならないですが、これが土日祝だったら嫌ですね😢
パートで16時で帰ってくるでも、夕飯の準備したり洗濯物あるなら取り込んでたたんだりとかあるので、掃除機かける時間が取れないとかだと思いますよ😃

ままり
うち、自営なんで7時半は主人寝てます(^_^;)
一般的には起きてる時間かもですが、全ての家庭そうではないと思うので、私もせめて9時とかかな💦

抹茶オレ
一般的ではないと思います(>_<)
専業主婦なのでそう思うかもしれませんが、働いていらっしゃるご家庭でも7時半から掃除機はかけていません!アパートなので音も響きますし、それなりに気を使って生活をすることは当たり前かな?って思っています。なので9時以降に家事開始です!!
それに掃除機じゃなくても、クイックルワイパーとかフローリング用のコロコロとかありますよね!

ままり
みなさんありがとうございます
やっぱり人の価値観によりますよね
わたしはフルで働いていて朝から夜までいなかったのでクイックルワイパーや土日掃除機だけにしていましたが、お隣さんが早いならお互い様ですよね꒰*´∀`*꒱気にしないようにします!
コメント