
コメント

miiiikotatu
まず、育休に入るのは産後8週以降なので、9月12日までかな?が産後休暇で13日頃から育児休業にはいりますが、給付は2ヶ月に1度だったので、11月の中旬頃だとおもいますー!

ゆんゆん
保険料払ってるんですか?!産休、育休中は、会社が手続きしてくれれば、免除になるはずですよ💦
育休の手当ては、4ヶ月後でした!!育休の2ヶ月ぶんが振り込まれるのですが、その育休に入って2ヶ月たたないと、会社からお金がでてないことがわからないため、入らないそうです!そこから確定されて、入金となるので時間かかります😭
-
ゆう
保険料だけ払ってくださいと事業主に言われ、払い続けてます。
給付金はもう少し先なんですね😭- 10月11日

Hi-cn♡
育児休業給付金で検索すると金額計算ツールがでてきます★そのページで確認できると思います!
ただ、会社の手続きが遅ければその分遅れる事もあります(>_<)
あと、保険料とは社保とかの事ですか?通常産休に入った月分の給与からは保険料免除されるので払う必要はないと思うのですが(・・;)
-
ゆう
検索してみます!
個人経営の会社なので、社会保険ではありません。- 10月11日

ゆんゆん
保険料あるときついですよねー😵
産休の手当てが先に入ると思いますが、それも時間かかりますよね💦
-
ゆう
出産手当金はないので、厳しいです😭- 10月12日
-
ゆんゆん
ないんですか💦😫それはきついですね😫
早く入るといいですねー!- 10月12日
ゆう
ありがとうございます‼︎
金額ってどのくらい入るか分かりますか?
質問ばかりでスミマセン
miiiikotatu
金額は人によって違いますよ!
もらってた額の67パーセントとかじゃなかったかな?6ヶ月以降が50パーセントとかだったはず。。。
うろ覚えですみません😵
私の場合は2ヶ月に1度34万くらい出てました
ゆう
総支給で計算ですか?それとも手取りで計算ですか?🤔
わあ!凄いですね❤️
お金が底をついてきそうなので、早く入金してもらいたいです(笑)
miiiikotatu
過去6ヶ月の総支給額からの計算だったと思います🙋
私も一人目は育休手当で生活してたので、二人目は退職して手当がなくて今度は失業保険で生活してます(笑)
手当って本当に地味に楽しみですよね😂
ゆう
教えてくださり、ありがとうございます!
そうなんです😂冷蔵庫が壊れたのと、車検が一緒になってしまい、、、困ったもんです(笑)
miiiikotatu
冷蔵庫。車検。。涙出そうですねそれ😅
どちらも必ず必要で、出費が大きすぎます😩
ゆう
今が踏ん張りどきだと思ってます😭(笑)
スミマセン、もう一つお聞きしたいのですが、
事業主に出産証明書や振込先口座番号は伝えていないのですが、お給料口座に振り込まれるのでしょうか?
miiiikotatu
給料と同じ口座に振り込まれてましたよ😆手続きしたかまではすみません、覚えてないです😅でも、会社が1度目の給付の時はしてくれたので、変更しない限り給料口座に振り込まれるんだと思います☺
ゆう
ありがとうございます!
問題解決してスッキリしました❤️