慣らし保育が6日目で13時までの帰宅は子どもに負担ではないでしょうか。育休中だから長くしてほしいと思うのはモンペでしょうか。
8月から慣らしで明日で6日目なのに13時までってありえます?笑
本人は慣れてきて家で保育園いきたいって言って登園時も泣かず先生に手を伸ばしてる感じです。
なのに、まだ13時😛わざわざ寝てる子を起こして返すのって子どもに負担だとは考えないのでしょうか?
帰って寝起き悪くて機嫌悪くなるのは目に見えてる話で。
私が育休中だからでしょうか?長くしてほしいせめてお昼寝終わりに😮💨
これを伝えるのはモンペですか?😂
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳2ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
なの
復帰日が先なら全然ありますね💦
3姉妹ママ☆.
水分やご飯も食べれてて保育士から離れても遊べるし寝れもしてるんですかね?
そしたらもう良さそうだけど🤣
慣らしの時間進め方とか教えてもらってないんでしょうか😳
園によっては2週間半日でとか何かあるのかも?
どういう感じで時間って増えていくんですか?みたいに、クレームじゃなく聞いてみると良いと思います🙆
-
はじめてのママリ🔰
ふっつうに過ごせてます!!笑なんとなーくしか答えてくれません😇長男の時こんなかかった覚えなくて😂問いただす感じですね!ありがとうございます😊- 8月7日
-
3姉妹ママ☆.
自分も子ども保育園いれてて
保育士してるんですけど
自分の子は1週間で慣らし終わってます笑
2日お昼前
2日お昼食べたら
1日おやつまで
確かこれで大丈夫ですねー!て笑
職場もそんな感じだったり
ご飯食べないとか寝れない子とかだと長引くけど笑
産前産後とか育休の人も1週間かなんなら慣らしなくの子もいたりしました🤣
子どもが順調で楽しんでるようなら、園に確認してみると良いと思います😆
育休の方は〜とか、あるんかもだけど、同じ金額出しててだともやってしますよね🤣- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
保育士さんからの意見貴重🥹
やっぱり時間で区切ることないですよね🤣🤣
慣らしない子もいるんですね😳
やーほんともやもやです😶🌫️笑
順調で問題なさそうなので18日で完了してもらえるようにいいました🤭笑
先生も大丈夫(お子が)と思いますって😌
ありがとうございました🫶😊- 8月8日
ママリ
6日目で13時って慣らし保育進むの早い方だと思いました!!!
私は復帰が1ヶ月後だったので
子供が慣れても1ヶ月かけて
ゆっくり慣らし保育でした!
なので1週間は1時間だし
2週目は2時間、3週目で給食まで、4週目でお昼寝まで、、
寝てるところ起こすってことはなかったですが、わりと早めの慣らし保育だなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
えー!そうなんですね😳
4月に第四希望に転園して、今回第一希望に入れた感じなんですが、4月は6日で完了しました🙆寝てるとこは本当勘弁してほしいです🥲- 8月7日
はじめてのママリ🔰
そうなんですか🥹下の子もまだ小さいし旦那は単身赴任で常に居ないし保育料も払ってるのに対等じゃないとは😮💨
なの
でもそろそろ長くなりませんかって聞くのは全然ありですー!
はじめてのママリ🔰
来週から15時だそうです😂ありがとうございます🫶