※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はしかお
子育て・グッズ

生後2週間の男の子がいる方が、掃除の頻度や方法について相談しています。部屋の掃除ができず、埃やカビの心配があります。お子様がいる方はどのように掃除されていますか?オススメの方法があれば教えてください。

生後2週間の男の子がいる者です。
毎日てんやわんやで過ごしているせいか寝室の掃除が毎日できていません。
アレルギーの有無はまだ調べてないので分からないのですが、少し咳き込んだりくしゃみをしたりすると部屋の埃やカビかなー❓と心配になってしまいます。体調もまだ戻らずサボってしまう自分が申し訳ないのですが…
小さいお子様がいらっしゃる方はどのくらいの頻度でどのようにお部屋の掃除をされてますか❓何かオススメの方法がありましたら教えて頂けると嬉しいです。

コメント

たろちゃんママ

今は実家なのでなにもしてませんが、来週から帰るので…そうなりそうです。
出来るだけ頻繁に掃除してあげたいけど、それどころではないですよね(>_<)
週に2、3回はしてあげたいとは思ってますけど。
ちなみに、うちの子は産まれた瞬間からくしゃみしてましたよ!
ほんとに出てきてすぐくらいです。
原因はわかりませんが、それから毎日くしゃみしてますf^_^;)

  • はしかお

    はしかお

    今はご実家にいらっしゃるんですね。同じ7月生まれで嬉しいです🎉くしゃみの事を伺って安心しちゃいました(笑)ありがとうございます❗️
    あまり気にせずできる時にお掃除やってみます🎵
    一緒に子育て頑張りましょうね。

    • 8月14日
ゆうんちゅ

掃除なんか1週間に1度でしたよ!出来ませんでしたもん!(笑)旦那がいる時にしてました。今だに2、3日に1度する感じです。毎日なんてとてもとても…
咳き込んだりくしゃみしたりなんて生きてるからするの当たり前です。特に赤ちゃんはまだ唾液も上手に飲めないのでよく咳き込みますし、くしゃみも鼻水がズルズル出てなければ問題ないですよ!
どうしても!掃除したい!という感じなら、おんぶ紐ですね(๑•̀ㅂ•́)✧後々動き出してからも活用するので便利ですよ。

  • はしかお

    はしかお

    とても勉強になりました。
    鼻水やくしゃみの事も安心しました。まだうまく自分で処理ができないんだと思ったら肩の荷が下りました。アレルギーかな?って心配し過ぎたのかもしれません。
    もっと気を楽に構えてみようと思います🎵

    • 8月14日
ハルト豆

なかなか出産してから
自分で掃除する余裕なんて
私はありません。笑
旦那さんが週1くらいで
軽く掃除してくれてるから
助かってます(´・ω・`)

  • はしかお

    はしかお

    返信ありがとうございます。
    安心しましたー(笑)
    私も主人に甘えてやってもらいまーす(笑)自分で何でもやろうと思っちゃダメですね。余裕がなくなっちゃいそうです😌

    • 8月14日
りおちゃん

生後2週間のときは、週1回旦那さんにやってもらっていました。せっかく寝てくれたのに、掃除機で起こしてしまうのも嫌だったし、自分では掃除する気力がなかったです(TДT)

うちもよくくしゃみをしていました!赤ちゃんて、鼻毛がないから敏感みたいですよ~!

  • はしかお

    はしかお

    そぉいえば鼻の中みたら毛がありませんでした!だから敏感にくしゃみをしちゃうんですね。
    安心しました〜ありがとうございます❗️
    主人に甘えて掃除をやってもらおうと思います。

    • 8月14日
ふくろうちゃん

私はコメントされてるみなさんほど
掃除してません…
コロコロしてるくらいです。
お恥ずかしい。
シーツは1週間に一回替えてますね。

けど今のところ、問題なく育っています(^^)

  • はしかお

    はしかお

    まだ生まれてまもない状況で7ヶ月のせーママさんの言葉は安心します(笑)問題なく育ってくれればいいな。シーツやタオルを替えるだけでも違うかも‼︎ですね。
    出来る事からやってみようと思います。ありがとうございます。

    • 8月14日
しまほっけ

お布団付近はクイックルワイパーでざっとやるのと、赤ちゃん布団はバスタオルをシーツの上に敷いているのでそれを取り替えるくらいです😅
隣にある自分の布団はコロコロかけてます。
掃除する多少の時間はあるんですが、せっかく寝た子を起こしたくないので(埃立つのも嫌だし)フローリングワイパーとコロコロ大活躍です(笑
掃除機は旦那が休みの日にざっとかけてます😃
あと、空気清浄機導入しました。

  • はしかお

    はしかお

    コロコロいいですねー
    掃除機だと逆に埃が立つかもしれないですもんね。私も早速コロコロやってみます(笑)
    意外と細かいゴミが取れて良いかも🎵空気清浄機はうちもつけてます。ハウスダストが反応してると敏感に反応しちゃいますが…気を張らずやれる事はやってみようと思えました❗️ありがとうございます。

    • 8月14日
TKRmom

同じく、掃除できてません(´×ω×`)

その事を母に言うと、
「掃除しないからって子供は死ぬわけじゃない。赤ちゃんの時期なんかほんの少しなんやからとことん抱っこして話しかけてあげな。」と言われました。

掃除しないわけではないですが、あまり神経質にならないで気楽に生活しようと思いました(´˙○˙`)

できる時にするようにして、旦那さんなりに手伝ってもらいお互い育児頑張りましょうね\(^^)/

  • はしかお

    はしかお

    返信ありがとうございます。
    お母様の言葉が身に沁みました‼︎
    そうですよね、まずはそこが大切かもしれません。
    皆さん仰ってる通り、無理せず甘えられる所は甘えてやってみようも思います。
    育児頑張りましょうね。気が楽になりましたぁ‼︎

    • 8月14日