
医師 看護師 癌治療に詳しい方に質問です。昨年の秋、大腸癌が見つかり…
医師 看護師 癌治療に詳しい方に質問です。
昨年の秋、大腸癌が見つかり、腫瘍が大きく手術しました。その後、卵巣にも見つかり、卵巣と子宮を摘出しました。リンパ節にもあり、抗がん剤治療をしています。同時期頃、肝臓あたりにもCT上、怪しい見解がありましたが抗がん剤治療が効いたようでCT上は消滅しました。
その後、他の転移はなく、今に至ります。
今の総合病院では、抗がん剤治療をやめてしまうと再発のリスクが高まるので続けていった方がいいとのこと。
そういうもんなのでしょうか?
今現在、消滅し、癌が見つからないから、抗がん剤をやめて、また定期的なCTやガン検診などで見つかったら再開とはならないのでしょうか?
ご意見ください。
- みーまま

ゴロぽん
全くの素人ですが、癌ではなく慢性の特定疾患の病気があります。
先生によって、また、病院の方針によって治療の方法や、予防の方法は様々で、
見解も違うのはご存知の通りです。
セカンドオピニオンは受けられましたか⁇
質問の性格上、下手に回答するのは難しいと思います…
コメント