
コメント

退会ユーザー
退院した次の日から欠かさず作ってました😊
はじめは同じく1時間〜1時間半ほどで授乳だったので、その間にちょこちょこ作ってました♪

みぃ
退院してすぐしてましたけど大したご飯ではなく味付きのお肉を焼くだけとかくらいです!
-
ところてん
回答ありがとうございます!🙇🏻♀️私もそろそろがんばります😅
- 10月11日

ミニ★オン
ご飯作る時だけでも、ミルク足して見たらいかがですかね😄☀️?
-
ところてん
回答ありがとうございます!
たまにはそうしてもいいですよね😞- 10月11日

ママリ
退院後からすぐ作ってます🍴
息子が昼寝してる間や旦那がいるときは見てもらってちょこちょこやってます(*´꒳`*)
-
ところてん
回答ありがとうございます!
みなさんちゃんと家事されてるんですね💦私もがんばります😂- 10月11日

suu♡
里帰りしなかったので退院翌日から家事再開してご飯も作り始めました😅
最初の方は手抜き料理ばっかで手の込んだのはあまり作れませんでしたが😅
どうしても余裕がない時は旦那に頼んで帰りに簡単なお惣菜とか冷食とかお弁当とか買ってきてもらう時もありました(^_^;)

🐰
産後3週間で自宅に帰ってきたので、そこから作ってます😊♪
わたしも最初は余裕がなくて、旦那が帰ってきてから沐浴してる間とかあやしてくれてる間に作ってました。
最近ようやく寝てくれたり、ひとりで遊んでいたりするので、そのすきにささっと作れる日があるくらいで、夕方はとくに機嫌がよくないのでなかなか難しいです💦💦
寝てる時以外は旦那さんの協力も必要かなぁと思います。

退会ユーザー
里帰りで産後で1ヶ月
実家にいてその後は戻ってきてからは
ご飯作ってました(〃´o`)
最初は余裕なかったので手抜きでしたが😱💥

KKS
1人目も2人目も里帰りしなかったので、退院した日から料理してます😅
しんどいですよね~…
うちの子はよく寝る子なので出来るんですけどね💦
私は午前中から合間合間で下準備+副菜は作ってしまい、主人が帰ってきてから作るって感じです。
朝ご主人に仕事行く前に洗濯機回すだけでもしといてもらうと違いますよ!
これを機に洗濯をご主人の仕事にしてしまうとか…
初めての育児は余裕も体力もなかなかないので、自分で効率よくやっていけるよう試行錯誤ですよね😢💦
無理はしないようにしてください!

とら11。
私も1カ月ほどからです。
でも余裕なくて適当なものになりがちだし品数も減りました。生協などで炒めるだけとか簡単にできるものため買いしてました。炒めるだけでも正直しんどかったです💦
身体の回復や赤ちゃんや家庭環境で人それぞれですから無理しないほうがよいですよ。出来る人は立派ですけど出来なくてもそれがむしろ普通です!
-
ところてん
回答ありがとうございます!🙇🏻♀️
私はダメダメだなと思っていたのですこし心がラクになりました🙇🏻♀️💦やれる範囲でがんばります😄- 10月11日

さらい
2週間からやっています。(^_^)
-
ところてん
回答ありがとうございます!
- 10月11日

じゅん525
一人目の時は退院した日から、二人目の時は産後3日目で退院してその日から作ってました(^^)
-
ところてん
回答ありがとうございます!
すぐ作っていらっしゃるかたが多くて驚いています😳- 10月11日

もも
同じく退院した次の日から作っております。。
一辺に全部やらずに合間合間でやってましたよ!
無理せずボチボチでいいとおもいます。
-
ところてん
回答ありがとうございます!🙇🏻♀️
ぼちぼちがんばります😄- 10月11日

あゅ
産後三週目から作ってました😃
-
ところてん
回答ありがとうございます!🙇🏻♀️
- 10月11日
ところてん
回答ありがとうございます!次の日からですか😳