
39w4dの初産婦が、ウォーキングをしたいが破水のリスクが心配。陣痛タクシーがなく、破水時の対策や旦那の不在での外出に悩んでいます。
39w4d初産婦です🙇♀️
先週の金曜日に検診に行った時に、
子宮口はまだ指通らないけど赤ちゃんはかなり下がってきてるからもしかしたら次の検診までに陣痛や破水があってもおかしくないねと言われました👨⚕️
ただ、腹痛やおしるしも無く、おりものも量が増えたくらいで特別変化はありません…。
ウォーキングしたいんですけど、破水したらどうしようと踏み出せずにいます😫
チョロチョロだったら夜用ナプキンで間に合うかもしれませんが、バシャーと出たら夜用のナプキンでも間に合わないですよね?
この時期にウォーキングされてる方はどの位の時間歩いていて、破水した時などの対策はどうされてるんでしょうか?😣
あまり遠くに行っちゃうと何かあった時帰ってくるのが大変だと思うので近場を買い物がてら歩こうと思ってるのですが…
陣痛タクシーは無く、地域のタクシー会社に以前陣痛来たら乗せてくれるか確認の電話をしたら、大量に破水してる場合は申し訳ないがお断りさせてもらってると言われてしまいました…🤦🏼♀️
外で破水したら周りの人に迷惑かけるし、
でも、動かないと超過しちゃいそうだし…。
家の中でスクワットや雑巾掛け、一般的な家事はしてますがほとんど効果なさそうで唯一ウォーキングだけやってないので…😣
旦那は何かあった時に、すぐには駆けつけてあげられないから出来れば1人で外には出ないで欲しいと言っています😣
旦那がマッハで帰って来れて20分くらいで帰ってこれると思いますが、確かに外で何があったら1人でお股からお水垂らしながら歩いていて帰らなきゃいけないとなると旦那としては家にいて欲しいですよね😞
んー難しい😨
- あんこ(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ひかひな
出産もうすぐですね(^^)私も検診では子宮口2cm開いとるとか言われたのに全く産まれる気配ないです(笑)
旦那さん、お帰りは遅いですか?
1人でウォーキングするのが何かあった時に怖いようであれば、旦那さんが帰ってきてから夫婦でおうちの周りをひと回りでもどうかな?と思いました(^^)
夫婦水入らずの時間も後少しですし、赤ちゃんの事を話したり、仕事の話を聞いたり、有意義な時間になってうちは良かったですよꉂꉂ ( ˆoˆ )

ちゃんこ◥█̆̈◤
初めまして🍀
私は、前駆陣痛おしるし破水、なんのサインもなくぶっつけ本陣痛でした😣。
39w5dで生まれたので、確かにその頃って陣痛が来るように歩いたりスクワットしたりしたいけど、遠出は怖かったです( *_* )
外で破水って考えるとなおさらですよね😢もし心配であれば小さめのバスタオル1枚持ち歩いていてもいいのかな?と思います(´・_・`)💦でもいざとなったら近くにいる通りがかったママさんとかが助けてくれるんじゃないかなとも思います!妊婦さんが外でうずくまったときよっぽど急いでない限り駆け寄ってくれるんじゃないかと…😣それでも不安ですよね( *_* )
私も車を持ってなくて、タクシーを使って産院まで行きました。家でかなり耐えてしまってのタクシー会社に電話だったので、タクシーが家の下に着く頃は陣痛の間隔が1〜2分で本当にしんどかったです😢(産院に着いたら子宮口は全開でしたwww.)
タクシーの電話番号はすぐに電話かけられるように家族の方も含めて登録しておいた方がいいですよ😌!あとは、タクシー呼ぶときに陣痛がきて妊婦が乗るということを伝えておくと急いで運転してくれます!
-
あんこ
やっぱり何の兆候も無く本陣痛の方もいらっしゃるんですね!🤔
そういう方のお話聞くと予定日までにいきなり陣痛始まってくれたりしてと少し気分も上がります😳
一応、正産期入ってからはバスタオルは常にカバンの中に居れて外出するようにしてます💭
助けてくれるとは思いますが、自己管理出来てないのを理由に見知らぬ方に迷惑かけるのは気が引けちゃって😫
知り合いならまだごめんねで済むのですが1人も知り合いが居ないところに住んでるので…
陣痛が来た場合は旦那に電話して戻ってきてもらう段取りなので大丈夫なんですけど、
もし外出先で破水したら私の住んでいる地域のタクシーは乗せてくれないと言われてしまっているので😣💭
田舎不便です🙄- 10月11日
-
ちゃんこ◥█̆̈◤
いきなり陣痛だとこれって前駆なの!?!?って分からなくて、見極めるのにとても時間がかかりました😢
このままだと家で生まれる!って思うまで家で耐えてしまったので今思うと早く産院に行くべきでした( ´・ω・` )笑
そうなんですね😣💭
破水したら乗せてくれないなんてあるんですか😱酷い話ですね!- 10月13日

Haru
ツボ押しはいかがですか(´ー`)?
-
あんこ
ツボ押しもやってますが効果なしです😫
- 10月11日
-
Haru
私は大の方をしに
行きたくなるくらいです(ー ー;)笑笑- 10月11日

⁂⁂⁂
臨月に2時間ウォーキングしてましたよ(^ω^)ただ、バスタオル、は持ち歩いてましたm(._.)mあとは、陣痛タクシー呼べるようにしてました(^ω^)
-
あんこ
2時間!すごいですね🙄
流石に2時間は体力が持たないです…(笑)
陣痛タクシーの対象地域外なのであるところ羨ましいです👉🏻👈🏻- 10月11日

僕ちゃんママ
体動かすと早く産まれる的なことよく言いますけど、産休ギリギリまでめっちゃ仕事で動き回って残業も夜勤もして、産休入ってからはほぼ家事やら迎えやらで動きっぱなし、買い出しがてら散歩も行きましたけど予定日は超過しましたし気長に待ったら赤ちゃんのタイミングで出てきてくれると思うので無理に動かなくてもいいと思います(* ॑꒳ ॑* )⋆*
ちなみに私は運転中に破水しましたが
いつ破水してもいいようにナプキンはつけてて座席にタオル敷いて、驚く程冷静でした(笑)
病院ついたのは破水から1時間~1.5時間後でしたよ〜(꒪꒳꒪;)〜
-
あんこ
そうだったんですね!🙄
先生からよく動いて下さいって言われてるので出来るだけ動きたいんです😫
座席にバスタオル私も敷いてます!💭
運転中なら他人に見られることも無いし、シートが犠牲になるだけなのでまだいいかなとは思うので、ついつい買い物も車になっちゃいます😣- 10月11日
-
僕ちゃんママ
そうなんですね💦
それは困っちゃいますね💦
趣旨違いですいません😭🙏
外で破水や陣痛とかきたらし焦るかも知れませんが
冷静に対処すれば大丈夫だと思いますので
お気を付けてお散歩してください😌💓
失礼しました🙏💦- 10月11日

ウッディ
こんにちは😊
以前もケーママさんとここで交流させていただいたことがある予定日が一緒のものです☺️
お互いあと3日ですね!
私は日曜検診行ったんですが、羊水もしっかりあると言われて、まだまだなのかな〜?って感じです💦
前駆陣痛っぽいものはあったり、私もおりものが増えて来た感じはするんですが(( °_° ))
お互い元気な赤ちゃんを生みましょう😊🌸
ケーママさんの出産報告楽しみにしています!♡
(全然質問と関係なくてすみません笑)
-
あんこ
わぁコメントありがとうございます😳💗
他の予定日近かった方がどんどん出産されてて焦るばかりです👉🏻👈🏻
私は唯一これはバッチリ変わったなと思うのはトイレの回数が倍くらいになったくらいで😂
1時間に何回行けばいいの!?って位頻尿です(笑)
はい!頑張りましょう💪🏻💗- 10月11日
あんこ
お互いベビちゃんマイペースなんですかね😊(笑)
旦那の帰りはとびきり遅いわけでは無いのですが、朝早く出ていって最近肉体労働な仕事を受け持っちゃってるので1日中働いてくれて疲れてるのにわざわざ夜また歩きに連れ出すのも可哀想なので私からは誘わないようにしてます👉🏻👈🏻
たまに旦那がコンビニ行きたいって言った時は歩いて5分もかからないので徒歩で行くくらいですかね😅