
義母との関係で悩んでいます。仕事復帰後、保育園の時間に合わず義母に頼らざるを得ない状況で、ストレスが増えています。
義母さん、なーんかライバル視?してくる気がします。
義母さん苦手な方多いと思いますが、
気にしないようにしてますか?
近くに住んでるので何かと関わるので面倒です。
家の近くの保育園は長くても19時まで。
残業になったら間に合わない。
旦那は19時過ぎまで仕事だから無理…
やっぱり義母に頼らないといけない状況です。
義母さん苦手だけど頼らないといけない人いらっしゃいますか??
仕事復帰が色んな意味で恐いです(°_°)
頼るようになってさらに苦手になりますかね?
もうストレス増やしたくない😭
- あきすき(5歳8ヶ月)
コメント

ぴっぴ
義母苦手なら、時短勤務や会社に事情話して必ず19時に間に合うようにして絶対自分で迎えに行きます!!笑

はなさん
わたしも苦手です。
そして住んでいるところも近いし義母は自覚なしのお節介というかわたしの好意は正義!という感じなので頼りたくはありません!!笑
なので、復帰するにも時短勤務にします!!
-
あきすき
ああーわかります💦
うちはお節介のせっかちです…
時短勤務お願いしてるんですがまだOK出てなくて不安です😭- 10月10日

ママサウルス
産後、グイグイ干渉されて嫌になりました。
預かる預かるウルサイので、絶対頼るもんかと思っていましたが、残業で迎えに行けず娘が可哀相なので意を決して電話したら…舞い上がった義母がベラベラ世間話を始め、本題に入る前に保育園着きました(笑)
娘の熱が出るたびに迷いますが、会社休んで対応しています。
-
あきすき
私も干渉が苦手です😭
その話笑えます🤣
あまりに嬉しかったんでしょうね 笑
うちも休めたらいいんですが、、、
職場に幼いお子さんいる方がいらっしゃいますがいつも大変そうで💦
それも覚悟しないと仕事出来ないかもしれませんねぇ。
ありがとうございます😊- 10月11日
あきすき
私もそうしたいんですが、時短勤務の許可が微妙なところで😭