
自律神経失調症で1ヶ月休んだが、復帰後も不安。夫に辞めてもいいと言われるが、決められない。貯金が少なく仕事を辞めて大丈夫か不安。どうすればいいでしょうか?
いま、19wです!
8月下旬から1ヶ月間、自律神経失調症と言われ、仕事を休みました。有休消化となったため、傷病手当金はもらってません。先月末より、仕事へ復帰しましたが、ストレスなどから、不安になることが多々あり、旦那さんには、辞めてもいいよとか、診断書もらってまた休みもらったら?と言ってもらえるのですが、優柔不断すぎてなかなか決められない自分がいます。
皆さんならどうしますか…(´;Д;`)?
正直、夫婦お互い貯金額が少ないので、仕事を辞めて大丈夫なのかとか、こういった不安もあります。
- U(4歳6ヶ月, 6歳)

みけあやたん
家に籠ると割りと悪化しますよ!

ギンギー
育休、産休はしっかり取れる会社ですか?(^^)
私も仕事のストレスやばくて妊娠中何度もやめたいと思っていましたが、結局産休までやり続けました。今、育休手当もらっていてやめなくて良かったなぁーと思っています(笑)
ただ仕事のストレス、赤ちゃんへの影響を考えて不安になったストレス…と悪循環になったら大変なので身体を第一に無理なさらないでくださいね(><)
-
U
はい!産休、育休とれる会社です‼︎
産休が1月中旬からなので、正直あと少しなので辞めたらもったいないという感覚もあり、すごい迷ってます(´・ω・`)
でも仕事に行くのが鬱な感じです(´;Д;`)- 10月10日
-
ギンギー
1月と思ってもしんどかったらまだまだ先に感じちゃいますよね💧
やめた場合に出産までに別の仕事をする等の予定がなかったら、やはり続けられた方がメリットは大きいとは思いますが、体調、赤ちゃんが1番です!!妊娠や体調のことを含めて少し長いお休みがもらえるといいですね(><)- 10月10日
コメント