
コメント

退会ユーザー
声を出せるのが楽しくてやっていたりしますね🕊🌱
下の子は30分ぐらいで泣き声に変わります(笑)

にゃんたろう
うちの子も、キャーキャー言ってます😊どちらかというと機嫌が良いときの方が声が出ている気がします。
発声練習?してるのかな?と思いながは見てます。10分ぐらいたつと黙って指吸いしてます💦
-
ももちゃん
ありがとうございます😃
10分くらいでおさまるのが羨ましいです😅
うちの子はちょっとおさまったかと思うと、すぐにキャーキャーしてます💨- 10月10日

ティマラ
奇声、ビックリしちゃいますよね!
うちもありました。
うちは、3ヶ月おきくらいにやってくる感じでした。
成長過程の一つかなぁ〜と思って、気長に付き合ってあげて下さい。
逆に、機嫌が良くなる月齢もありますしね!
-
ももちゃん
ありがとうございます😃
最初は声を出せるのが楽しいのね✨って微笑ましくみていたんですが、だんだんヒートアップしました(笑)
毎回どのくらいでおさまりましたか?- 10月10日

aaaiii
私のとこもあります❗
うちの子はかまってほしいアピールだと思ってます(笑)
顔見せたらニコニコして、また離れるとア~アーウーウーいってほっとくと泣きます💦😣なかなかおさまらないので泣いたらおっぱいやったり、あやしてます😅
寝返りもするようになったので、ほっとくのも心配になってきました!
-
ももちゃん
ありがとうございます😃
感情がたくさん出せるようになりましたよね✨
これも成長のひとつかと思って付き合ってあげたいと思います☺
うちも寝返りをするので、ほんと目が離せません😅- 10月11日

かお
私もちょうど今、同じことで悩んでました!!
泣いたと思って顔見たら泣いてなくただの奇声。笑
でも放っておくと泣き声に変わってます。笑笑
-
ももちゃん
ありがとうございます✨
同じですね😃
そうなんです、喜んで奇声出してるかと思えば、泣き顔に変わります😅- 10月11日

n-nmama
うちの息子も、めっちゃ奇声あげます…😓
耳元でされたら、耳いたくなるほどです(^^;)))
心配になり、4ヶ月健診で保健師さんに聞いたところ、今まではウーとかアーとかだったけど、成長とともにそう言う声がでるようになるんだよ!って言われました😁
奇声も、ニコニコしてるときは楽しいんだろうけど、かまってほしい、抱っこしてほしい、眠たいとかとかの時もあるみたいです(..)
アパートなので、気遣います😥
ももちゃん
ありがとうございます✨
声を出せるのが楽しくてやってるのかと思いきや、急に機嫌が悪く泣き出しますよね(笑)
頻繁にキャーキャーしてますか?
退会ユーザー
上の子達も皆んなやっていたのでそれがこの月齢のあるあるかな?と思っています👶🏻🌟
頻繁と言いますか毎日しまくりですよ〜言うならば絶叫してます(笑)
でも上の子達もだったので、やっとこの時期か〜と思ったり(*´ `*)(笑)
本当に急に泣くので、赤ちゃんの心もすぐ変わってしまうようですね(❁˘ ˘❁)
ももちゃん
ありがとうございます✨
お子さん、みんなあったんですね😃
うちの子もきちんと成長してるんだな✨って思って付き合ってあげたいと思います☺