![tama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実家でシングルマザーとして生活中。保育園料は自身の収入だけで計算されるのか、実家の収入も影響するのか疑問。要相談。
シングルマザーで実家に住まわれてる方でご自身以外でも実家に住んでる方が収入があり、お子さんが認可保育園に入ってる方保育園料に関して教えて下さい。
シングルマザーで実家に居候と言う形で住んでるんですが、生後4ヶ月半の男の子を育てています。
来年の4月からの認可保育園に応募しようと思ってるんですが、現在、実家には実父、実母、実弟、私、息子の5人で住んでいます。実父、実弟は現在働いており、私も11月からフルタイムで働く事になってます。
そこで疑問なんですが、世帯分離はしてますが児童扶養手当は実父と実弟の収入も入れられ、支給されませんでした。
保育園料に関しても、実父と実弟の収入と私の収入で計算されるんでしょうか。
それとも、保育園料に関してだけは私の収入のみで計算されるんでしょうか。
宜しくお願いします。
- tama(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
シングルマザーじゃないですが、確か実家住まいの場合は父や弟の収入も含まれますよ。
別にしようとするなら生活費も別で払ってる事を証明するものが必要ですが、、、2世帯住宅じゃない限り難しいと思います。
お金借りてでも一旦市営住宅にでも移った方がいいみたいな事を仕事場のシングルマザーさんが喋ってました。
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
11月から入園予定のシングルマザーで実家暮らしです。
私も不安で保育料聞いたら、実家暮らしでも生計別だと自分の収入だと言われ、保育料やすかったです😊
-
tama
それだったら安心なんですが、生計別と言うのは二世帯住宅でなくても大丈夫なんでしょうか。
世帯分離はしてますが、生計別の証明などはする事が出来ないので…- 10月10日
-
ゆき
とくに何も聞かれなかったです😂
世帯分離してて同居なんだけど、実父の収入でみられますか?って聞いたら、生計別?って聞かれて、生活は自分の収入でやってるって言っただけです💦
あとは住んでるところは住民税で保育料決まるので、税金の決定通知?みたいなの見せただけですね🤔- 10月10日
-
tama
そうなんですね!
それだったら本当に助かるんですが…
今日、区役所に電話して聞いて見ようと思います☆
詳しく教えて下さりありがとうございました☆- 10月11日
![みきてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みきてぃ
同じシングルです
実家に母、弟、娘2人で住んでます
世帯分離して生計別にしてる事を
伝えれば保育料も減額になるし
扶養手当も満額じゃなくても
貰えるはずですよ!
自分の場合は証明はなかったですよ!
口で説明しただけです!
-
tama
住んでる所によって違うんですかね…
私が住んでる所は、児童扶養手当の時に世帯分離はしてると伝えたんですが、光熱費は一緒ですよね?それも別ですか?光熱費も別であれば完全に生計別で分かりますが、一緒であれば支給は難しいですね…って言われました…(>_<)
保育園料に関しては区役所に聞いてみようと思います☆
教えて下さりありがとうございました☆- 10月11日
tama
二世帯住宅ではないので、可能性としてはやっぱり実父と実弟の収入も含まれそうですね…
そうなると保育園料が本当に高くなってしまい何の為に働くのか分からなくなってしまうので、早めに引っ越した方が良さそうですね…(>_<)
教えて下さりありがとうございました☆