
公務員の育児休業給付金について、初回は日割り計算で10日に支給され、一般的に1ヶ月ごとに振込みがあるようです。8月12日から育休に入り、11万円の振込みがありましたが、手取りは20万円から少ないようです。
公務員の育児休業給付金について質問です。
共済組合です。
公務員の育児休業給付金はその月の翌々月の10日らしいのですが、初回は日割り計算になるんですか?また一般的に2ヶ月に1度振込とどこにも書いてあるのですが、公務員は1ヶ月ごとの振込みになるんですか?
8月12日から育休に入り、今日11万ほど振込みがありました。手取り20万ほどあったので少ないですよね?
- かす
コメント

とーましゅ☆
育休だったら基本給何割かカットじゃありませんか?

ちゃちゃ
1ヶ月分じゃないでしょうか??
総支給額の67パーセントなので、1ヶ月分とするなら手取りよりちょい少ないくらいはもらえますよね😊

ぴろり
私は22日の振込なので、公務員と言っても加入している共済組合によって違うかと思いますが…。
恐らく8月12~31日の分じゃないですかね?私も初回振込は少なかったです(^^)
-
かす
初回は日割り計算になるんですかね?
- 10月10日
-
ぴろり
私はそうでしたよ!
- 10月10日

chan
私のところは翌月の25日支払いです。
公務員でもまちまちなんですね^ ^
初回は日割りだと思いますよ!
次からは平日の日数分になるので、月によって入る額がちょっとずつ変わります。あ、1ヶ月ごとに入りますよ^ ^
-
かす
日割り計算、1ヶ月ごとの振込みと聞いて安心しました
- 10月10日

ママリ
私は
総支給額÷22日が1日の基本給という形で、
1日の基本給×67%×平日分が支給されました(^^)
手取り20万でも、8月分の日割りは14日分なので、すくなくなるかな~と思います^^;
産休育休前に説明なかったですか?
私は給与担当者から細かな説明受けました🙋🏻
かす
67%支給なので少ないですね
とーましゅ☆
基本給67パーセントから税金とか引かれたらそんなもんじゃ??
かす
税金は免除になります
とーましゅ☆
なら、職場にきいてみてはいかがでしょうか??