※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありえる
子育て・グッズ

一歳4ヶ月の男の子がおしゃべりを始めたいと思っています。みなさんはいつごろお話し始めましたか?

一歳4ヶ月の男の子育ててます!
おしゃべりなんですが、いつ頃からするものでしょうか?ペースがあるのでそんなにまだ焦ってはいないですが、早くお話してほしいなーと思ってます☺喃語みたいなあーうーとか、なんなんなんーって言って?て言うと言ってくれたり、おむつとってーと言うと箱からだしてもってきてくれたり、言ってることは理解してくれてるみたいです!ちなみに四足歩行の動物みるとすべてワンワンーと言ってるような気がします…たまたまなのか理解してるのかはまだわかりません…
みなさんはいつごろパパ、ママやお話してくれましたか??

コメント

ゆいたんママ

ママ、まんま、イヤイヤーは言えます!
あとはなんなん、んなっ、とか喃語です(笑)
言葉はまだ多くないけど言ってることは
理解してくれてます!✨
わかった人って言ったら手あげるし
もうしないでねって言うと頷きます(笑)
お話するの楽しみですよね💓

マムマム

1歳くらいから単語が結構出始めて、1歳半には2人とも2語文話してました(*´Д`*)
検診でめちゃくちゃ早いね!と驚かれてました!

はじめてのママリ🔰

女の子の方が早くてだいたい1歳半くらいから〜と聞きます(*´˘`*)
うちはママ、マンマ、おんもです!
言ってることは伝わってるみたいで、だっこちゃんもっといでーと言ったら、エルゴ持ってきます!(笑)

じゅん525

下の子はちょっと早めでパパ、ママは8ヶ月でした!
単語はどんどん増えて、1歳で2語文、1歳4ヶ月で3語文、1歳7ヶ月現在普通に会話してます!

上の子は標準くらいで、10ヶ月でパパ、ママ、1歳頃には単語数が20~30くらい、1歳半で2語文でした!

kuku

1歳頃にはまま、ぱぱ、ばぁばを言い出して、最近ではわんわん、おいでおいで、やったー、まんま、あい、いたぁ、ぱん、とか言います💡
おむつとってとか、これないないしてきてとか、言葉が通じると嬉しいですよね〜☺️

いけ

パパ、ぱっぱ(葉っぱ)、じじ、マンマ、マンマン(ワンワン)、ナンナン(ニャンニャン)、ブッブorブー(車)、メェメェ(羊)、ブータァ!(ぶた)、だいだい(バイバイ)、ごく稀にママ(マンマに負ける(笑))

こんな感じです!
まだまだ宇宙語ですが、言っていることは分かります!
最近は、ギィリィ(キリン)ぐわぁー!(ライオン😅)ぶわぁー!(ぞう😅)ぐぁら(こあら)を練習中です。

言っていることが理解できているのなら、きっともうすぐですよ!

さっちゃん!

男の子は遅いって言いますよね💦
うちの子も遅いです😖💦💦

ママ、パパとか言うのも
2歳ぐらいからだったと思います🤔
私は流石に遅れすぎかなーと
心配になって保健師さんに
相談しました💦💦💦

すると心理の先生?とお話する
機会を作ってもらい、色々
相談しました!
やっぱり個人差はあると思いますし
うちの子は2歳8ヶ月〜10ヶ月の
今が急成長中でとても良く
喋ります!
たまに何を言っているのか
わかりませんが…。

まだ1歳4ヶ月なら全然
気にしなくて良いと思います💓
確かに早くお話したいですよね💓💓

deleted user

初め1歳半すぎは、パパ以外の人物は全員ばぁばでした笑
ばぁばは大喜びでしたけど😅
あとは、少しずつこのお名前は○○だよ、言ってみ?というと、恥ずかしそうに言えるようになりました。
喋り始め、すごく可愛いですよー💝
こないだ、ミッキーを見てビッキって言ってるのを見て、メロメロになりました😍
おしゃべりしなくても、やたらと相づちだけはうってくれる子で、言葉の遅れ気にならなかったわけではないですが、わりと見守っていれました。

はじめてのママリ🔰

一歳3カ月ごろから突然おしゃべり爆発しました!単語はもうかなりの数覚えて言えます(^ ^)
本当に突然だったので、びっくり!!
突然喋り出すときがくると思いますよ😍