![Ri-♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の娘が腰が座らず、立てるのに困っています。皆さんのお子様はどのような流れでしたか?
久々の質問です♡
今はもうすぐ生後8ヶ月の娘の子育てをしています^^
最近は随分一人遊びも出来てきて、後追いもちょいちょい始まり^^
ところで皆さんのお子様はどれ位で腰が完全に座りましたか⁉︎
大体の流れは、腰座り→ハイハイ→つかまり立ちみたいな感じだと思うのですが、うちの娘は、6ヶ月の終わりからハイハイを始め7ヶ月にはつかまり立ちを始めて、ハイハイしてはつかまり立ちしてと行動範囲がどんどん広くなり今にも歩き出しそうな一方、腰はまだ完全に座らないんです。
多少は座った⁈と思ってもすぐ前かがみになってコロンと転がりʕ·ᴥ·ʔ
立てるのに腰が座らない⁉︎
みなさんのお子様はどんな感じの流れでしたか⁉︎
ちょっと謎なので、思わず質問しちゃいました!
1人で座れれば、もっとおもちゃで遊べたり、ご飯などに行っても椅子に座れると思うのですが^^;
もし良かったら皆さんのお子さんはこんな感じの流れだったよなど聞きたいです^^♡
- Ri-♡(6歳, 10歳)
コメント
![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおい
行動範囲が広がっていろんな事が
出来るよぉになって楽しみの反面
目が離せなくなりますよね😂
ハイハイから自分でおっちんは
しないですか?
わたしの娘は5ヶ月のはじめに
ハイハイの姿勢(まだハイハイは出来てません)から自分で勝手に
おっちんしちょっとしたらすぐ
ハイハイが出来るようになり
5ヶ月の終わりには捕まり立ち
してましたᐠ(ᐢᐢ)ᐟ
娘の場合一人で勝手に座ったので
特に何も苦労せずおもちゃの所
まで自分で動き勝手に座って
遊んだりしてました( ̄▽ ̄)
ハイハイをしてる時点で多分
腰はしっかりしてると思うん
です。バンボとかには座りますか?
座ってくれるとだいぶラクになりますよね😄🙌🏻
Ri-♡
おはようございます♡
コメントありがとうございます!
あおいさんの所の娘さんは早いんですね^^♡
腰は随分しっかりしてるんですが、ハイハイの途中にも座ろうとする姿勢はすんるですが、そのままちょっと座る感じですぐコロンって転がっちゃうんです(´艸`)
バンボには座りながらご飯食べてるんで、早く1人で座れるようになってくれるといいなぁって思いますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
基本抱っこちゃんなんですけど、最近はハイハイや捕まり立ちが楽しいみたいで、前より抱っこちゃんじゃなくなってきたので助かります^^
目は離せなくなってきますよね♡