
義母が子供に習い事をさせることについて相談です。月謝や送迎、育休中の対応、3歳半の子供に何をさせるか悩んでいます。
習い事について
義母が、子供に習い事をさせろとうるさいです。
誰が月謝払うの?誰が送迎するの?
今は私が育休中だからいいけど…復職したら、どうするの?土曜日も仕事あるんだよ?
1週間保育園行って、日曜日も習い事だと、遊ぶ暇なくなるよ?
義母は専業主婦だから、簡単に言うけど…
うるさいので、育休中だけになるかもしれませんが、何かやらせてみようかと思います。
子供は3歳半です。
させるとしたら、どんな習い事させますか?
- (❁´3`❁)(7歳, 11歳)
コメント

♡ats♡
まさにうちも今、そんな感じです!
義母、ほんとうるさいですよね!?
そんなこと旦那と決めることなのに、すごく口うるさくて、困ってます😑
ほんと誰が月謝払って、誰が送迎するのかって話ですよ!!
義母のいうこと聞いて習い事させるより、子供が興味持つことがあれば、それさせてあげたらいいし、なにより旦那さんと決めたり悩んだりした方がいいと思います💦
無理やり習い事させても、子供が興味持たなければ、続かないし、義母にいわれたからってのが頭から離れず、イライラしますよ💦
義母、無視!でいいですよ😆
うちは、スイミングとピアノを体験しに行きましたが、子供がまだパッとしないみたいで様子見です🤗

かなさく
うちも義母から公文に早めに行かせた方がいいと言われ、上の子が3歳4ヶ月から通わせています😅
もちろん、費用はうちですし、働いていますが送迎は私自身です😅
下の子も3歳直前から公文に通わせています😅
今は切迫で外出禁止の自宅安静中で、仕事も休んでいるので主人が仕事の合間に保育園と公文の送迎をしています😅
ちなみに、算数と英語です😃
上の子は算数を苦手と感じているようですが、英語は楽しいみたいです😃
下の子はまだ始めてそんなに経っていないので、好きなのかはっきり分かりませんが😅
義母には逆らえないのでしょうがないです😅
-
(❁´3`❁)
公文、うちも勧められました💦
私は、小さいうちは外で元気に遊んでほしいと思ってるんですが…
できれば土日どちらかは、一日フリーの日を作ってあげたいです。
義母の友達の孫が英語教室に通ってるみたいで、私も英語はやらせたいと思ってたので、今度体験に行く予定なんです😃
義母が勧める習い事はさせたくない😖と逆らって、子供の将来の芽は潰したくないので、よく考えて選ぼうと思います(^-^)- 10月10日
-
かなさく
私も小学生位にとは考えていましたが😅
ちなみに、公文だと平日週2回です😅
宿題もあるので、保育園から帰ってから色々やらないといけないので大変です😅
お子さんに合った習い事が見つかるといいですね😃- 10月10日
-
(❁´3`❁)
色々体験させて、子供が好きそうな習い事見つけてあげたいです😃
- 10月11日
(❁´3`❁)
本当に義母、うっとおしいです😖
空手とかいいなぁーって言ってたら、乱暴になるからやめろとか。落ち着くように将棋させろとか…
私も『子供自身が何かやりたいって言うまではいいかなーと思ってます』って言うんですが、しつこくて…
何かさせたいなーとは思ってはいるんですが送迎が問題で…
幼児教室は平日日中が多いので💦
こないだ、あんまりしつこく言ってくるから『うち共働きだから、そんなお金も暇もないですからねー。お義母さんが月謝払って送迎してくれるなら、通えるかなぁー😃』って言っときました(笑)
その義母の影響なのか、義姉の子は毎日習い事です。
いつ遊ぶんだろう…
スイミング、良さそうですよね!体力つきそうだし。
水遊びは好きなんですが、少し深いとこ行くと、大泣きです💦