![アラレ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の女性が、夜勤の多い職場で過酷な労働条件に悩んでいます。会社の対応に不満を感じ、将来の妊娠者にも同じ状況が続くのは適切か考えています。
みなさんに相談です
今妊娠6ヶ月目の初めて出産予定です。
主人と同じ会社で働いているのですが、
私が妊娠前に働いていた職場が簡単には休めないような仕事をしていたため、主人に相談もなしに、主人と私は職場をチェンジされました。
しかし、職場が変わっても夜勤はある仕事なので1ヶ月のうち1週間は1日17時間勤務は当たり前でした。
それを妊娠5ヶ月までは続けてねと先輩に言われ…
私は夜勤も仕事も続けてたのですが、4ヶ月から悪阻がひどくなりベッドから立ち上がれないくらいの状態になり、病院から診断書をもらいやっと休めました。
私が休んでいる間の分の私の夜勤は主人が強制的につくことになり…主人も私も参りそうになりました。
2週間後仕事に復帰しようとしたら、復帰と同時に夜勤につけといわれ、悪阻もまだひどかったため1ヶ月診断書を延長してもらいました。
こんなにも会社からひどい く扱われこれから妊娠する後輩まで仕事がしづらい環境の会社はみなさんどう思いますか??
- アラレ☆(7歳)
コメント
![ひいらぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひいらぎ
それマタハラじゃないですか?😢
アラレ☆さんが休んだ分をご主人が夜勤しないといけないなんて、ひどいですよ。同じ職場じゃなかったらそんなことできないし、夫婦だからってひどいです。
どこか苦情を言える窓口は職場にはないですか?
![rairii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rairii
あり得ない!!それで流産したら?会社は責任取れるのか、、、確実にマタハラだと思います!!労基に通報します!
-
アラレ☆
回答ありがとうございます!
安定期に入るまで心配で…診断書で私は休めたけど主人には申し訳ないです。- 10月10日
![とっとこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とっとこ
酷いですね💦完全にマタハラだなーと思います。労基に相談してもいいレベルかなと😵
会社は、それが嫌なら辞めれば?みたいなスタンスなんでしょうか。。
-
アラレ☆
回答ありがとうございます!
妊娠が悪いというか、人の幸せをここまで嫌う職場に腹が立ってます!- 10月10日
![しーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーちゃん
こんにちは!私も似たような環境で働いてます。主人とは同じ職場で夜勤もあります。1日十数時間勤務が当たり前です😭妊娠4週から悪阻が始まり、7週目で悪阻で入院しました。その後、今は仕事復帰しましたが、上司からはあなたの代わりに夜勤を多くやっている人がいるからといわれ、復帰後すぐに夜勤を入れられました。休みも少なく正直また悪阻は悪化してきてます😭夜勤をしなくてはいけないこと、周りには迷惑をかけることは仕方ないですよね😭悪阻はみんなあるもの、仕方ない、我慢して悪阻で辛いのは隠して仕事してと私はいわれました。
-
アラレ☆
回答ありがとうございます!
まだ悪阻も抜けれなくて辛いですよね💦ひと休みしながら仕事してくださいね☆
職場の環境を整えて欲しいですね…- 10月10日
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
あまりにひどいですね!私もマタハラだなぁと読んでいて思いました。
妊娠出産に理解がない会社というのか…
上の方同様に、職場に苦情レベルですよ!
-
アラレ☆
回答ありがとうございます!
ここまでくるとマタハラなんですね💦
もっと強く言える自分ならと後悔です…- 10月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊婦に理解がないというか、主さんに辞めてもらいたいのではないでしょうか?
ひどい話ですが、妊娠を理由に解雇することはできませんから、続けられない(続けるのが難しい)環境を強いることで自主退職を促しているように思えます。
きっと将来的に妊娠する後輩も同じように扱われるのだと思います。
しかし結局、人を大切にできない会社は時代と共に淘汰されていくと思います。
体のことを思い、辞めてしまってはいかがでしょうか?
-
アラレ☆
回答ありがとうございます!
私もそんな気がします。職場の見る目が冷めています。同じ会社で結婚して妊娠してって…なんでここまで幸せを不幸にしていくのか考えられないです💦- 10月10日
![もちもちちくわぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもちちくわぶ
ひどい!!
お腹に赤ちゃんがいる人にすることじゃない。
お腹に命が宿っていて、育んでいるのに。
信じられない職場ですね。
マタハラだと思います。
ありのままを、いわれたことをろうきにぶちまけてしまいましょう。
よんでで私が腹立ちました!
お大事になさってくださいね
-
アラレ☆
回答ありがとうございます!
見てくれてる人は、大丈夫⁉︎っと心配してくれてその人達に支えられて仕事出来ている状態なので、それもいつまでもつのか…不安しかないですね。
ありがとうございます☆- 10月10日
![みいー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいー
それマタハラですね!
ネットやニュースでは聞いた事ありますが、リアルでそんな酷い事があるんですね😢
会社の上の方か、労働組合か弁護士に相談した方が良いかと思います。
主様だけでなく、旦那さんや赤ちゃんに何かあってからではどうにもなりません。
どうせそんな会社は何かあっても何もしてくれません!
やっている側はマタハラなんて気付いていないのですから、とにかく助けを求めて下さい。
出来れば退職することをおすすめしますが、残された旦那さんも心配ですし、色んな事情があるとおもいますので、
とにかく赤ちゃんを守ってあげられるのは主様だけす。
-
アラレ☆
回答ありがとうございます!
そうなんです。主人が1番心配なんです。でも1番に身体のことを思ってくれるのも主人なのでほんと申し訳ないです💦
最後と2行がグサッと響きますね…
本当にありがとうございます☆- 10月10日
アラレ☆
回答ありがとうございます!
ここまでくるとマタハラになるんですね。苦情を言える職場もなく耐えるのみなんです…。つわり経験のある女性もいなくて理解してくれない。