
子育てと仕事の両立で悩んでいます。会社は融通が利くが、ブラックな環境で辞めたい気持ち。皆さんならどうしますか?
仕事を辞めたいのですが、少し悩んでいます。
大学卒業から働きだし2年目で子供を妊娠して結婚をしました。
それから1年弱産休、育休を経ていまはパートタイムで同じ職場に仕事復帰しています。
復帰して今年で3年目になりすが、先月二人目を妊娠しました。
出産予定日が4月なので1.2月までは働きたいと考えています。
ただ、その後にまた復帰するかどうかを悩んでいます。
会社からは復帰するでしょ?と言われていますが、私はもう辞めたい気持ちでいます。
理由は子供との時間をもっと作りたいのもありますが、1番はその職場が年々嫌いになってしまっているからです。
就職してからも、周りの友達からブラックだと言われていて自分でも色々な事を耐えてきました。
パート復帰してから仕事量は軽くなりましたが…ブラックな所はやっぱり変わりませんでした。
パートにしても仕事量は多く感じますし、こないだ上司が大きなミスをし、それを関係のない私が怒鳴られて涙が出そうになりました。
ですが、子供が熱を出した時は気軽に休ませてくれたり、二人目が産まれたら保育園が決まるまでは連れてきたら?など子育てに関しては良くして下さり、融通の利く会社です。
まだ就職して間もない内に妊娠結婚したことや、子供の熱の時にお休みさせてもらったことなど、私の勝手にも対応してくれた事もあり…辞めさせて下さいと言いにくい所もあります。
皆さんならどうしますか?
そして、どう思われますでしょうか?
私が我慢して続けた方がいいのでしょうか。。
- こちまる(7歳, 11歳)
コメント

まゆみん
復帰するときに決めたらどうでしょうか?
今悩んでいても、どうしたいかということは変わると思います。
そのときの子供の様子、家の経済状況など…
ある程度融通がきく…仕事したいという気持ちがあるならば出産して落ち着いてから考えます。
保育園も激戦区なら入るのが難しいだろうし、新しい職場も1からだと色々大変だと思います。
私も仕事を辞めようかと今モヤモヤ考えていますが、やはり気持ちが揺れ動くことも多いです。今すぐ決断しなくてもいいのではないでしょうか?

tam
私だったら、辞める選択肢も最終手段として残しつつ、会社と交渉するかもです。
育児面でそこまで気を利かせてもらえる職場って、少なくないですか??
私から見ると、ブラックというよりいい会社に見えます。。。文面だけなんで、実際はたいへんなのかもですが。とばっちりで怒鳴る人とか、どんな職場にも変な人は1人2人紛れてますし。
復帰を期待されているなら、それを逆手にとって、
復帰したい気持ちもあるけど、子供が2人になると残業面や自分のメンタルの問題で今のクオリティで業務が捌けなくなりそうだから、業務量など少し調整が出来ないか?
それが難しかったら、逆に会社のご負担になる可能性もあるので、残念ではあるけれど退職というのも考えているのですが…と。
どうせ辞める気があるならそれくらい交渉はしちゃったほうが、働きやすくなれば万々歳ですし、いいのでは?
-
こちまる
回答頂き、ありがとうございます。
保育園の先生に今後の事や仕事の話をしたら、tamさんと同じように交渉してみては?とアドバイスを頂きました。
あまり話しを聞いてくれない上司なのですが、勇気をだして話してみようと思います。
ありがとうございます。- 10月14日
こちまる
回答ありがとうございます。
まさに保育園激戦区に在住なので、今の仕事を辞めたらその時点で子供は退園となってしまいます…
また復帰すると決めていれば、パートですが休職扱いにしてもらい、職場に書類を書いてもらえば退園せずに済むので何とかなる。といった状況です。
なので辞めるなら子供を産む前のタイミングかなと思っていました。
でも、産まれてから決断するのもまた一つの考えかもしれませんね。
ありがとうございます。