※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りお
子育て・グッズ

37歳初マタで、来年出産予定。旦那の育児参加に不安。相談や体験談、母親学級参加についてアドバイスを求めています。

初めて質問させていただきます。
37歳初マタで、来年の4月に出産予定です。
長文ですみません。

現在子育てされている方や、これから出産される方に質問です。旦那様の父親育てはいつごろからどのようにされましたか?
うちの主人は本が嫌いで、病院でもらった父子手帳さえまともに読んでくれません。母が買ってくれたマンガでよめる簡単な育児書にもなかなか手をつけてくれません。
男性は子供が生まれてからゆっくりと父親になっていくといいますが、出産までにある程度の知識は入れて欲しいと思っていました。
先日何気なく、母親の産後のホルモンバランスによるイライラやガルガル期の話をして、個人差はあると思うけど、私にもありえることだから、なんて話をしていたら、主人に「そうなっちゃったら一度実家に帰ったらいんじゃない?」と言われてしまいました。
私の実家は地方なので、「そんな生まれたてのふにゃふにゃな子を抱えて新幹線で4時間もかかるとこにかえれるわけないじゃん!」と言ったら「じゃあおれが実家に帰ってもいいけど」と言われました。(主人の実家は電車で30分)
私としては、母になりいままでの私と変わってしまっても受け止めて欲しいから、徐々に心の準備と理解を深めて欲しいという気持ちで話していたので、あまりにも違う答えが帰ってきて唖然としてしまいました。
「子供産んでから奥さんが変わってしまった、とかいってる旦那さんもいるけど、お母さんになって小さな命を守るために女が強くなるのは当たり前の変化なんだから、むしろ男の人が変わって欲しいと思う」と言ったらそのあとは無言でした。
こんな展開だったので一度この話は切り上げたのですが、スタート地点がレベル低すぎて凹みました( ;∀;)
これは一度ちゃんと話し合った方がいいなと感じましたが、基本的に喧嘩したり、長々と話し合ったり戦ったりすることがお互いに苦手ではあります。
どう話せば少しでもわかってもらえるのか悩むところです。
皆さんがどうやって旦那様のを父親に育てられたのか、体験談やアドバイスをお伺いできたら嬉しいです。
あと、母親学級は旦那様と参加されましたか?
私の病院では、3回開催で1回目と2回目は旦那様はほとんど来ないと聞いて、3回目を一緒に来てもらえれば大丈夫と言われましたが、こんな状況だし全部一緒に参加してもらった方がいいかなと悩んでいます。

どうぞよろしくお願い致します。

コメント

ゆきぽん

初めまして、生後1ヶ月半の男の子を育てています。
うちも、妊娠中はやはり父親の自覚まるでなし。お腹の子を「ゆきの子」とまでいう始末。もちろん育児書なんて読みません。オムツ替えなんて到底無理と話していました。
最初は淋しく不安でしたが、父親なんてそんなもの、と割り切りました‼︎笑

生まれてから、なんとなーくオムツ替えお願い♡とか、ちょっと抱っこしててー。とかってそれとなく息子に触れさせ、徐々に慣れていってもらいましたよ‼︎

大丈夫、時が来ればそのうち自覚します。男なんてそんなものでしょう◡̈*
気楽に考えても良いと思いますよ。

  • りお

    りお

    コメントありがとうございます😭✨
    やっぱり男の人はそんな感じなんですかね?生まれてから徐々にでも大丈夫なんですね。おかげさまで少し安心しました😌おっしゃるとおり、もう少し気楽にいこうと思います!

    • 10月10日
  • ゆきぽん

    ゆきぽん

    今は少し不安だと思いますが、いざ子どもを目の前にしないと、なかなか父親にはなれないみたいです(^_^;)
    エコー写真見ても、興味があるのかないのか…淋しくなっちゃいますよね。でも、それは女性の特権です♡

    子育てもあるなか、父親も育てないといけないのは大変ですが、頑張りましょう♡

    • 10月10日
  • りお

    りお

    優しいお言葉ありがとうございます😭✨うちは主人も40を超えており、もうちょっと大人であって欲しかったですが。。子育てと、父親育て。。ほんとに女って大変ですね。
    腹くくって頑張ります笑
    ありがとうございました😊✨

    • 10月10日