※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむ
家族・旦那

義実家でご飯をいただくことがあるのですが、よく義母が、うちのお父さ…

どうでもいい事なんですが、気になるので聞いてください。
義実家でご飯をいただくことがあるのですが、よく義母が、うちのお父さんはちょっとでも魚の焼き加減とかご飯の炊き具合が気に入らないと食べないと言ってきます。
初めは、へぇーくらいで返していたんですが、何回も言ってくるし、お父さんはなかなか辛口なんですね(コメントがって意味で)って言ったことがあります。それが丁度カレーをいただいたときで…
それ以降、義母がうちのカレーは辛口だからね!とか、今日のは○○のルーだから甘めでおいしいか?とか聞いてきます。
もしや、誤解している?って思うのですが、今更だから訂正するのもおかしいですよね。
美味しいです!とか、コメントしてるんですけどね。私がお義母さんのカレーは辛いって言ったって思われてるんじゃないかとモヤモヤします😰

コメント

deleted user

うわー、それ、モヤモヤしますね🙌旦那さん経由で聞いてもらうのは無理ですか?

  • はむ

    はむ

    やはり、モヤモヤしますよね😅旦那は気付いてないし、義母のことを言うと機嫌が悪くなるというか、そんなことないわー!ってなると思うので、それも面倒臭くて言えないんです😥

    • 10月9日
あおいくまさん

そういうのモヤモヤしますよねー!!😂💦
辛いの好きですよ?って言ってみますか!笑

  • はむ

    はむ

    あ!それまだ言ったことないです。
    全然、自分はそう言うつもりで言ってなさすぎて分からなかったんですけど、あまりにもうちは辛口だばかりなので気にしちゃいます😰

    • 10月9日
うさぎ

モヤモヤするなら今更でも訂正しといたらいいのではと思います。
嫁の言う美味しいは信じてないかもしれません。不味いなんて言えないって思ってるのでは?

わたしの場合、わたしの好みで炊いたごはんは旦那に硬いと言われ、それを義母に話したら義母の家では柔らかいのが当たり前なので毎回ごはん柔らかいけどって言ってきます。
大丈夫です。と明るく言いますが話したのを後悔してます。
でもごはんはやっぱり硬い方が美味しいです。

  • はむ

    はむ

    なるほど、確かに不味いと言う嫁はいないですもんね。
    やはり、育った家庭で食の違いってありますよね。

    • 10月9日