 
      
      義姉さんと仲の悪い方いますか?私は妊娠を機に仕事を辞めて失業保険の延…
義姉さんと仲の悪い方いますか?
私は妊娠を機に仕事を辞めて失業保険の延長をしていたので、今月説明を聞いたりと2回ほどハローワークに行かないといけなくて実母に子どもを見てもらうように頼んでいるのですが、2回も私のところに来るのが気にくわないみたいで文句を言っています。
兄夫婦は同居していて子どももいます。なので、自分たちが出かける時は両親に子どもを預けています。
私は義両親の義母が認知症なのもあり、子どもを預けることはできません。そのため、今回は実母に頼んでいますが、「2人で頑張るって言ってたのにおかしい」と言われます。
旦那に育休申請してもらえばいいなどと言いますが、実際男の人で会社で育休とってる人もいません。
ちなみに義姉の仕事は小学校の臨時講師です。一般企業はすぐに休めるみたいな感覚で、常識もズレています。
みなさんは義姉とどうやって接していますか?
- lalala
コメント
 
            さみー
会えばいつも良くしてもらってるので特に仲が悪いとかではないですが、もし仲が悪いのならスルーですね😅
 
            ままり
義姉は何様なんですかね??
いや、ほんと、、何様なんですかね??
- 
                                    lalala 何様なんでしょうか?💦ほんと、いつも私のことに文句を言ったり、以前私と喧嘩したことを何度も謝れと言ってきたり。笑 
 謝ってもいつも掘り返して、何度も謝罪しろと言うこともあるので、イライラします。関わりたくないのですが、私のことを母がしてくれるとそれが嫌らしく何かしら文句言ってきます。
 そんなに小学校で働いてることが偉いのかって思います😑- 10月9日
 
- 
                                    ままり 
 思いやりがない方なんですね^^;
 謝れって、、ほんと何様ですか?ですね!!
 言い返してやりましょう😡
 ご自分の実家なのに居心地悪いですね(。•́•̀。)💦- 10月9日
 
- 
                                    lalala 思いやりはないと思います。自分ではあると言ってますが😑 
 今日もラインがきてました。私のことはほっといてくれという感じです💦
 友だちも出産をした時に里帰りするのかかなり心配されました😔なんだか
 帰りにくいのって本当に嫌ですね。- 10月9日
 
 
            あかちゃん
うちは仲良いですが、
やはり同居と別居では違うと思います…
同居なら義姉の家でもあるし、預けにきたり、遊びに来ると良い気しない人はいますよ(;・∀・)
- 
                                    lalala そうなのです。以前同居と別居は違うと言うことも義姉から話されました。それはわかります💦すごく大変だろうと言うこともわかりますが、義姉は別です。帰って家事育児も全くしません。私が実家に何日か里帰りしてる時も仕事から帰っても食器も洗わない、洗濯物もしない、朝ごはんの子どもの 
 準備もしません笑
 してるのは実母です。
 家事もある程度してたら、私に文句言っても何とも思わないのですが😑
 実家には預けに行くことはないです😄母に来てもらっています💦ですが、そうなると自分が仕事から帰って家事をしないといけないのが嫌なんだと思います。- 10月9日
 
 
            ゆん
自分の親だし、何が悪いの?って思います( ̄∀ ̄)
無理矢理押し付けて預けているならおかしい、って思いますが、そうでは無いですよね?
しかもたった2回‼︎
そんな事言うならお前らも預けて出掛けるなよ?って思います( ̄∀ ̄)
そんな義姉は何言われても放って置いていいと思います(・ω・)
- 
                                    lalala そうなんですよね。実の親なのに甘えてるみたいなこといわれますが、仕事から帰ってご飯も作らない、食器も洗わない、洗濯物も干したりしない、子どもの朝ごはんも全く準備もしない人に私は言われたくないのです😔 
 里帰りしてるときに全部、実母がしていて、可哀想だったので、一緒に手伝っていましたが、何のための里帰りだったのかと思うことが多かったです。
 無理やり預けてもいません。預けたのも今回が初めてです😑
 兄夫婦は毎週3日ほどは預けて自分たちがしたいことなどしてます。なので、余計腹が立ちます。
 私のことに関して関わろうとしたり文句を言うので、シカトしてもラインが来たりしてしつこいんです😑返信がないといつまでも根に持ちいわれます。
 ほんと、いやですよね。- 10月9日
 
- 
                                    ゆん そんななのに言われるって腹立ちますね‼︎ 
 
 ろくに家事も子育てもしないあんたに言われたくない、人の事言う前に自分の事やったらどうなの?
 面倒だから関わるな‼︎って言いたい( ̄∀ ̄)- 10月9日
 
- 
                                    lalala そうなんですよ!自分がしてれば言ってもいいのですが、何にもしないからですねー😑 
 今日もラインが来てて、お節介をやかれて本当に嫌です。- 10月9日
 
 
            退会ユーザー
義妹がいます。たいして仲は良くありせん😂年も一個しか違わないから、多分会話はズレることないんでしょうが、別に仲良くしたいと思わないので、いつも話しかけられたら話す、みたいな感じにして、基本スルーです😂
挨拶も返さないので、こちらから挨拶するのやめました!
女性の臨時講師って気持ち的に楽じゃないですか?パート感覚で教鞭とれるし、部活や担任持たなくていいし!
旦那は教師ですが、女の非常勤講師は一番いい!って言ってました😂だから普通の会社員の感覚、分からないんでしょうね💦
- 
                                    lalala 普通そうですよね!基本スルーですよね。挨拶を返さないのってどうなのでしょう、、。基本ですよね😑😔 
 
 楽だと思っています。自分では大変大変!と行っていますが、、。正職の友だちがたまたま同じ職場で勤務だったので聞くと段取りが悪すぎると行っていましたが😂自分ではかなりやっているようです。
 会社員であれば、すぐ首切りに合いますけどね。
 私のことに干渉してほしくないですが、何かしらいちいち気になるんでしょうね。- 10月9日
 
 
            ももたぷ★
義姉とは言え別家庭に口出さないでほしいですよね。
義姉と同居してるのですか?
してないのならもうこちらの話はしないで、なるべくかかわらないようにしてみては?
うちも義姉二人いますがどちらも仲良くさせてもらってます。
でもみっくさんのとこの義姉みたいな人なら口も聞きたくないですね(^ω^;)
- 
                                    lalala そうなんですよ!本当に口出ししないでほしいです。 
 同居は私としていません!私の実母がハローワークの申請で〇〇くんを見ないと行けないからと言ったことで、すぐにラインです😑お節介ですよね。
 仲良くできる義姉さんに憧れます。義母も認知症で全くわからないので、頼れるのが実の両親しかいません。- 10月9日
 
 
            なーむ
毎日じゃないのに、何だか心が狭い義姉…。
知らないふりします😅
お嫁に行ったとしてもやはり可愛い娘ですから🤗
血の繋がりのない同性親族とはうまくいかないもんだ、と母が言っていた記憶があります😅
- 
                                    lalala 心狭いですよね。私の母が私のところに来るのを嫉妬しているようです。 
 なかなか上手くいきませんよね💦私の義母は認知症で全くわからないので、姑との関係がないのですが、義父はかなり口うるさい方なので、なんかなーという感じです。
 でも、頼れるのは実母しかいないので、無視しときます😊- 10月9日
 
 
            そうまま
遊んでるわけでもないのにしょーもない義姉さんですね〜(๑•́ω•̀๑)
わざわざ愚痴を言われてるお兄様にはちょっと気の毒ですが、精神的にゆとりのない、心の貧しい人なんやなあと静観することにしましょう(´・_・`)
- 
                                    lalala そうなんですよ。私が遊びに行ったりだったら言われても仕方ないんですけど、事情が事情なのですがわからないようです。 
 こちらが心を鎮めて見ていくしかないんですよね😑私も成長します!笑- 10月9日
 
 
            四つ葉のクローバー
なかなか手強い義姉さんですね💦
文面読んで、勝手に推測してみると😅実母を取られたくないのかな?って思っちゃいました。
義姉さん達は、今まで実母に子供を預けやすかったのに😅本当の娘さんも頼んできたら今までのようには預かって貰えない😵とか考えてるのかな❓と…いづれにせよ自分勝手な気がします💦
私は実母さんにしか頼れないなら、やっぱりお願いするしかないと思います。ただ、義姉さんには何か対策した方がいいと思います。好きなお菓子を差し入れするとか、「いつもご迷惑かけてます💦」と、逆に事情を話して味方になってもらった方がいいのでは?
長いお付き合いになりますからね☺️
- 
                                    lalala そうなんです!その通りです!実母を取られたくないようですが、、それはいいのですが、実母がしている家事を手伝えって感じです。自分の子どもなのに、知らないことが多すぎてびっくりします🙄なぜか、義姉の両親に息子を預けることもできると言われ、私は「はい?」という感じです。 
 預けるわけがないです。実の両親でも義両親でもないのに。ちんぷんかんぷんなことを言います😑
 
 それが、毎回帰るときも事情を話すときもラインで、「ご迷惑をおかけしてすみません」と伝えています。ですが、何かが納得いかないようです。私とは一回り以上年齢が違うのですが😅
 実家に帰るときも義姉自身に連絡を入れろと本人が言うくらいです😅- 10月9日
 
 
            ナグママ
なんとなくですが、同居をしてる手前、生計を共にしてるし、老後まで義母さんをみるのは自分だから、こっちにも遠慮をして先に自分にも許可をとるとかしてほしいと思ってるんじゃないですか?
- 
                                    lalala 多分そうですよね💦ですが、義姉は「面倒なんてみねーからな」と言ってます。兄に。笑 
 なので、私たち夫婦が実の両親をこちらに呼んで一緒に暮らそうかという話になってます。旦那にはとても感謝しています。- 10月9日
 
- 
                                    ナグママ いい旦那さんですね。義姉さんも同居のストレスとかで多分心が狭くなって、自分勝手になってるんだと思いますね。本心わかりませんね。 - 10月9日
 
- 
                                    lalala 本心が本当にわかりません。旦那には本当に感謝しています😔私からは絶対に言えなかったのですが、旦那から声をかけてくれたことが本当に嬉しかったです。 
 私も深く関わりすぎずに心を広くなりたいと思います😔- 10月9日
 
 
   
  
lalala
やはりスルーが一番ですよね😑ほんと、会いたくないのですが、母が私に何かをしてくれることが気にくわないようで、必ず文句を兄に言っているようです。何かしら私のことに文句をつけたがるのでイライラします😱