
1歳2ヶ月の息子が午前寝と夕寝をしていますが、夕寝をさせないと夕飯前にぐずぐずし、夕飯直前に寝てしまいます。理想は13時〜14時に1回お昼寝したいが、昼ごはん前にぐずぐずしてしまいます。現在のペースでいいのか、修正が必要かアドバイスを求めています。
お昼寝について。
現在1歳2ヶ月の息子です。
午前寝と夕寝をしているのですが、
午前寝…10時半頃〜12時頃
夕寝…16時半〜18時前後
育児本などに15時以降寝かさない方がいいとか読んだことがあるのですが…
夕寝をさせないと夕飯頃にぐずぐず言いだし、
ひどいと夕飯直前に寝てしまったりします。
ちなみに…
夜は21時前後に寝て、朝は6時半〜7時頃に起きます。
理想は午後13時〜14時頃に1回がっつりお昼寝なんですが。。。
午前中も寝ないと昼ごはん直前で、やはりぐずぐずして来てしまいます。
今のペースでいいものか…修正した方がいいのか。
お昼寝についてアドバイスお願いいたします!!
- haru-boo68(8歳, 10歳)
コメント

ミニー
今の生活リズムでいいと思いますよ^_^
うちの子と似てます☆
18時頃起きて夜が就寝時間が遅くなると変えたほうが良いと思いますが、9時前後に寝ているなら育児本は気にせず今のままで良いと思います!
もう少し大きくなってお昼寝だけになると朝寝をしなくなって
お昼を早めに食べて13時前後からお昼寝をするようになるって聞きました!
うちの子は一歳4ヶ月ですが時々そうゆう流れになるのでそろそろ朝寝をしなくなるのかな〜と思ってます^_^

コウ
夜もしっかり寝てくれるなら今のままでも問題無いと思いますがママがしんどいなら、お昼前にグズグズし始めたらご飯の用意してご飯食べるといいですよ。
それか一緒に遊ぶかなんですが、遊ばずに愚図ってますよね?(^^;;
と、なるとやっぱり前者ですね(^^;;
-
haru-boo68
ありがとうございます☆
わたし自身はしんどくないのですが、リズム的にどうなのかなと思いまして。。
グズグズし始めたらごはんの用意して食べるのやってみます!!- 8月13日
haru-boo68
ありがとうございます☆
似ているリズムの方のご意見は心強いです!!
ウチの息子もあと数ヶ月したらお昼寝1回になるかもしれませんね!!
今のリズムでやって行こうと思います(^—^)ノ