
性格の不一致で離婚したい。考えている方いますか?浮気や金銭問題など大…
性格の不一致で離婚したい。
考えている方いますか?
浮気や金銭問題など大きな決め手はないです。
ただもうどうしようもなく性格が合わない。
子育て、マイホーム大事なこと大変な話は全て私に任せる、何でもいいよと言うくせにいざ始まると何かにつけて文句だけは言う。
全てにおいてダメ出しされます。
友達の奥さんや自分の妹、母親と比較され、あそこの家の奥さんはいないいないばあが全部踊れる。夕食は必ず3品以上だ。睡眠時間4時間で何も旦那にはやらせないらしい。
大きなことから小さなことまで
私のことがとにかく気に入らないようです。
だったらそういう人と結婚すればよかったのに。
現在妊娠中で来春には第二子が生まれる予定ですが、
もういっそのこと浮気でもしてくれないかなと思ってしまう自分がいます。
子供のことは可愛いようでうちに帰ってくればよく遊んでくれるパパだとは思います。
でも夫婦って子供だけじゃないですよね。
それでもみんな子供のためと思って一緒にいるのかな。
なんか自分がこの先ずっとこの人と一緒にいれる自信が今は微塵もありません。
- kkk(6歳, 9歳)
コメント

ちー
私ならめっちゃキレますね。
いないいないばぁは踊れなくても困ってないし、おかずが3品以上だったり、睡眠時間短くて旦那になにもやらせないとかはその家その家で色々あるから比べるなって思っちゃいます。共働きとか専業主婦とか旦那さんの夜勤あるないとか。
大事なこと任せてくるのはうちもそうです。大黒柱のくせに責任感というのはないのかと思っちゃいますね。
子供たちのことを考えるとパパと離れちゃうのはかわいそうだけど、kkkさんの人生でもありますからね。

マメ子
まず旦那が自己中です。
メンドくさい事は私任せ、旦那がするような力仕事でも私に任せる始末、赤ちゃんが産まれても関係ない
kkkさんと似てます!
旦那に意見を求めたけど「なんでもいいで」最終確認で確かめても「なんでもいいで」で決めてしまうと 文句、、腹立ちますよね!
違うパターンでは意見を言うてくれたけど最終確認でもう一度聞くと『まかせるわ』で決めてしまうと文句、、なんなんだよ!
子供と遊んでくれるパパいいですね❤︎
私のとこは帰ってきてもスマホゲーム、遊びません💦
子供がかわいそうな時あります。
家事、育児出来ない自己中は終わってますよ!
-
kkk
マメ子さんのお宅も大変そうですね。
旦那がするような力仕事もこっち!分かります!
というかうちは基本的に何も出来ない、やろうとしないんで(パソコンの配線から家具の組み立てまで)
あなた何の為にいるんだって感じです。
マメ子さんは離婚は考えないですか?- 10月9日
-
マメ子
そう!出来るのに やろうとしないんですよね💦
チャイルドシートも任せたはいいけど 何だかグラグラするって事を伝えたら 『そんなもんやって!』て言い張るから翌日に完璧にやり直しました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾赤ちゃんの命が掛かってるんですけど!やり直した事を言うと「文句言うなら自分でしたらえぇやん!」て言われるのがオチです(-。-;
離婚考えた事ありますよー^_^
旦那から言うてくれると一番助かるんですけどね💦
kkkさんが近くの友達なら旦那の愚痴で何時間でも話せそう~- 10月9日

ぱるママ
子供だけじゃないと思います。
うちの両親すごく仲悪いのに今も(両親共60過ぎ)一緒にいます!なんでそんなにやなのに一緒にいるのか母に聞いたことあるけど、子供の為(兄と私)だよ!って言われました...
夫婦の問題を子供のせいにされてる気がしてとてもやな気持ちになりました!
子供の為と言うなら母子家庭でもニコニコしてる家庭の方がいいと私は思ってしまいました!
-
kkk
子供側の気持ち教えて頂き大変参考になります。
小さいうちは分からなくても大人になって色々分かる歳になれば両親の不仲は子供にだって悪影響ですよね。
そう思うと離婚は早い方がいいのかな。
今は子供がパパ大好きなのでそれを見ていると心が痛み引っかかっています。- 10月9日

2児のママ
うちの両親それで離婚しましたよ😅
父ははたから見ればニコニコしていて人当たりも良く暴力もないし、仕事も休まずいくしどこが不満なの?って言われてる母がかわいそうでした(/ _ ; )
子供のことを相談してもヘラヘラしてタバコ吸いに逃げるし、アル中なので大切な話してるのにお酒飲んでるし
私が小学校から共働きの母が家事育児、大切なこと決めるのもぜーんぶやってました(/ _ ; )
でも一番は私や弟が学校やらで問題があった時見て見ぬ振りばかりだったことが離婚の決め手になったみたいです。
確かに子供だけじゃないけど子供で繋がってる部分はあるし難しいですよね。
私としても離婚して生き生き一人暮らししてる母を見るとよかったなと思います。
kkkさんはそれに加えて比較されたり文句言われたりしたら立派なモラハラじゃないですか?😭
子供産まれるまでは性格も我慢できてた感じですか?
年々ひどくなってきた感じですかね?
うちは父がもとからそうだったことに加えて年々ひどくなってきたみたいで、、、
話し合いできそうにないですか?
-
kkk
分かって頂いて本当に嬉しいです!
ちゅったんのお母様も子供が自分の気持ちを理解し味方になってくれたからこそ今生き生きしていられるんだと思います!!
はたから見ればニコニコ、うちがまさにそれなんです。
とにかく人当たりはよく外面がいいタイプなので周りからは本当にいい旦那見つけたねとしか言われないです。
家に帰ってきてみれば正反対なのに。
子供生まれるまでは性格は合わないとは思っていましたが、とにかく共通で考えなければいけない子供という存在がなかったのでお互い好きなことやって財布も別でとにかく支障がなかったんです。
共通の物事に向かうということを子供が出来て初めて彼とした時にこんなにも寄り添えないものなのかと思いました。
話し合いもしなければとは思っているのですがとにかく人の話は聞いているふりで、人の気持ちを理解しようと出来ない人なので無駄かもしれないです。- 10月9日
-
2児のママ
すごくわかります!
人の話を聞いてるふりして人の気持ちを理解しようと出来てないの。
父も何度も母が話し合いの機会設けましたが、暖簾に腕押しって感じで、、、
私が注意したりしてもヘラヘラしながらどっかいったりタバコ吸いにいったり、、、
なんか優しさや思いやりで人になんかするのじゃなくて気が向いた時に自分がしたいことをする人で😅
例えば人から多く食べ物もらって自分がいらないから私の家に持ってくるとか
私が欲しそうだから、私が必要だろうとかって視点で物事考えてないような人でした。
でもはたから見たら娘心配してもの持ってくる良い父なんですよ。
それって本人つらいですよね。
kkkさんが母とかぶって心配です、、、
周りにわかってもらえないと本当に辛いと思います、、、
まだお子さんも小さいですしね😭
うちはずっと冷戦で弟が大学卒業までは我慢してて別れる1ヶ月前も話し合って父が初めて変わると言ったのですが
なーにも努力もせず日々を過ごし母はやっぱりとあきれて出て行きました(/ _ ; )
私はもう家を出ていたので一緒に住んでたらもっとフォローできたのかなと後悔してます😭
ですが、たぶん私がいても同じことで逆に早めに別れてた気がします😅- 10月9日
-
kkk
そうだったんですね。
お母様お子さんが自立するまで我慢されていたの本当に尊敬します。
周りからの理解が得られないの辛いですね。
いっそお金にだらしないとか女にだらしないとか明確な理由があってくれた方がスッパリいけるのにと思います。
こういう人って変わらないものなんでしょうかね。
誰の意見なら聞いて改心してくれるんでしょうか。
それを期待すること自体がもう無駄なんでしょうか。
幸いうちの子供は女の子なので大人になれば旦那の本当の部分に気付く日はくるとは思っていますが私がはたしてそこまで我慢できるのかどうか。。- 10月9日
-
2児のママ
私の弟でさえわかってたので女の子だと余計に父親のそういうところわかってくれると思います(/ _ ; )
なんかね。本当にはたから見て最悪だったらいいのにってって娘の私も思いましたよ😅
自立するまで我慢したのは母の意地もあったし
母が私たちより大切にしてた猫がいたんですけどその子が亡くなるまではって決めてたみたいで😭
その子がなくなって糸が切れちゃった感じです。
子供のために我慢するのも親の勝手だし
良いか悪いかは結果次第なのでなんとも言えないですが😭
そういう生き方、育て方されてた人って本当に変わらないです。
でもまだkkkさんのところは結婚してまだ何年かくらいですよね(/ _ ; )
なんとか修復できたらいいのになとは思いますがkkkさんの精神的にも肉体的にもがんばるのはつらいことだと思うので、、、
もう気持ちがないならよけいに(/ _ ; )
母はなんでも自分でするし意地っ張りで頼り方が下手で察してちゃんなので
若い時に父としっかりぶつかって話し合って改善していけてたらかわっていたかもと言ってました。
kkkさんのところも何かかわるきっかけがあればいいのですが😭- 10月9日

Lagood
考えてます。
浮気や金銭面は今のところ問題ありませんが、もう全ての事にイライラ、いるだけ見るだけで不愉快になる。休みの日の外食ですら、楽しくない。
1人になるとかなり離婚したいなって思います。
結婚したことを後悔する日々です。
浮気してきてくれ!
実は借金ありました!
みたいなすばっと言える理由と作ってこい!と日々思ってます。
全く将来が見えないので、子供もおりませんし。多分一緒にはいないだろうと思ってます。
kkk
優しい言葉ありがとうございます。
うちは長距離トラックの運転手で家に帰ってくるのは週に2.3度なんですよね。
だから今はまだ我慢出来ているのかもしれませんが、逆に言えばそれしか家にいない中でそこまで言われるのでなんだかなぁと思ってしまったりします。
私の人生でもある。
本当にそうですね。
後悔のないようによくよく考えてみます。