
この場合、みなさんなら旦那さんに遊びに行ってもいいよと快く言えます…
この場合、みなさんなら旦那さんに遊びに行ってもいいよと快く言えますか?😂
旦那がお盆休みの中日にいつも会えない友達が帰ってきてるみたいでバーベキューに誘われたから行きたいと言われました。
それに対して、私的に下の理由で言って欲しくない気持ちが強いです。
旦那は土曜日祝日は基本的に休みはないので
連休はほとんどなくて正月とお盆の三連休が唯一の連休で、息子はパパが長くお休みということをすごく喜んでたというのはもちろんあるんですが
1番の理由が、うちは義実家の隣に家があるのですが、その義実家には長期休みは必ず毎年義姉たちの子が4人集まります。(2-7歳の子達です)
集まった時は必ず義姉夫婦2組と義母と一緒に子供たちを遊園地に連れて行ったり山や川,デパートにつれて行ったりしてるのですが、お盆や正月以外は旦那がいないので私が義家族に混じって息子と2人でついていく感じでした。
なのでものすっごくアウェイなので気を使って頑張ってる感じです。
お盆は特にプールに行ったり川に行ったりしてるのですが
1人でバスタオルとか着替えとか浮き輪とか用意して義家族と一緒に息子連れて行ったりしてました。
息子だけ預かってくれることもあるにはあるのですが、息子以外の子達は親がいるのに息子は1人だから寂しいというのと、息子が迷惑かけそうで申し訳なくてついて行ってる感じでした。
しかも、今年は義実家の隣にうちがあり,甥っ子姪っ子たちはウチで遊ぶのが好きなので絶対に2-7歳の子達が毎日のようにうちに来ると思います。
この前のゴールデンウイークも旦那仕事だったのに私1人で子供たち見てるとか、お風呂まで入れるとか(外で遊んで汗だくだし、虫取りとかした手で下の子触るので)当たり前にありました😂
義姉たちもズカズカ家に入ってくるし、、
息子1人の時は全然よかったんですが今年は下の子もいるので旦那には絶対にいて欲しかったです🥲
しかも、中日に行かれると次の日も二日酔いとか寝不足で次の日は行動できないじゃんと。
今年は13.14.15の後に16日も土曜日休みでそこは旦那仕事なので息子を楽しませられるのにも限界があるし。
結局久しぶりの友達だから会いたいと言われて,
渋々早めに帰ってくることを条件に許しましたが…
義母たちも知ってますが「久しぶりに会える子だし、バーベキューも楽しそうね。良かったじゃない!」とか言ってきて腹立ちました😂
- ママ(生後10ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
それは大変😭💦
付いて行くから喜んで来てるとか勘違いしてるんですかね💦
まして今年からは2人連れてアウェイに飛び込むのは暑さもあるし大変すぎますよ😭
久々はわかるから、だったら夜一緒にご飯食べに行くとか、方法はBBQじゃなくてもあったはず💦
良かったじゃない!じゃないですよ😭
お嫁さんは気を遣って大変なんだから😱

ななみ
私なら言えないです💦
というかママさん優し過ぎてびっくりです😭
義姉家族が長期休みの度にママさんのうちで、ママさんが相手して遊ぶのも意味がわからないです😫
せめて義姉と義母も相手してって感じです💦
私なら行かせませんが、もし行かせるとしたら、13日は家族で思っきり遊ぶこと、15日は義家族のメイン相手は旦那さんにやってもらう、というのを約束してもらいます😣
-
ママ
優しいた言っていただけただけでとてもスッキリします🥲
旦那の友達には軽く鬼嫁扱いされてるので…😮💨多分義母にも私のせいで自由できてないくらいに思われてるかも。
義姉と義母は基本的に放置です…
義実家に遊びに行っても、義姉たちが遊んでることはまずないし、子供達が外に出ようが無視です…
なので息子を預けるのも怖くてついて行くのですが、結局目を離すのが怖い私が1人で面倒見るハメになります😂
去年はわたしと次女の義姉夫婦と
子供達4人連れてアウトレットに行きましたが,義姉は1人で買い物に行って
私と義兄2人で子供をゲームセンターで遊ばせるというカオス状態になりました笑笑
義姉からは「旦那に預けて買い物に行こうよ」とは言われましたが、1歳と3歳2人と5歳の子を義兄1人で見るなんて絶対無理と思ったので…
いつもこんな感じなので、私は子供見るのが好きだと思われてるのかもですが…
コレを旦那に伝えたとしても、
自分は仕事なので「ごめん大変だったなー」としかいわないし、結局こうやって中日に呑み会とか言うのです🥲…
でも、もっと旦那に強く言おうと思いました。ありがとうございます!- 1時間前

ママリ
大体私が子供を遊びに行ったり家事も問題ないので行かせます🤔
実体験なんですが、年に4回大型連休に県外から友達が帰ってくるので毎年4回は必ずいなかったです🤣
寧ろいない方が外食三昧で家事も手抜きで自分遊んで来てるから何も言わせないし、帰ってきたら散々コキ使えるので行かせてます😀
でも、子供も楽しみにしているので、次の日起きれないからどこも行けないと言うのは絶対なしね!した時点で今年は覚えとけよと釘を刺して送り出しています🤭
義実家については今年は遠慮してもらうように旦那にきつく言っていいと思います💦そんな状況で行っても楽しくですよね🫠

BE
うちも義実家に隣接、長期休暇は来られる側なので状況わかります。
大変ですよねー!!
私だったらですが…
交換条件として、自分が出かける日をつくります。
あと二日酔いとか寝不足にならないことも前提です。
大人で親なんだから、酒の量や帰宅時間は調整するのが当たり前です。
そして下の子の年齢を理由にパパ不在なら上の子の外出は不可にします。
それでも義実家が連れてってくれるなら、上の子だけ行かせます。
義姉さんたちが遠慮ない感じなら、こっちもそこまで気を使わなくてもいうと思うし、気を使ってしまうなら断ってもいいと思います。
うちの義妹も、私が誘ったとき0歳いるし上の子はチョロチョロして危険やから行かせんとくわー!って断ってくれますよ。
うちの子が0歳のときは、静かに過ごさせたいからと、来訪を断りました。
どうか少しでも平和な連休を過ごせますように💦
ママ
やっぱりコレおかしいですよね?笑
正月とかも三連休しかないのにその中の一日は義父とか義叔母たちにゴルフ連れて行かれます😅…
去年は下の子生まれたばかりだったので流石に断ってもらったら、「えー!少しくらいいいじゃないの?😂」と旦那の叔母から言われました笑
義母からも旦那に「気晴らしに週一でも運動しに行ったら?」とか言ってくるのでもう感覚が違うのかもです😂
喜んできてると思われてるんですかね…😂
やっぱこんな状況で行くのはオイオイって話ですよね😂…
はじめてのママリ🔰
気晴らし?笑
それ必要なのはお嫁さんだし、ほかの方の回答にあったようにアウトレット事件とか諸々あり得ないです😱
子供放置くらいだから気を遣って来てくれるのわかってないですね💦
子守好きでやってないよ😭
これは…旦那さんBBQしてる場合じゃないです!
時間かかるかもしれないですが、おかしい!ってわかってもらうべき案件です😭