
愚痴&悩みです😮💨2歳半の息子がお父さん拒否です。遊ぶ時は「お父さんで…
愚痴&悩みです😮💨
2歳半の息子がお父さん拒否です。
遊ぶ時は「お父さんでもいい」という感じで楽しく過ごせますが、お風呂や寝んねとなると、「父さんダメ!母さんがいい!」とはっきり言って私のところに来ます。
拒否はどんどん酷くなり、遂には寝かしつけで私と息子が横になっているところに旦那が参加することすらダメと言うようになりました。
さすがにだがかわいそうです😅
私もたまには旦那にお風呂や寝かしつけを任せてその間に家事をしたいと思うと、求めてくれて嬉しくてかわいいのに段々イライラしてしまいます。
原因で思い当たるのは、旦那はいけないことをしたらちゃんと注意するべきだという思いが私より強いのですが、私から見たら小言が多くてちょっとウザイです(笑)
あとは私よりも一緒に過ごす時間が少ないとか…🤔
旦那は育児拒否とかは全くなく、むしろ一緒に過ごしたい、ギューっとしたいという感じなんです。
そういう時期なんですかねー。
息子さんがいる方でパパ拒否の方いますかー?
- 初めてのママリ(2歳5ヶ月)
コメント

2児のMaMa💙🩷
私の息子もパパ拒否でーす!!!笑
あそぶときはいいですが
寝る時、おふろ、ご飯絶対です笑
寝る時なんかパパの布団が少しでも息子に触れてると嫌がります😂
初めてのママリ
コメントありがとうございます!
ぱぱの布団すら拒否って、申し訳ないですが笑っちゃいました🤣
同じですね。
どうしたらいいんですかね?
旦那さん、拒否られて悲しんでますか?
2児のMaMa💙🩷さんはイライラしたりしないですか?
2児のMaMa💙🩷
笑っちゃいますよね笑
やっぱ男の子はママっ子って聞くのでもー諦めてます🤦♀️
パパでもいいじゃんー!っていうと嫌がるので笑
私の旦那は育児をしない方なのでそれも原因?とか思ってます!
旦那は不貞腐れてます!笑
どんまーーーい!って思いながら笑
イライラすることありますよ!!全然!
寝る時はもうダブル腕枕なので
自分の好きなことしながら腕枕してます!携帯でドラマ見ながらとか笑