![むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供がハイハイからつかまり立ちし、収納が少ない家での対策について相談です。柵が必要か悩んでいます。現在はベビーベッドガードや椅子で対策中。
最近子供がハイハイからのつかまり立ちするようになって、ここら辺をあさりだします😂😂
家が収納が少なくて、しまうとこないんですが、これはどうやって対策すればいいでしょうか?🤔
やっぱ柵ですかね?🙄🙄
ちなみにいまは、使わなくなったベビーベッドガードと、子供の椅子や歩行器でなんとかガードしてますが、ほぼ意味無いです笑😅
- むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
柵がいいかと思います。
赤ちゃんを囲む柵もありますよね。
![とらじろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とらじろう
漁ってもいいものしか置かず、危険なものは上か扉がある所にしまいますー!
箱に入れて収納すれば、知恵がつくまでは開けられないと思いますよー
-
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
なるほど…
むき出しになってるとこはなるべく箱や扉があるもので隠します!- 10月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
カラーボックス用の蓋付きのケースにしまうとしばらくは開けられませんよ。
蓋を被せるだけのものから、ファスナーとかで閉じるタイプ色々ありますし、柄とかあまり気にしないなら100均とかでも売ってます(*^ω^*)
-
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
とくにこだわりないので、百均見てみます☺️
- 10月8日
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
そうですよね☺️
さくかってみます!