
4ヶ月の息子が哺乳瓶を拒否し、体重増加に悩んでいます。どうやって哺乳瓶で飲ませるかアドバイスしてください。
4ヶ月の息子が居ます。
以前3.4ヶ月健診を病院でして貰ったのですが、体重が平均枠のギリギリのラインでした。
発達は全く問題なかったのですが4ヶ月にしては小さめでした。体重は5.7キロです。
今まで母乳だけできてミルクを足しましょうと言われ以前からトライしてるのですが、哺乳瓶の乳首を拒否して全然飲んでくれません。
哺乳瓶を咥えさせただけで怒ります。
哺乳瓶を変えてみたり乳首を変えてみたりミルクのメーカーを変えてみたりパパがあげてみたり乳首を温めてみたりと一通りの事はやってみたのですが無理でした。
けれど体重が増えてくれないのは困ります。
途中からミルクを追加したママさんどうやって哺乳瓶で飲んでくれるようになりましたか?
アドバイスお願いします。
- のっきぃ(7歳, 9歳, 12歳)
コメント

ユミるん
心配ですよね、うちの息子も4ヶ月で6キロぐらいです、混合です。途中で哺乳瓶拒否になりました。とりあえず乳首を大きいサイズに変えたり、おっぱい飲んでる途中で哺乳瓶をくわえさしたりしました。根気いりますし、ミルクも何度も捨てました❗飲めたらラッキーな、感じでした。最終的に今は乳首のサイズを大きめにしてなんとか飲んでます。

リラ
参考になるか分かりませんが、ウチの子も小さくて、ミルクを足してと言われましたが飲まず、結局5ヶ月になってしまい、離乳食を始めてから徐々に増えて8ヶ月くらいで標準に追いつきました。
アレルギーの心配なさそうでしたら、鉄分、たんぱく質を多く摂るといいと小児科の先生には言われてました。
-
のっきぃ
コメントありがとうございます!
離乳食をいっぱい食べてくれて体重が標準になってくれれば問題はないですよね。
取り敢えず今もゲッソリ痩せているとかそんなんではないのでもう少し色んな方法で続けてみますね。- 10月9日

mamari
お友達の話ですが、大きく産まれたのに、母乳の出が悪く、体重が曲線をはみ出しそうになったそうです。でも離乳食開始してから、標準になったので、あと1ヶ月哺乳瓶に慣らしとくのもいいかも知れませんが、ストレスになるぐらいなら、母乳だけでも大丈夫だと思います(o^^o)
-
のっきぃ
コメントありがとうございます!
ウチの子は生まれた時も2826グラムで大きくはなかったです。
1ヶ月健診の時は十分増えていたのですがここ最近体重が伸びずです。
もう少し頑張って続けてみますが、確かにストレスになるようでしたら母乳で頑張ってみます!- 10月9日
のっきぃ
コメントありがとうございます!
やはり根気がいるんですね。毎日毎日何回か咥えさせて試しているのですがなかなかで…その内離乳食が始まってしまうかもですね(笑)
取り敢えずもう少し頑張って続けてみますね。