
毒親(片親の母)についてです。常識はずれ、自堕落な挙げ句に生活保護な…
毒親(片親の母)についてです。
常識はずれ、自堕落な挙げ句に生活保護など人として許せず疎遠にしてましたが、私が再婚をすることになり一応話しをしました。
いつものことですが、いろいろ否定的にたっぷり言われました。
そして先日、生活がきついから毎月5000円ほしいといわれました。
申し訳ないけど…ではなく、くれたっていいじゃない!あんたたち共働きなんだから!って高圧的な感じです。
電話で自分のうらみつらみを延々と話してました(--;)
妊娠中でこれからお金もかかるから約束はできないと言いましたが今日また着信が。
気分が悪くなるのででませんでしたが、おそらくお金の催促です。
もちろん体調の心配や気遣いはいままで一度もなく、お金の話ばかり。
無視すればいいのですが、以前母が酔った勢いで相手の実家に文句を言いに乗り込んだことがあります。
もちろん、我が家にも来る可能性があります。
(旦那は納得いかないことには徹底して戦うので来たら修羅場です)
母は文句というより、自分の主張や要望を罵声や大声でわめきちらします。
そのせいもあり、元旦那も義両親からも常識はずれの家の娘という目で見られ肩身の狭い思いをしていました。
そのくらいクレイジーな母です…
そこで、乗り込んでくる可能性が高いので何か対策をとる方法がないかと思い質問させていただきました。
今回ばかりは、旦那の実家が公務員でちゃんとした家で母に壊されたくありません(;_;)
警察は何かおこってからじゃないと動けないと言われ、親子でもストーカー規制法の適用になるけどそこまでするかどうかは…と言われました。
何かアドバイスありましたらよろしくお願いします(>_<)
- みー(6歳)
コメント

ゆいぴぃ
はっきり断った方がいいですよ!
援助してるのバレたら生活保護切られるし、こっちは子供にお金掛かるのに毎月援助なんてできない!迷惑!
生活保護費内で生活できないなんて異常。絶縁で!

かモ
妊娠中大変ですね😭お気持ちお察しします。月々五千円もそのうちエスカレートしそうですね。お母さんがもっと努力できるなら努力してほしいですね。働けない感じですか?私の母もあんまり努力しなくて適当なんです。
恥ずかしくない生き方をしたいです。
-
みー
親身にありがとうございます。
他力本願なところがあり、自分で努力をしない母です。
楽な方ばかりを選んできた結果が生活保護です。
働こうと思えば働けそうですが、そもそも本人が働こうとしないのです(--;)
反面教師でやってきましたが、邪魔をされるなんて最悪です(;_;)- 10月7日
-
かモ
私の母もそんな感じです。アドバイスとかしてきますが絶対言うこと聞きたくないです。無視したり、ガツンと言いたいところですが、実母というところが難しいですね😭
- 10月7日
-
みー
無駄にプライドだけはあって困ってます(--;)害がなければ、無視やガツンといけますが私の母は当て付けに乗り込むとかとんでもないことしますからね…
- 10月7日
-
かモ
ですよね、、これからのことも考えると平和に暮らしたいですよね😭どんどん年とればそこまでしなくなる気がするけど何年かかるんだよって感じですよね(>_<)
- 10月7日
-
みー
それはもう、子供の頃から平和な普通の家庭で暮らしたいと切に願ってきました。
それを母はいつもぶち壊すんです。
自分が幸せじゃないからです…
最近の60代70代でも元気で問題をおこすことが多いらしいですからね(--;)
老害という言葉があるくらいですからまだまだ安心できそうもないです(;_;)- 10月7日
-
かモ
私の母も家族の他に目を向けられない感じです。もっと趣味とか友達とか見つけていきいきした老人の方が魅力的です。お金がなくても。
- 10月7日
-
みー
ほんとそう思います。古い家でも少ない年金でちゃんと生活してる老人の方とかいますもん。
無駄にやること言うことは達者でお金や家族に依存するなんて絶対嫌ですよね。- 10月7日
-
かモ
やりくりの仕方ですよね。うちの両親も貯金ゼロって感じでした。子供にお金を残してる人とか羨ましいですよね。でもやっぱりこれからは旦那さんと話し合いながら不安とか少しでも消えるといいですね❗
- 10月7日
-
みー
周りの友人は免許取得や保険も親がしっかり払ってくれている人ばかりで羨ましかったです。
今日旦那と母について話をしてみる予定です。- 10月7日
-
かモ
とにかく言えることは、ぶたごろさんは何も悪くないのです!元気な赤ちゃんを産んで下さい😄
- 10月7日
-
みー
いろいろ話せて少し気が晴れました!
肯定してくれる人周りにいないので嬉しいです。
たくさん回答いただき本当にありがとうございました(*^^*)- 10月7日
-
かモ
良かったです😌なかなか皆さん厳しかったりしますよね💦💦相談してるのに否定されると、傷口に塩って感じですよね。だから私はそうゆうふうにはなりたくないと思いました(^_^;)長くなりましたが、おやすみなさい✨
- 10月7日

あるちゃん
義両親の家をお母さんは知っているのですか?
ご自身たちは引っ越し出来ないですか?
-
みー
回答ありがとうございます。
田舎で仕事の通勤の都合もあるため、引っ越しはできません。
したとしても狭い田舎なのですぐバレます。
母は、義両親宅は大体の場所を知っていて、以前は、街中を聞き周り探して乗り込みました。- 10月7日

みき
住んでいる場所を知られているならなにもできないと思います。
引っ越しするしかないのでは。
絶縁覚悟でお母様と話をして、ご主人と義実家にも迷惑をかけるかもしれない、今後関わるつもりはないと予め話を通しておくくらいですかね。
-
みー
回答ありがとうございます。
狭い田舎なので、なにもできないですよね。
予め話をしてみようと思います。- 10月7日
みー
ほんとその通りです!
ハッキリ断っても次は乗り込んで家庭をメチャクチャにするパターンです…
今思いついたのですが、生活保護担当の福祉にお金の催促されてると相談しようかと思います。