
コメント

ねここ
こんにちは。
気になるならお近くの休日診療所を探して受診するといいと思います。

さくらもち☆
子供は熱を出しやすいし38度までは子供の中で発熱とは言わないそう(平熱が35度代など普段から低くなければ)なので様子見してもし、汗を大量にかいたり、吐いたりするのであれば受診する必要があると思われます。それまでは様子見で大丈夫です。熱も一眠りすれば下がってしまうかもしれないですし。あ、熱があるからといって熱さましシートや保冷剤などでむやみに身体冷やさないようにしてあげてくださいね💦今度はお腹にきますよ(^_^;)
-
2♡mama
詳しくありがとうございます!今測ったら37.8℃に少し上がってました💦熱あるとき身体冷やしたほうがいいのかと思ってたけれどよくないんですね💦服装などはどう対応したらいいでしょうか😭
- 10月7日
-
さくらもち☆
お子さんは今起きて泣いてますか?それとも寝ていますか?泣いているなら体温どんどん上がります。呼吸もしっかりしていて寝れているなら微熱のとき0.5度はあがっても問題ない範囲です。厚着させていたら汗をかいて身体冷えるので1枚脱がしてやって、手や足が冷たければまだ熱が上がる可能性があるので靴下など履いていたら熱を発散させるために脱がしてあげてください。普通に肌着+ズボンにロンTくらいでお布団も重ねすぎず毛布などを身体にはかけてあげて寝かせてあげてください。食欲あればこの季節寒暖の差で子どもは体温調節ができないために熱を出しやすいので心配ないと思われます。もし、呼吸が荒くなったり症状が悪化したらすぐに受診してあげてくださいね。おだいじに☆
- 10月7日
-
2♡mama
今は起きてます!頬が赤くて手とおでこがあったかいです😓足は冷たくもなくそこまであったかいわけでもありません😢どちらかというと上半身がいつもよりあったかいなという感じです!
今、肌着+カバーオール着せてます!- 10月7日
-
さくらもち☆
手足がひんやりと冷たいというわけでないなら高熱が出る確率は低いと思われます。お子さん機嫌悪くて眠れない、ずっと泣いてるとかじゃなければ少し眠ってもらってお母さんも休んでくださいね。
- 10月7日
-
2♡mama
ついさっき寝ました😊
今のところ熱がちょっと高いくらいで機嫌も悪くなく元気なのでとりあえず様子見で症状悪化したら受診しようと思います!今日お風呂は入れないほうがいいのでしょうか😓?- 10月7日
-
さくらもち☆
夜、熱が下がっていて元気なら入浴しても大丈夫です。熱があればやめておいたほうが無難です。身体の水分奪われるし体力消耗しやすいので☆ あせかいていたりするとシャワーのみであれば熱があってもいいと言う医者もいますね。
- 10月7日
-
2♡mama
わかりました!詳しく教えていただきありがとうございます😊
- 10月7日

ももんが
機嫌が悪いわけでもなく、離乳食も食べてミルクも飲めるなら様子見でいいと思います(*^^*)
ただ熱が普段よりあるので水分補給はこまめにさせてあげた方がいいです☆
-
2♡mama
とりあえず様子みようかと思います!水分は麦茶とかでいいんですかね😥?赤ちゃんのポカリみたいなやつのほうがいいんでしょうか💦
- 10月7日
-
ももんが
離乳食も食べれてますし麦茶とかでも大丈夫ですよ(*^^*)
ほとんど食べられない!汗もめちゃくちゃかいてる!ってなっちゃうと、イオン水の方がいいかもしれませんが😭- 10月7日
-
2♡mama
とりあえず麦茶でこまめに水分補給させます!イオン水も念のため買っておこうかな💦ありがとうございます😊
- 10月7日
2♡mama
今よりなにか悪化したりしたら受診しようかと思います!
ありがとうございます😊