![OOIOO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![れけもこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れけもこ
私は5ヶ月ぐらいでショッピングモールデビューしました^ ^
インフルエンザとかが心配だったので、落ち着いたであろうと思って行った時がそんな時期でした^ ^
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
もう5ヶ月になりますが最近になってやっとお出掛けして長めにいても愚図りが減りました😵
見るものが刺激になって楽しいみたいで終始テンション高いです(笑)
それまでは寝てれば1時間とか行けましたが、愚図ると抱っこなので旦那と一緒じゃなければ行きませんでした😅
-
OOIOO
今日初めて旦那なしで少し遠くへ出掛けてみましたが運良くずーーっと寝てくれてたので助かりました、、でもやっぱり5ヶ月前後ですね〜- 10月7日
![せいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せいちゃん
それ、分かります(^^)
少しずつお出かけの時間を増やしたり機嫌良さそうな時に出かけます😁
-
OOIOO
今日は抜群に機嫌よくて4時間お買い物出来ました!- 10月7日
![5児MAMA(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)➳♡゛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5児MAMA(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)➳♡゛
旦那と一緒なら
2ヶ月くらいからですが
1人とかだと買い物して
即帰宅が多いです(。・﹏・ก̀。)
-
OOIOO
本日初めて旦那なしで少し遠く挑戦してみましたがずーーっと寝ててくれて運が良かったです!- 10月7日
![匿名希望](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
匿名希望
初ショッピングモールは3,4ヶ月位です😊
そろそろ3回食にしようかなぁという位の9ヶ月過ぎからお出かけしやすくなりました☺️
母乳回数が減っておっぱいでぐずらないし、時間になったら離乳食をあげればウチは大人しかったです😊
着いてすぐと、帰り際にオムツ替えでベビールームに行く位でした!
-
OOIOO
わかります!ひとまず満足させとかないといつ愚図るかわからないですもんね、、- 10月7日
![a♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a♥
完ミで育てているのですが
ミルクの間隔がある程度安定して時間が何となくわかるようになった頃少し長めにお出かけしたりできるようになりました!
たしか5ヶ月頃だったかと思います💭
近場なら3時間くらい3ヶ月頃から出かけてました!
-
OOIOO
やっぱりみなさん5ヶ月あたりがおおいみたいですね、、ありがとうございます!- 10月7日
![ぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺこ
4ヶ月くらいからベビーカーでも大丈夫になりましたが、常に抱っこ紐は持参してました💦
授乳もいきなりギャン泣きされる時期だと思うので、お湯と湯冷し持参してミルク飲ませてました!母乳だと授乳室に行かないといけないので💦
8ヶ月になった途端に後追いすごくて最近また抱っこ紐の登場率あがってます…もう重いので勘弁してほしいです😂
-
OOIOO
出掛けるとなるとまた一苦労ですよね、、かといって自分自身も気分転換したいんで仕方ないですね〜 授乳室のある所しか行けませんけど機嫌が良い日は半日くらい連れ出してます。。- 10月7日
![真木柱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真木柱
3ヶ月終わりくらいから、ほぼ毎日出かけています。
出かける前に、出先のオムツ替えシートのある場所や授乳室の場所はチェックしています😊
-
OOIOO
食料品などのお買い物も毎日行きたいですもんね〜、今日は抜群に機嫌が良かったので二人で半日近く出掛けることに成功しました!- 10月7日
![まさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まさこ
3ヶ月、4ヶ月が一番お出かけしやすかったです💡
うちは寝返りも5ヶ月だったので、食事に行ってもソファー椅子にバスタオル敷いて寝かせて横に座ったり出来たので。
5ヶ月くらいから離乳食が始まるので、お昼からしか出れないし、2回食、3回食になれば、時間も気になるし、荷物も増えるので。
一歳2ヶ月くらいからは、離乳食はほぼ完了期なので、外でおうどん食べたり出来るので、また楽になりました💡
-
OOIOO
なるほど、、 そうですね離乳食が始まるとそれはそれで出掛けにくいですね、、盲点でした!- 10月7日
![Miiirr](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Miiirr
3ヵ月くらい、首が座ったら4時間くらい買い物でモール行ったりしてましたよ😊
合間授乳はしてました!
-
OOIOO
やっぱり首が座るとぐーんと楽になるんですね?!うちはまだ2ヶ月半なのでまだまだ座ってません、、早く座って欲しいです〜- 10月7日
OOIOO
5ヶ月なんですね!あと3ヶ月弱です。。ありがとうこざいました!